※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘の発達について心配しています。言葉の理解がまだ不安で、今後の成長について伸びるか不安です。専門家の指導を受けながら成長している印象です。

何度かこちらで質問させて頂いています。
今回もみなさんのお話聞かせて下さい。

来週で1歳4ヶ月になる娘がいます。
運動発達がゆっくりで、最近壁での立っちや
伝い歩きが出来るようになり体の発達は日々成長していることを実感しています☺️
基本的には月齢の目安として出来ると言われる事の2-3ヶ月遅れで色々出来る様になっている印象です。
今は細かい作業がブームのようです。

発語はありません。
ただ、喃語での声の出し方が少し変わってきて
ごく稀に話してるのかな?風な声を出すようになりました。
真似は気分にもよりますが、上の子の真似をしたり
バイバイやいただきますをします。
指差しも発見、要求の指差しが出来ます。
アイコンタクトをしてくれたり、上の子やその友だちなど人にも興味関心はあります。後追いも人見知りもします。
嫌なものは嫌、嬉しいことは嬉しいと自己主張も最近するようになってきました。
物やおもちゃも正しい遊び方、使い方が出来る様になってきています。
名前を呼べば100発100中ではないですが、基本は振り返ります。
癇癪、過敏、偏食、睡眠障害はありません。
(好き嫌いは出て来ましたが…)
育てにくさもありませんが、身体の使い方の幅が広がり動きたいさんでやんちゃさは出てきました😂


精神発達も他の子に比べたらゆっくりながらも、
今日まで娘なりに着実に成長している印象です。
ただ、成長しているように感じても現時点で言葉の理解がまだまだな事が心配です💦
お返事はーいが出来なかったり
応答の指差しが出来なかったり
パパ、ママ、お兄ちゃんの区別がどこまで出来てるのか…
名前を言うとそちらを稀に見ることもありますが…
持ってきて、ポイしても出来ません。

今の段階でこのような感じでも2歳までに
ぐんと伸びますか?
似たような成長で伸びた方いますか?
どのような成長をたどりましたか?

運動発達で総合病院の小児科と理学療法にお世話になっているのですが、今現在は特になにも言われておらず
2週間に1回会ってる理学の先生には会うたびに心身共に成長してるねと言ってもらえます。

コメント

はじめてのママリ

言葉はある日突然爆発しますので気にしなくて大丈夫ですよ😂
心配するのは2歳過ぎても話せない時で良いと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😭

    貯め込んでる時期だといいのですが…🥺🙏
    もう少し見守りたいと思います🙇‍♀️

    • 8月11日
みゆな

月齢の目安よりゆっくりなのかもしれませんが、読んだ印象ではしっかり成長していると思います😊赤ちゃんもそれぞれなので。うちの次女は1歳半でも何も言わなくて、(長女が全てのことにおいて目安よりもずいぶん早かったので)ついつい比べてしまって心配だったのですが、2歳直前で突然話すようになり、今では元気に走り回っています!
お医者さんが何も言わないということは、順調に成長していると思っていいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😭
    本当ですかね?😳そう言って頂けると少し安心します🥲

    我が家も長男が目安よりも成長が早くそれに比べてしまい、尚且つ女の子はお話し早いイメージがあったので不安になってしまって…💦

    もう少し構えて長い目で見てあげれたらいいのですが、順調じゃん!って思ったり
    え、このままで本当に大丈夫?って時の差が激しくて😓

    情けない母親です😂

    • 8月11日
いくみ

読ませていただく限りは、順調に発達しているように感じました。

子どもの発達は、いきつ戻りつだったり、ある段階を飛ばしたりとその子によって様々です😊

全てを同じような時期にカンペキにできるようになる子もいるかもしれませんが、私は会ったことないです。そのくらい子どもによって様々です😊

言葉は本当に個人差が大きいです。その月齢で発語がなくても、お母さんなどの家族が話しかけているなら心配いらないと思います。

お子さんのペースで成長できると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    大ベテランのお母様からのコメント大変心強いです!
    ありがとうございます😭

    そして、順調ではないかという見解で少しホッとしております🥺

    頭と気持ちが追いつかず、
    この子のペースで着実に成長してるのを実感してるはずなのに、
    ふとした時にあれ?やっぱ大丈夫かな?と思ったり、成長遅すぎるよねと感じたり💦

    言葉がなくても、理解がまだなくても表情や、態度でコミュニケーションを取れてるなと思うこともあるのでもう少し見守っても大丈夫ですかね?

    • 8月11日
  • いくみ

    いくみ

    頭と気持ち、なかなか追いつかないし、上手くシンクロしないですよね💦

    表情や態度でコミュニケーションがとれているなら、大人の話すことはわかっているのでは?と思います😊

    • 8月11日