※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が夜泣きで寝ない。母乳だけで体重は順調。寝かしつけが難しく、眠そうなのに寝かせると苦しくなる。ママリで夜通し寝る子もいるのか不安。寝かし方のアドバイスを求めています。

アドバイスお願いします。
生後4ヶ月の男の子です。元々夜よく起きる子で夜通し最高4時間しか寝ませんが、最近本当に寝ません。
大体毎日19時ミルク130~180ミリ→20時就寝→23時泣く母乳→2時泣く母乳→4時泣く母乳→6時起床という感じです💦一応、咥えさせるのは最終手段にしてるのですが、あやしても泣き止まないので結局頼ってしまいます。

混合ですが、夜中はミルクを受け付けてくれないので、母乳だけです。
母乳だけで足りないから起きてるのかと4ヶ月検診で相談したら、体重は順調だから、ミルク無理に飲ませなくて大丈夫と言われました。

昨日は2~4時までずっとぐずぐずでした。
朝は日の光を浴びせ、朝寝は1時間弱、昼寝は2時間していています。起きてる時は外に少しいったり、おもちゃで遊んだり、うつぶせでずりばいしようとしたり、スキンシップ体操したり、体を使って遊んでるつもりです。

ネントレの本を買ってやりましたが、
寝かしつけが上手くいかず、ずっとぎゃん泣きだったので諦めました。

眠そうだからとお布団で寝させようとしたら、すぐうつぶせになって苦しくなって泣き、うつぶせを阻止すると怒って泣きます。なので、寝かしつけは抱っこしてうとうと寝始めたらお布団に移動という感じです。

ママリによく夜通し寝てると書いてあるので、そんな子本当にいるのかと疑問に思うくらいです💦

夜寝ない子と言われたらそれまでですが、これしたら寝たとかあれば、教えて頂きたいです、よろしくお願いします!

コメント

ママリさん

睡眠退行ってやつですかね💦
2〜4時ぐずぐずはかなりキツいですね…😭
ちなみに、日中のお昼寝はどんな感じでしょうか?🥺

うちの子も寝かしつけは抱っこで、寝たら置くって感じです!寝返りで夜中うつぶせになって泣いてましたが、夜中に何度もあってキツかったのでほっといたらうつ伏せのまま再入眠するようになりました。
あとはおっぱいじゃなくておしゃぶりとか…?でもおっぱいじゃないと落ち着かないんですもんね💦
いろいろされてらっしゃるので、仰る通り寝ない子なんだと思いますが、せめて朝方のぐずぐずが無くなればいいですよね😭💦うちは3ヶ月の初めに夜明けに1時間おきに起きる時期がありましたが、10日くらいで終わりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    生牡蠣さんも大変な時期があったんですね💦
    日中のお昼寝は夜ほどあまりぐずらず抱っこしたら寝ますね。起きたときも遊んでるか少しぐずるかで、お風呂前までは調子いいです。笑

    おしゃぶりもすぐぺっしてしまって、おっぱいもなぜか左胸だけ欲しがります😅

    夜中ギャン泣きになるまで様子見してみます。もしかしたら、生牡蠣さんのお子さんのようにまた寝てくれるかも😃

    アドバイスありがとうございます。

    • 8月10日
🐵🍡

うちも夜通し寝ることはほぼほぼありません🤣💦ママリ読んでいて皆さんしっかり夜寝る子なんだなぁ〜と驚いてます😳
2〜4時のぐずぐずは1番辛い😭💦うちも夜間は母乳、日中はミルクです。夜間は3時間置きくらいにモゾモゾし始めて起きます。
アドバイスではないのですが、息子の様子と似ていたのでコメントさせていただきました。すみません。
子どもがお昼寝してるときは一緒にゆっくりして頑張りましょうね😭💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じような状況の方からのコメント、心強いです★ママリだと皆寝てるのに、なんでうちの子は寝ないのーと心が折れかけていました💦
    大変だと思いますが、お互い頑張りましょう😊

    • 8月11日