※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおさん
子育て・グッズ

娘が夜中にお漏らしして困っています。トイレトレーニングも進まず、トイレに行きたがらない様子です。アドバイスをお願いします。

娘が家で裸でいたがり困ってます😅
日中の大半は裸で家の中を走り回ってます笑
それぐらいなら好きにさせててもいいかな、と思うのですが、困ってるのが寝る時もなので毎日シーツにお漏らししてしまい、洗濯物が増えて困ってます。
防水シーツも引いてみましたが、寝相のせいで敷いてない所が濡れてしまってます。
2時間ほどはトイレの間隔も空いてるのでトイトレのためトイレに連れて行こうとしても、ひっくり返って泣き叫びます。
日中は、おしっこしたくなったら自分でおむつを履くので、おむつ以外でおしっこしてはダメとわかってる?
ような気がします。
今困ってるのは夜中おむつ履かずに寝ることと、トイトレが思うように進まず、トイレに行きたがりません。
アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

家が暑いんじゃないですか?
冷房をすごく寒くしてみたら服着るようになりませんか?

  • なおさん

    なおさん

    家の中、ほとんど冷房つけっぱなしで、23度に設定してます😅むしろ風邪ひかないか心配で笑我が子ながら不思議です

    • 8月12日
★☆

日中の大半裸で走り回ってるのは『それぐらい』ではない気がします…🫢💦
そうなったきっかけなどはないですか❓

尿意は分かってるんですね!
おまるもだめですか❓
うちは最初嫌がってましたがおまるはすぐ慣れましたよ☺️

  • なおさん

    なおさん

    え!
    毎日のことだったので、それぐらいになってしまってました😨
    とりあえず、着せようとしてもいやーと言ってきたがりません。
    おまる持ってないので、買います!

    • 8月12日
  • ★☆

    ★☆


    そうだったんですね😌
    子どもが服を着たがらないのはあるあるですが(もうすぐ5歳の子でも朝お着替えするのにパンツも脱いで走ってる時あります😂)だから着せないっていうのは躾としても衛生的にも良くないかなと思いますよ💦
    赤ちゃんの時に着ていたのなら感覚過敏の可能性は低いと思うのでただのわがままかと…💦
    下にお子さんもいらっしゃるのでおまる買っても損はないと思います☺️✨
    うちは2人ともオマルで2歳代でおしっこはできるようになりましたよ〜😉(下は今タイムリーで(2歳4ヶ月)1週間ほど前に昼間のオムツ卒業しました🥰)

    • 8月12日
  • なおさん

    なおさん

    着る時はすんなり着てくれます。嫌がる時は大泣きして暴れるので、毎回で大変なので、こちらも裸でいたいんならそうしときーっという感じでした😞
    でも、今日から躾として着せていきます✨
    トイトレも今までは、トイレに子供用便座を付けていたので、おまるで再挑戦してみます。ありがとうございます😊

    • 8月12日
  • ★☆

    ★☆


    そうだったんですね💦
    2歳の癇癪大変ですけど、少しずつ頑張りましょう😭

    トイトレ成功するといいですね☺️❗️

    • 8月12日
deleted user

わたしもそれくらい…とは思えないです😂
どうしてそれが始まってしまったんですか?🙄
感覚が過敏だからとかですか?

試したかもしれないですが寝てる間に履かせるのはできなかったですか?😓

  • なおさん

    なおさん

    ただのイヤイヤ期だと思ってて、感覚過敏は考えてなかったです!その可能性もありますね!
    深く眠った時にこそっそり履かせてますが、朝目覚めると脱ぎます💦

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

トイレが怖いのではないですか?オマルにしたらスムーズに行くかも⁉︎

おねしょは夜寝てからオムツ履かせればいいと思います😊

  • なおさん

    なおさん

    私のトイレには着いてくるので、単に自分が座るのが嫌なだけなのかな?と思ったり、座ってくれる時もあります。

    • 8月12日