※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の早生まれで、入園・入学に心配。支援センターで準備中。入園前にできることは?

娘は、早生まれです。

これから、幼稚園、小学校へ入学となり、体力や学習面で周りについて行けるのかなと心配になります。

今は、毎日支援センターに行き、お友だちと関われるようにして、朝の支度(はみがきや顔を拭いたりなど)の習慣付けをしている程度です。トイトレや服の脱着などは少しずつ教えていこうと思っています。

心配しすぎかもしれませんが、入園、入学までにできることがあれば教えてください。

コメント

ゆゆママ

長女が3月23日生まれです!
いろんな成長が早いタイプだったので、あまり心配はしてなかったですがやはり少しでも自分でできることはさせるようにしてました!

入園面接の段階では名前とかいろんな質問に答えられるように、入園時までには日中のトイトレを完璧にしておくことや靴の脱ぎ履き着替えを一人でできる等です!
早生まれだから、とかはあまり意識せずで大丈夫ですよ♬

次女が6月生まれで成長のんびりタイプなので、そっちの方が心配でした笑

はじめてのママリ🔰

学校で働いています。入学までには、ひらがながある程度読める、名前を書けるといいです。
あとは、服や靴の着脱を立ってするとかですね。
焦らずゆっくりでいいと思います。

初めはかなりゆっくり学習は進みます。でも長い時間座っているのは結構しんどいみたいで、すぐに「もう帰る?」って聞いてきます。

はじめてのママリ

私自身もそうですが、関係ないですよ☺️
オムツも1歳で外れましたし、話すのも早くて心配はしてたけど困ることはなかったよ〜と言われてました(^^)

そして、保育士していて色んな子見てきて、正直男の子はたしかに早生まれか〜みたいな子も乳児クラスのうちは多いですが、幼児クラスになるにつれて分からなくなっていきます(^^)
3月末に生まれて2歳児クラスの春はまともな会話出来なかったのに卒園する時卒園児代表に選ばれてみんなの前で卒園児代表の言葉を話したりと成長を感じました✨

しま

上の子3月31日生まれで、2歳児で入園した時は一人だけハイハイでした(笑)
言葉もゆっくりだったのでみんなとコミュニケーション取れてるのか心配になりましたが、特別問題なかったです。

着脱は、2歳直前に下の子が産まれるのを考え、あまり構えないのを想定して自分でできるように頑張りました。
トイトレはおしっこ感覚が全く成長せず、3歳からパンツをはきだしても濡らしてばかりでした…。
下の子も3月生まれですが、すでに「おしっこ漏れちゃうー」と訴えるので、これはその子次第なんだと思ってます。

旦那が4歳前からひらがな等のドリルを書き始めて教え、買い物中によく「◯◯って書いてある!」と話してくれます😊