※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カノン3児ママ
ココロ・悩み

小学校の普通級と支援級、どちらを選ぶか悩んでいる女性がいます。支援級のサポートを受けながら普通学級へ進むか、不安を感じています。普通学級と支援級の行き来は難しいかもしれません。他の方の意見や経験を聞きたいそうです。

小学校 普通級、支援級悩んだ方、どちらにするか決める時、何が決め手でしたか?

現時点では発達グレーという感じです。
療育センターは3歳から行っていて、3〜6ヶ月位の間隔で面談のみです。公立幼稚園で加配の先生が居るらしい(直接聞いてないので分からず)
9月に発達検査行きます。小学校見学は質問などの考えがまとまったら行く予定です。

今のところ、場面の切り替えが苦手、集団行動が苦手、指示が通りにくいらしく、支援級の検討したり、教育プラザで就学前相談を考えてみてはいかがですか?と言われています。

私としては、支援級でサポートしてもらいながら後々普通学級へとした方が子供にとってはいいのかと思っていました。
(療育の先生から言われました、支援級からスタートしても普通学級へ行けるし支援級に最後まで残ることは無いと)

ですが、就学先の小学校の情報をママ友から聞いたら、
支援級の子は普通学級の子と関わる機会は無く、運動会などの行事は別らしいので、のちに普通学級へ戻れるのか不安になりました。
小学校全体で600人居るうち支援級は10人くらい。
うちの子みたいなグレーっ子や診断されている子も普通学級にいるみたいです。支援級と普通級を行き来することは無いみたいです。

要は今まで幼稚園で集団生活していたのに、1人で支援学級に入れてもいいのかと悩んでいます。
もしかしたら支援級へ入れたらもう戻れないのかと…
でも普通学級へ進めたら子供は大変かもしれないし、どうやって決めたらいいかわからなくなってしまいました。
普通学級から支援学級へ移籍することはあっても、その逆はあるんでしょうか?

みなさんの決め方、教えていただければ嬉しいです。

コメント

Oガール

息子達の小学校で、支援学級から普通学級に移籍する子は見たことがないです。

普通学級にいて、国語や算数のみ支援学級で受ける子はクラスで数名居ます。
娘さんの感じなら、

Oガール

すみません、途中で送信してしまいました。
普通学級に在籍して、困ったことが出てきたら相談して支援学級でもいいのではないでしょうか?

  • カノン3児ママ

    カノン3児ママ

    コメありがとうございます!
    やはり支援から普通へは無いものでしょうか…
    入学して困ったら行動するっていうのでも大丈夫ですかね。
    このまま普通学級へ入れたら、ついていけなくて挫折して将来引きこもりになっちゃいますよって言われてしまって、もう支援級しか行けないのかと思ってしまいました。
    アドバイスありがとうございます。

    • 8月11日
  • Oガール

    Oガール

    個人的な意見になりますが、役所の人や学校の関係者って、支援学級をすごく推してくるんですよね。
    私も長男がグレーで一斉指示が通りにくい、言葉が遅くて支援学級と言われました。
    今5年生ですが、言葉の教室だけ通って普通学級に居ますよ。
    言葉の教室は週1〜2、マンツーマンでその時に普通学級で行う授業の内容を学習、残りの時間で苦手なことを補強する内容です。
    長男は聞き取る力を伸ばすために、お話を聞いて内容を答える学習や、手先が不器用なためハサミなどを使ったリハビリ等を行なっています。

    療育の先生が仰った、最後まで支援級に残ることはない。とのことですが、入学から卒業まで支援級の子も居ますし、むしろそれが大半だと思います。
    私は、先の話になりますが、中学校で支援学級に在籍していると地域によっては高校も普通の高校ではなく、特別支援学校に進学する選択肢しかなくなると聞いて、それも心配でした。
    私が住んでいるところは、そんなことはないようですが、調べたところ地域によっては上記のことも事実なようです。

    長男は勉強は大変なところもありますが、家庭でもサポートしてどうにかやっている感じです。このまま地元の中学の普通学級に進み、高校は自分の好きなところへ行けたらいいなと思っています。

    • 8月12日
  • カノン3児ママ

    カノン3児ママ

    同じく随分推してくるなとは感じました。
    今うちの子が幼稚園へ通えてるのは、担任や加配の先生のフォローがあっての上で成り立っていて、小学校の普通級にはそういったフォローが無いことを頭に入れて選んでくださいねと強く言われました。

    言葉の教室、そういったものがあるんですね。うちの子も言葉が遅いので、そういうリハビリ的なものがあればいいんですが。

    入学から卒業まで支援級、中学も支援級になり、普通の高校へ行けないことについて、うちの主人も同じ認識でした。
    なので、主人は普通級に入れたいと言っています。色々心配だけど、将来の選択肢を減らしたくないと。
    やはり気になるのは先の進路ですよね。
    目の前の小1の壁も心配ですが、将来的なこともありますよね。

    コメありがとうございます。

    • 8月13日
  • Oガール

    Oガール

    小学校の普通学級でも、うちの子達の学校はかなりフォローありますよ。
    不登校気味になったり、教室に入れない子を手の空いている先生が見てくれたりしています。

    言葉の教室はいろいろな地域にあるようですが、ありませんか?
    支援学級までは必要ないけれど普通学級よりフォローが必要な子がいるイメージです。
    学習も普通学級と同じことをやりますし、宿題やテスト、課題なども全て同じです。

    全く普通学級でやっていけないなら支援学級一択だと思いますが、そうでないなら普通学級での進学を考えてもいいと思います。
    ご主人のおっしゃる通り、小中が支援学級で高校が普通の高校はハードルが高いですし、特別支援学校の高等部は高卒の資格が得られないので、私はそこは避けたいと思っています。

    挫折して将来引きこもり、などマイナスなイメージを言われると躊躇しますが、普通学級にいても支援学級にいてもそのリスクは変わらないと思いますよ。
    次男のクラスにも知的に遅れはないけれど発達グレーの子がいて、その子は普通学級で不登校気味です。
    支援学級も視野に入れているみたいですが、支援学級に通級している子と合わなくて、その子が原因で不登校気味になっているので、同じように通級するのも二の足を踏んでいます。
    娘さんが本当についていけないのか、ついていけないことで挫折するのか、その辺は誰にも分からないと思います。

    判断するのは保護者なので、療育の先生や役所、学校関係からの圧力で自分の意見を変えなくていいと思いますよ(^^)

    • 8月13日
  • カノン3児ママ

    カノン3児ママ

    すごく詳しくありがとうございます!

    学校のフォロー、どこまでしてくれるか聞いてみようと思います。

    言葉の教室は、幼稚園と保育園まではあるんですが、小学校はあるのか分からないので確認してみます。

    高卒の資格、これは普通に得てほしいですよね。少しサポートが必要な子ってだけで、ゆくゆくは落ち着いてくれるかもしれないから、普通の高校選べるようにしたいですよね。

    どちらを選んでも、その子の将来は正直分かりませんよね。
    色んな子がいますよね。こればかりは入ってみないと分からないですし。

    就学先の1年生に、うちの子みたいな子も、ADHDで薬服用してる子も普通級にいるみたいです。
    だからもしかしたら普通級に行けるかなと思ったら、先生達の圧が凄くて悩んでしまいました。
    支援級を選ばないことが可哀想、子供のことは考えてないみたいに見られるんじゃないかと。
    判断するのは親なのに、普通級にしたいと言ったら、今は特別にフォローしているから上手くいってるだけで普通級に入れたらフォローはしてもらえないことを頭に入れて決断してくださいねと言われる始末で。

    すみません、少し愚痴ってしまいました。
    長々とありがとうございます。

    • 8月14日
はじめてのママリ

次男がグレーで支援級です。

入学前の学校での知能検査では普通学級でokと言われました。
支援級に決めた理由は平仮名でつまづいたら登校拒否になると思ったからです。

我が子の小学校は通級ができます。国、算だけ支援級で他は普通学級みたいな感じです。
我が子も通級です。
生徒300人支援級30人以上います。
支援級は5クラスあって1クラス6~8人です。

基本支援級から普通学級に戻る事は可能です。
ですが、勉強のペースが全く違います。
私も後々は普通学級と思っていましたが、
勉強が好きな子じゃないと戻るのは難しいと感じています。

自分から積極的に質問とかできるなら普通学級で良いと思います。
溜め込んでしまうタイプなら支援級のが向き合って見てもらえます。

  • カノン3児ママ

    カノン3児ママ

    コメありがとうございます!
    そうなんですね。つまづいてしまったら大変ですよね。
    何かで登校拒否するんじゃないかと思うんですが、あれもこれもダメなんじゃないかと考え込んでしまいます。

    調べたら基本どちらからも移籍可能なんですよね。
    でもそもそものペースが違うから普通学級へは難しいですよね。
    主人にレベルを落とすのは簡単だけど上げるのは相当難しいよって言われて、確かにと思いました。
    しかも通級なしで支援級だけで過ごすとなると戻るハードル高いですよね。

    幼稚園では、こういう場合は どうしようかなどの質問に対して、よく発言したりするみたいです。
    何かあった時も思い出したら話してくれます。
    もしかしたら普通学級へいけますかね。
    アドバイスありがとうございます。

    • 8月11日
ゆう

まずは早く直接学校へ
見学に行き質問してからですかね?💦
同じ支援級でも学校によっては
違いますし、通級?のある学校もあります。
要望によっては
目標が普通級でってことであれば支援級に席を置き、できる所は普通級で過ごすこともできるかもしれませんよ。

娘はグレーで
一斉指示がたまに理解できないのと、語彙力が低いため
普通級で大丈夫と言われましたが、支援級です。

三年生に普通級に戻れのが
目標で今は算数、国語の基礎を
手厚く教えてもらっています。

  • カノン3児ママ

    カノン3児ママ

    コメありがとうございます!
    そうですね。7月の幼稚園の面談で支援級や学校見学の話があったので夏休みが終わったら行動してみます。

    普通級でも大丈夫と言われても支援級にされたんですね。

    もし三年生になる時に戻ることにしたら、
    戻れるようにするための勉強させてもらえそうですか?
    主人に、普通学級の子と同じペースじゃないんだから、どんどん差が出てくるし、追いつけるように支援級で勉強させてもらえないんだから、戻れる保証なんて無いじゃんって言われてしまって…

    アドバイスありがとうございます。

    • 8月11日
  • ゆう

    ゆう


    勉強させてもらえるというより
    勉強がわからなくなって、周りとの差がでないようにて感じですかね。

    今娘は算数は普通級より先に進んでいます。皆んな使っている同じ教材のワークは終わり
    プリント学習です。

    逆に国語は普通級の進みが通常より二倍早く
    ゆっくりやっていると
    先生から報告がありました。

    普通級にいても、みんなが皆んなできるわけじゃないと思うんですよ。逆に普通級に行って
    この先、理解できるものも理解できずに、遅れていく方が
    子供にとっては辛いんじゃないかなと思います。

    今娘はグレーですが、この先
    勉強が複雑になるにつれて
    理解が難しくなる可能性もあるので、必ず普通級にとも言えませんが...

    娘は普通級へ行きたいと言って
    いるので先生と相談しつつですかね

    うちの主人も同じこと言ってます。悩みに悩んで私が最後に決めました。

    子供は困り事なく普通級のお友達もいるし楽しく通えています。

    いえいえ、参考になれば嬉しいです。

    • 8月11日
  • カノン3児ママ

    カノン3児ママ

    なるほどです。詳しくありがとうございます。

    差が出ないように、なんですね。
    ということは目指すところは同じということになりますかね。

    進み具合、理解度に合わせてやってもらえるのはすごく助かります。
    うちの学校も同じようにしてもらえるなら支援級へと思っていました。

    が、今のところ1番は主人と意見が合わないことが問題ですかね。
    普通の発達の子でもできないことだってあるんだから、うちも同じように入れてもいいじゃんと言われるし…

    周りに合わせるのではなく、子供に合わせるのが決め手ですよね?
    子供のことを考えて答えが出せればいいなと思います。
    アドバイスありがとうございます。

    • 8月11日
はじめてのママリ

支援級を選択しましたが、本人の様子が一番の決め手でした。
先ず1時間の授業の間に着席している事が無理だと判断したのと間間の休み時間もその間にトイレ、次の授業の準備が難しいので今は支援級で過ごしています。
支援級だと個別に声かけしてもらえたり本人にあった見通しを立ててくれるので何とかなっています。

今うちの子は一日の半分くらいを通常級で過ごしています。
運動会などの行事も自分が所属する通常級で参加しています。支援級独自の行事がある時もありますが、楽しく参加しているので支援級でよかったなと思っています、

  • カノン3児ママ

    カノン3児ママ

    コメありがとうございます。
    本人の様子、やはり一番はそこですよね。

    うちの子、着席はできるかもしれませんが、合間のトイレと授業の準備は難しいかもです。
    切り替えも集団も苦手だから、ここが決め手になりますかね。

    でもうちの学校は支援級と通常級の関わりは無くて運動会も普通級には参加出来ないです。支援級入れたら、中学も支援級を進められるみたいで、高校も選べないかもしれません。
    サポートはありがたいのですが、もしかしたら1人で過ごすかもしれないと思うと中々決断できません。
    すみません、ありがとうございました。

    • 8月14日