※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーママ
妊娠・出産

25週の妊婦です。リトドリンを飲んでいて、膣痛があります。赤ちゃんの位置や頸管の状態が心配です。リトドリンを飲んでもお腹が張ることがあります。家事や子育てで休めず、困っています。頸管の長さは2.7センチで、お腹が硬く感じます。

今日から25週です。
昨日、切迫早産と診断され自宅安静
リトドリン飲んでます。

今日の夕方くらいから
膣痛?が頻繁にあるのですが
これって赤ちゃんが下がってきてるとか
頸管が短くなっているってネットで見たのですが
やっぱりそうなんでしょうか?💦

寝て過ごしたい所ですが
旦那の協力もなく、小1の娘も夏休みで家にいるので
あまりゆっくり寝て過ごすということが
できません。

頸管の長さが昨日の時点で2.7センチでした。
またリトドリンのんでてもお腹は張りますか?
ずっとではなくカチカチというわけでもないのですが
いつもより硬いなぁと感じることが多々あります。

コメント

👧👦👼👼👦👶

切迫経験者です。
一概に膣痛があるからと言って頸管が短くなっている。とは言えないと思います。
赤ちゃんの向きや胎動によって膣痛があるときがある。と言われました。
リトドリンを飲んだからと言って完全に張らないって訳ではないので張るのは仕方ないです。

  • ふーママ

    ふーママ


    そうなんですね。
    詳しく教えていただきありがとうございます💦

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

状況があまりに似ていてコメントしてしまいました!
私も25週で今日の検診で頸管長2.5センチ、リトドリン服用の自宅安静なりました💦
上の子も小1で同じです。なかなかずっと安静は難しいですよね💦
膣痛私もたまにあります!
なんの気休めにもならないですが私は横になってる時に腰の下にクッションをいれて少しでも重力に逆らってます!
リトドリンは海外ではもう服用の意味がないと言われているほどの薬みたいなのであまり効果は期待できないみたいですよ💦

  • ふーママ

    ふーママ


    ここまで同じような状況の方がいてビックリしました🫢
    クッション試して見ます!
    はじめてのママリさんも無理なさらず身体やすめてくださいね💦

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は上の子の時も切迫早産で入院したので張りやすい体質みたいです💧
    お互い次の検診では頸管長が長くなってることを祈りましょう🙏✨

    • 8月11日
  • ふーママ

    ふーママ


    体質もあるんですね!
    本当それですね🥺

    • 8月11日
rin

私も22wの頃27mmでした🥺
今日の健診24wで36mmに長くなってましたが👀
張り止め飲んでても張ります🥺
でも頻繁じゃなく、この週数ならこれくらいかなぁって頻度です☺️

  • ふーママ

    ふーママ


    長くなってたんですね!
    少し安心ですね😮‍💨

    やっぱり張りはあるんですね💦
    張り止めのんでても
    お腹の張りが頻繁な時は電話してって言われたんですが
    どの感じが頻繁なのかわからなくて💦

    • 8月10日
  • rin

    rin

    張り止め飲んでても中期になるとやっぱはりますよね👀
    1時間に1回くらいならまぁ良しかなって思ってます☺️

    • 8月10日
  • ふーママ

    ふーママ


    ですね💦
    1時間に1回目安で
    様子見て見ます!
    切迫経験が今回初めてで
    全くわからなくて😢

    • 8月10日
  • rin

    rin

    同じです🥺
    私も初めてで、少しお腹痛くなっても不安になっちゃいます💦

    • 8月10日
  • ふーママ

    ふーママ


    えりさんもなんですね💦
    初めてのことだと
    不安だらけですよね😭
    お互い元気な赤ちゃん産めるよう頑張りましょ‼️

    • 8月10日
  • rin

    rin

    ね!早産だけは避けたいですよね😭
    赤ちゃんファーストでのんびり過ごしましょう💕

    • 8月10日