
抗不安薬を飲んでいると不正出血があり、食欲もない状況。婦人科で相談した方がいいですか?精神科での薬はもらえるでしょうか?
メンタルが弱っていて抗不安薬をもらっています。
夜に1錠飲むやつを飲むようになってから、水で薄まったような生理みたいなのがでて、それが治まったかと思えば、茶色やピンクっぽいおりものが続いていて、メンタルが落ち着いても、身体が不調です。
食欲も戻っておらず1日2食食べるかどうかです。
薬で不正出血とかあるのでしょうか?
精神科の先生は2人とも男性医師で、私は多嚢胞も持っていますが、あんな変な生理みたいなのは初めてでした。
婦人科で相談するのはありですか?
また、精神科で出るようなお薬ももらえるでしょうか?
- マーちゃん
コメント

ゆゆ
早速婦人科にかかられるのが良いと思います。
その時に、お薬かお薬手帳を合わせて出して、相談してみてはどうでしょうか?
また、体と心はよく関係すると聞きます。できれば何か栄養のあるものを3食きちんと食べてもらいたいなと思います。メンタルが落ちていると難しいかもしれませんが💦
お大事になさってくださいね。
マーちゃん
やはりそうですよね。
今は、旦那が家を不在にする時だけ、頓服を使うようにして、勝手に夜飲む分は飲まないようにしてます。
不正出血はなかなか精神科の先生には理解されないと思ったので、火曜になりますが婦人科に行こうと思います。