※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えん
子育て・グッズ

離乳食が戦闘で、食事が減って栄養心配。何か助言いただけますか?

生後9ヶ月半、離乳食が戦闘すぎてヒーヒーです…

テーブルに取り付けるタイプの椅子を使っているのですが
ベルトをしても抜け出してテーブルの上を徘徊します。
バンボもギャン泣きしてダメ。

何回も何回も椅子に戻して食べさせてますが
フルーツやヨーグルトか、ホットケーキなど
パン系しか大人しく食べようとしてくれるけど
それ以外はとにかく暴れようとするので
野菜やタンパク質はほぼ無理やり食べさせてます…
BFもあげてますが仕方なく食べてる感じ(笑)

完ミでミルクは1日3回600mlは飲んでおり
この間までは三回食150gくらい余裕で完食してたのに
椅子を抜け出すことを覚えてから大変すぎて
今は100g食べればいいかなくらい…
そしてついに昼過ぎのミルクも拒否され
今日は朝と寝る前の2回で440mlでした…

離乳食の量も減ったのにミルクの量も減ってしまい
栄養面が心配になってきました。

何か助言いただけると嬉しいです。

コメント

ゆか

批判されるかもしれませんがとりあえず食べさせることを優先に考え立ったまま食べさせてました😓
でも今はご飯だよーと言うと自分たちからイスを準備して座るくらい2人ともちゃんと座って食べます

うちも野菜は嫌がったのでホットケーキに混ぜたり豆腐はバナナと混ぜたりしてました!
ミルクの量は体重が減っていかなければあまり気にしなくてもいいのかなと思います、
長男は9ヶ月であまり飲まなく(欲しがらなく)なりましたが体重も増えていたし離乳食も食べていたので1日400ml(200×2回)のときもありました🙂

  • えん

    えん

    コメントありがとうございます!
    私も絶対良くないと思いますが抜け出されるのがもう本当に苦痛すぎて
    テレビ見させながら食べさせてる時もあります…😵‍💫
    豆腐バナナに混ぜるのいいですね!!バナナはめちゃくちゃ食べるので私もやってみます!

    体重は今のところ曲線ど真ん中なので様子見します🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 8月10日
ゆず

ハイチェア&チェアベルトだめですかね?🤔
うちも動けるようになって抜け出しちゃってダメだったんですが、抜け出せないようにしたら、最初はめちゃくちゃ怒ってましたが、最近は諦めて大人しく食べるようになりました!

  • えん

    えん

    コメントありがとうございます!

    チェアベルトは外出用に持ってるのですが、うちはリビングにローテーブルしかなく床に座るスタイルで💦
    チェアベルトをつけれる椅子の購入も視野に入れてます…

    • 8月10日
deleted user

いきなりの離乳食拒否で
試行錯誤した結果
2週間ほど
掴み食べのみでした😭😭😭
同じ時期にマグも拒否してました☺️
一時的なもんだと思っても大丈夫かなと🙄

  • えん

    えん

    できてたことがいきなり短期間できなくなるってやっぱり結構ありますよね😭
    なんとかやり過ごします…(泣)

    • 8月11日