
夜、沐浴後に授乳して寝かせると5〜6時間寝てしまい、心配です。日中は1時間おきに欲しがったり、3時間前後で起きて授乳しています。沐浴で疲れて満腹になり、自分で寝る子です。足りない時はぐずり、寝かしつけても起きます。明らかに足りている時はしっかり寝ます。
生後1ヶ月です。夜、沐浴後に授乳して寝かせると5〜6時間寝てしまって起こしても起きないのですが、脱水とか大丈夫でしょうか?💦(混合です)
日中は1時間おきに欲しがったり、3時間前後で起きて授乳しています。(長くて4時間で起きます)
沐浴で程よく疲れて授乳して満腹で、熟睡してるんだとは思うんですが、流石に時間が空きすぎて心配で・・・💦
基本、お腹いっぱいになると自分で寝てくれる子です。
足りない時はぐずって、寝かしつけてもすぐ起きます。
明らかに足りてるのに欲しがる時は、寝かしつけるとしっかり寝てくれます。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

koo
私は産院に4時間以上あくなら起こして!と言われました😉
なので日中は4時間以上あく時は起こして授乳してます!🤱
ですが最近夜は5時間あくときもあるのであまり気にしてないです😂お腹空いたら起きるだろう...って思っちゃう派です🥹

りぃ(26)
娘は生後1ヶ月すぎから夜まとめて寝るように!
(完母です)
00:00~9:00とか2:00~10:30とか
わざわざ起こして飲ませるってことはしませんでした!
日中は同じぐらい2時間半~3時間半間隔でした
3.4ヶ月検診で体重の増加問題なかったし
おしっこ、うんち出ていたので気にせず寝かしてました!
-
はじめてのママリ🔰
完母でたくさん寝てくれるなんてすごいですね😳 まとめて寝てるのは夜1回だけですか?
うちの子もおしっこ、うんちはしっかり出ています🙆🏻♀️ 1ヶ月健診では体重もちょうどいいくらい増えていました!- 8月11日
-
りぃ(26)
夜だけでした!
って言っても沐浴の授乳後から覚醒して抱っこで寝かしつけて早くて00:00~だったのですが
1度も起きず朝を迎えてました!
完母なのでおっぱいが岩になる寸前でしたが乳腺炎にはならずで
増えに問題ないなら早い親孝行だと思って寝ましょう!笑- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
まとまって寝てくれるのが貴重になりつつあるので、ありがたく一緒に寝かせてもらうことにします( 笑 )- 8月12日

まま
1ヶ月健診とかで体重の増えが順調ならまぁいっかって思っちゃってます😅
大体2ヶ月位までは3時間か4時間起きの授乳はした方がいいみたいですけど、わたしも寝たいし、夜の5、6時間くらいだったらまぁいいのかなって思います😅
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月健診ではちょうどいいくらいの増え方でした!
やっぱ夜寝たいですよね🥺
脱水とかの心配がなければ夜1回だけは泣いたらあげる感じでいいですかね💦- 8月11日
-
まま
大丈夫だとおもいます!
- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!夜は様子見ながら私も休むことにします😊
- 8月12日

男の子ママ
1ヶ月健診で体重の増えに問題なかったら夜は泣いたらあげるってしてました!!
-
はじめてのママリ🔰
夜1回だけだったら大丈夫ですかね?😳
- 8月11日
-
男の子ママ
1回だったり21時にあげて6時まで飲まないってこともありました!
- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳しっかり飲ませてから寝てるなら問題なさそうなので、私も寝ることにします( 笑 )- 8月12日
はじめてのママリ🔰
ちょうど同じくらいのお子さんがいらっしゃるんですね😳✨
やっぱり産院では3〜4時間って言われますよね!
沐浴→授乳→寝る の時だけ5,6時間寝ているなら大丈夫ですかね?💦
オムツ替えてもくすぐっても起きません😂
koo
沐浴後に授乳してらっしゃるので全然寝てても大丈夫だと私は思いますけどね😳
同じぐらいの赤ちゃんの子育てお互い大変ですが無理せず頑張りましょう🎶☺️
はじめてのママリ🔰
日中1時間おきに起きたりすることが増えてきたので、沐浴後にしっかり飲ませてありがたく一緒に寝かせてもらうことにします😂
ありがとうございます!頑張りましょう♪