
妊娠10週目で切迫流産とつわりで仕事休んでいた看護師。出血あり、職場での対応に悩み中。仕事を辞められないが、どうしたらいいか悩んでいる。
いつも相談に乗っていただきありがとうございます😊
皆さんはこの状態だとどうしますか❓😓
現在妊娠10週目であり、上の子は一歳5ヶ月になります😋
看護師として病院で働いてるんですが妊娠7週ぐらいから切迫流産で1週間お仕事おやすみもらいそのあいだにつわりも出てきてめまいがひどくなり運転できる状態ではないので産婦人科の先生と相談して診断書書いてもらって2週間お仕事おやすみして昨日復帰できたんですが、昨日の夜からお腹の痛みが取れないのと少量出血しちゃって今日仕事おやすみもらって産婦人科受診したら赤ちゃんは大丈夫とのことで一安心だけど出血の原因わからず😅
昨日復帰したと思ったら今日おやすみしてしまい職場の人に迷惑かけてるなーって思って😥
師長はなんかあった時に責任はとれないって言われ、看護部長とも今後について話さないとねーって言われて、
妹からなんか遠回しにやめてくださいって言われてるよーって言われてしまい💦💦
なかなか文章がまとまっておらずすみません😥
だけどお仕事やめたら生活できないし、どうしたらいいのか日々悩んでしまって😰😰
皆さんならどうしますか❓💦
- アベルくん(7歳, 9歳)
コメント

あや姫mama❁❀✿✾
体調など落ち着くまではなかなかバリバリ働くのは無理ではないですか?
看護婦さんの仕事内容はイメージだと忙しく大変そうなので、出血理由もわからないとなると不安ですよね( ´•̥ו̥` )
生活の為には働いた方がいいとは思いますが…1人のお身体ではないので…
大事にして頂きたい時期ですよね(´;ω;`)

えみ
こんばんは。
私も出血があり、年内は自宅安静指示が出てます💦
妊娠や出産を理由に解雇することはできませんので、辞めさせられることはあり得ません。
今後についてというのは、恐らく妊娠中の身体に負担のない働き方を考えなければという意味ではないでしょうか。
しかしながら、お腹の赤ちゃんに責任を持てるのはママしかいないので、体調をみながら無理のないように働いて下さい。
私も2人目の時は病棟で看護師をしていました。オムツ交換や処置の後に椅子に座っただけで、「働けないのなら来ないで」と、管理職に言われました。
結局、切迫早産で早めにお休みに入ることになりました。
妊婦には妊婦の権利があるので、母子手帳などで確認して下さい。必要であれば、母子健康管理指導連絡事項カードを活用して、医師の指示を職場に伝える等、赤ちゃんを守ってあげてください。
お身体、お大事にして下さい。
-
アベルくん
下に間違えてコメントしちゃいました😅- 12月7日
-
えみ
了解です👍🏻
- 12月8日

yoshi◎
上の子妊娠当初、看護助手で働いてました😅💦
悪阻が酷く…診断書書いて貰って2週間の休みを申請したら、、
こんなの出す奴はじめて。何がしたいの?点滴くらいならウチ(内科)でも出来るけど。
と看護部長に言われました😓
主人に話したら…マタハラ?にも捉えられる言い方であり得ない。そんな職場に安心して行かせられないから辞めて。
という決断になり、申請せずにそのまま辞めました😖💫
看護師さんとだから…分かってくれる。と思ったそんな事ないんですよね😂看護師で勉強が頭に入ってるからこそ、入院しない程度なら大事じゃない。的な尺度?が有るんですよね😑無理せず…辞めても良いと思いますよ🤗
-
アベルくん
コメントありがとうございます😊
看護部長にそんなこと言われるんですね😱😱
もうなんか嫌ですよね😵😵
上の人たちは本当に 理解してくれないんですよね😰
そうなんですよね😥
それはあるかもですね😅
まぁ無理せず頑張っていきます😱- 12月7日

アベルくん
コメントありがとうございます😊
産婦人科の先生は何の出血かわからないねーだけしか言ってくれず安静指示も出てないんです😓
看護部長から何言われるか恐ろしくてたまらないです😱
1人目の時は1週間切迫流産で1週間お仕事おやすみしてそのほかは順調にお仕事できたんですが二人目はなかなか安定せず😨😨
管理職からそんなこと言われるんですか❓😱
看護師は切迫早産になりやすいって聞くのでそれだけは避けたいです😅😅
大切な赤ちゃんなので自分で身体守らなきゃですね😊

fmk.mm
私も看護師です!9月に娘を産みました( ¨̮ )
私もアベルくんさんのように最初は2週間ずつお休みをさせていただきましたが、低置胎盤になってしまい師長と話した結果早い段階で休職することにしました(._.)☁︎
師長に、仕事はいつでも出来るけど出産、育児はその時きりなんだから大切にしなさい。と言っていただき決心がつきました♡
生活的には苦しかったですが、元々外食の多い生活が家で作るようになり食費は減り、つわりや安静で外出も少なくなり不思議とやっていけましたよ⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
お腹の子、最優先で考えてあげてください☺️♡家でエコー写真の整理など出来るのは今だけですよ٩(ˊᗜˋ*)
-
アベルくん
コメント遅くなってすみません💦
なんて優しい師長さんなんですか🤗🤗
ものすごくうらやましいです😰
何ヶ月からお休みに入りましたか❓😓- 12月8日

すいしょう
私は看護師ではありませんが、
専門職で、しかも立ち仕事、激務です‼
長女妊娠中に、30週で出血+子宮口が1センチ開く、ということがありました。
怖かったです😅
原因不明で、切迫と言われました‼
だから、お気持ちよくわかります🙆
ちなみに、
今の子妊娠中も、
12週から切迫診断を受けており、悪阻は辛いし、仕事は休みまくり。
また、19週から、切迫状況が悪化したので、産科に相談の上で、病気休暇もらっちゃいました。
そのまま産休をもらう手筈になっています。
仕事も、わりかし責任ある立場だったので、涙が出るほど悔しいし、辛かったですが、
今は休職の選択をして良かったなーと思います。
マタハラも正直受けましたが、
いすわってます。(笑)
辞める気は、さらさらないです✨
復職が楽しみです。
権利は権利ですし。
業務怠慢ではなく、
フィジカルな問題ですから、
がっつり権利主張してください。
とにかく、今は、こどもを産み、育てる仕事をお互いに、がんばりましょう✨
くれぐれもお大事にしてくださいね❤
-
アベルくん
コメント遅くなってすみませんでした😥
30週で出血と子宮口開いちゃったんですか😨
それは本当に怖かったですよね😰
仕事もなかなか集中できないし、仕事終わりにはお腹が痛くなるんです😰😰
病気休暇ってことは傷病手当をもらってるんですか❓😚
うちも5年以上勤めていて慣れてるのもあるのでやめたくはないです😨
すいしょうさんもお身体気をつけてくださいね😣- 12月8日
-
すいしょう
お返事だいぶ遅れてしまい、すみません😢⤵⤵
傷病手当てみたいなものをいただいていました❗
といっても、
わたしの職場は90日以内の病気休暇は、就労扱いで、ボーナスは低くなりましたが、給料は普通にでる会社でした。
病気になり、はじめて知ったんですが……💦💦
(いまはやっと産休になりました(☆∀☆))
あれから、腹痛はいかがですか?
お仕事やめたくないお気持ちお察しします。
どうか無理されないでくださいね✨❤- 12月21日
-
アベルくん
わざわざお返事いただいてありがとうございます😋
産休入ったんですね🤗🤗
一安心ですね😜
すいしょうさんの会社いいですね😊
普通に給料出るなんて羨ましいです😣
腹痛は治ったんですがつわりがひどく今お休み中です😂😂
相変わらず師長も看護部長も理解してくれず困ったものですが傷病手当もらうことにしました😜
周りには迷惑かけたりすると思うんですが大切な命なので休むことにしました😜
お正月はゆっくり過ごしたいと思います😝👊- 12月21日
-
すいしょう
それはそれは良かったです❤❤
お大事に&よいお年をお迎えくださいね✨❤- 12月21日
-
アベルくん
ありがとうございます😋
すいしょうさんも残りのマタニティライフ楽しんでくださいね😝
良いお年をお迎えくださいね😘😘- 12月21日
アベルくん
コメントありがとうございます😊
うちの病棟がオムツ交換と入浴介助が主で体力仕事がほとんどなんですよ😰
安定期はいるまでは無理しないようにはしてるんですが師長からぐちぐち言われるのでそれも嫌になりつつあります😱😱
あまり無理せず頑張ります😊