生後0ヶ月の男の子を育てる新米ママです。寝かしつけが難しく、皆さんはどうやって寝かしつけていますか?戸惑っています。
生後0ヶ月(9日目)の男の子を育てている新米ママです。
最近やっと、オムツ替え→授乳→寝かしつけ…の流れが理解でき、なんとか自分の睡眠時間も確保できるようになってきました。
しかし、
オムツ替え→授乳→オムツ替え→泣く…
寝ないときも多々あります。
このような時、皆さんはどうやって寝かしつけていますか?
抱っこでゆらゆらとかでしょうか??
まだまだ不慣れで、戸惑うことばかりです…
皆さんが実践していることを、ぜひ教えてください(>人<;)
- Bell❇︎(8歳)
コメント
aab
赤ちゃんて思ってたより寝ないですよね😅
おくるみでおひな巻きしたり、テレビの砂嵐の音(アナログ放送に切り替え)聞かせたりしたら落ち着くことありましたので試して見てください😃
はなのこ
その子によって何が効くか全然違うので、色々試しました〜!抱っこで寝かせても背中スイッチで起きてしまうので、ゆらゆら抱っこは最終手段でしたが、おしゃぶり、トントン、胎内音、子守唄、おくるみ、トッポンチーノなどなど。。
うちの子は最初の方はトッポンチーノに乗せたまま授乳して寝かせると高確率で寝てくれました。1ヶ月ぐらいしてトッポンチーノ使っても寝てくれなくなって、おくるみを巻いてから授乳して寝かせるとスヤスヤ寝てくれるよになりました!
-
Bell❇︎
すごいです!色々と試されたんですね…!私も少しくらいでめげてる場合じゃないなと思いましたヽ(;▽;)ノ
トッポンチーノ!私も作ったんですが、どのタイミングで使ったらいいか分からず、放置してました💦ぜひ、授乳のときに使ってみたいと思います✨ありがとうございました!- 12月6日
う
私の場合抱っこが苦痛でw、腕も痛くなるし絶対これで寝ない気がする( ¯ᒡ̱¯ )と思っていたのでw1番楽な方法で寝かせてました😂💭
まず、体育座りをして膝の上に赤ちゃんを乗せてあげ、脚をユラユラする。(赤ちゃんとママが対面する姿勢です)これで大体寝てくれました🤔👏 今も抱っこはしないですが、この体育座りだと寝ます😌
1回試してみてください(><)
-
Bell❇︎
確かに抱っこには、限界がある気がしてちょっとためらうところありました…|д・)
体操座りは初めて聞いた方法です!皆さん、色々と考えられててすごいです(°_°)!
オムツ替えのあとぐずったら、やってみます!- 12月6日
かな
わたしも最初はなんでー😭と思い、抱っこしたりトントンってしたりしてました!
最近はオムツ→授乳 のあとおっぱい足りない!オムツかえて!ってときは手がバタバタ動いて教えてくれてるってことに気づきました!
そのサインがあるおかげで、オムツ見てちがかったらおっぱいあげてます😊
あってたら手が大人しくなります笑
オムツでもおっぱいでもない!って時はひたすら抱っこです!
抱っこして家の中歩き回ってます笑
-
Bell❇︎
なるほど!確かにオムツ→授乳で上手く寝てくれるときは、バタバタしてませんね|д・)!
これから、動きを観察して対応してみたいと思います!
オムツもおっぱいも違ったときは、大変ですが、それは皆さん一緒ですもんね💦頑張りましょう〜(>人<;)とても、参考になりました!ありがとうございました♪- 12月7日
ゆぅり
私も0ヶ月の男の子がいる新米ママです❗
私は特に夜中はオムツ替え→授乳→寝かしつけにしてしまいます❗
最近はなかなか寝付いてくれないことが多くなったんですが、うちの子は縦抱きにすると落ち着いて寝落ちします😃中には縦抱きは。。。と否定される方もいますが、赤ちゃんが落ち着くのが一番なので首をしっかりもって縦抱きからの私のお腹の上で寝落ちしてから布団に仰向けにゆっくりおろしますよ✨
こんなかんじです!(笑)
-
Bell❇︎
オムツ替え→授乳→寝かしつけ が上手くいくと、すんなり寝てくれますよね💦
写真までありがとうございます✨うちの子もゲップとんとんの時、うとうとするので効果ありそうです!ちなみに、このときのゆぅりさんの体勢は、座った状態ですか?それとも仰向けに寝た状態ですか|д・)?- 12月7日
-
ゆぅり
すんなり寝てほしいですよね💦
このときは私はソファーに座ってますよ🎵- 12月7日
-
Bell❇︎
なかなかそうはいきませんよね(>人<;)💦
ありがとうございます♪試してみたいと思います✨- 12月7日
-
ゆぅり
なかなかうまいこと、すんなりとはいきませんよね💦
ぜひ試してみてください😆- 12月7日
-
Bell❇︎
ですよね💦皆さん、格闘されてるんですもんね!
ありがとうございました✨- 12月7日
おおれんじ
わたしも今日で10日の女の子を育てています。
寝そうで寝ない、まだおっぱいがほしいのかな?おむつ?など、さぐりさぐりの日々です。
おっぱいは乳頭が痛くてすぐにあげるのはきついし、ミルクも三時間あけるように言われたし、何をすればいいのか。と。
昨日は横抱きで自分も横になったまま、わたしが先に寝てしまっていました。今は1時間だっこして、布団においたら、起きずに寝てくれてます。
いろいろ、判断が難しいです。
-
Bell❇︎
おぉ!誕生日一緒ですかね?
おむつ→授乳→寝そうで、ウトウトしたかと思うとふぇ〜んって泣いたりして、どうしたらいいの〜💦って、なりますよね(>人<;)
ミルクだと3時間縛りがすごいストレスになりませんか?もう手を尽くしてどうしたらいいのやらと…
1時間も抱っこご苦労様です💦寝てくれる時とそうでない時の違いがまだよく分かりません(›´A`‹ )- 12月8日
-
おおれんじ
11月29日が誕生日です。同じですかね?本当に、げっぷさせながら、よしよし寝たと思ってしばらくしたら、泣いて口をパクパクさせてて。まだお腹空いてるのー??飲みながら寝てたじゃん!みたいな。
ほんと、ミルクあげちゃいたいけど、さっきあげたし。みたいな。
ミルク、母乳足りないのかなあ。- 12月8日
-
Bell❇︎
おしい!うちは11/28です!
分かります〜!授乳して、少しするとふがふが言って泣き始めちゃいます💦特に夜になると母乳も出にくくなって頻回授乳になってしまいますT^T上手くいくと寝てくれるのですが…体重計もないし足りてるのかもよく分からず。- 12月8日
-
おおれんじ
一日違いですね!でも、同じくらいの方が同じように悩んでいて、不謹慎かもしれませんが、心強いです。ほんと、体重計レンタルしようかとも思いますが、そこまで神経質にならなくてもいいのかな、など。
わたしは乳頭が痛いから、感覚が短いと苦痛で。
他の方のアンサー参考になります!- 12月10日
-
Bell❇︎
おおれんじさんのところの子は、女の子ですね♪うちは、生まれつき剛毛の男の子です!
本当に私も心強いです…!皆さん、色々と同じような悩みを抱えながら、日々格闘してると思うと頑張れそうな気がしますっ
1ヶ月検診まではっきりとした体重が分からないのは、結構恐怖ですよね💦大人用の体重計に抱っこして乗って、降ろして乗ってして簡単に確かめてますが(>人<;)
乳頭が痛いとあげたいときにためらっちゃいますもんね💦本当、悩みが尽きません。
ネットサーフィンしてたところ、《最強母乳外来》っていうブログ?があって、そこはなかなか参考になるなと思って見てました!時間ができたらぜび!今日も夜は長いですが、頑張りましょう💦- 12月10日
-
おおれんじ
女の子です。うしろは毛が多いのにおでこの上は毛が薄いです。はえてくるのだろうか、と心配です。
そうですよね、一ヶ月健診まで長い。もう少し短いスパンでみてほしいですよね。
なるほど、そうやって、体重をはかればいいんですね!今度やってみます。
そのブログ見てみたいと思います!!ありがとうございます。
これから、夜がやってきますね。今日は寝てくれるのだろうか、とか、不安になります。。
今日は昼間けっこう寝てたから、なおさら。
お互い頑張りましょう!- 12月10日
Bell❇︎
本当、新生児ってもっと寝るものだと思ってました💦まだ、私が慣れないから赤ちゃんを困らせてるのかもしれませんが…
おひな巻きと砂嵐!どちらも試してないのでやってみます!ありがとうございます!