※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が保育園で泣いてしまいました。お迎え時に様子を聞きたいです。ルーティンやアドバイスを教えてください。

今朝、保育園へ娘を預ける時に…

娘は入口に立ち尽くしていて、振り返って私を見て、しばらくすると、だんだん顔をくしゃくしゃにして、シクシクと泣き始めてしまいました。私は申し訳ない気持ちになってしまいました。初めてです。

お迎えに行ったら、一日の様子をよく聞こうと思います。先生からも、本人からも。

また預ける時のルーティンがあれば、教えて欲しいです。それ以外にも何かアドバイスを頂けると嬉しいです!
宜しくお願いします🙏

コメント

ママリ

ウチはタッチしてからバイバイしてます!ウチの子は保育園大好きなので親には目もくれずさっさと言ってしまいますが、
同じように玄関でシクシク泣いてる子を見てると、ママがなんで嫌なのか聞いてました💦
その子はお昼寝が嫌だったみたいで、ママから先生にそのことを伝えてもらってバイバイしてました💦
2歳前だと気持ちを言葉にするの難しいかもしれませんが、なんで悲しいのか聞いてあげると気持ちを共有できて良いかもしれませんよ😊

メル

うちの子は未だに、登園時は泣きます💦シクシクではなくギャン泣き😅ママ、ママといいながら、先生に抱っこされ、連れて行ってもらってます💦
ごめんねーって毎日思おますが、、、泣くのはその時だけで、活動が始まれば楽しんで過ごせて、お迎えに行っても別に平気そうに遊んでて、なんなら帰りたくないと中々出てきてくれません😅

どらえもん

うちは何故保育園に行かなきゃ行けないのか、
ママも寂しいよと伝えてます☺️

おもちゃを買ったり、
水族館・動物園にたくさん行ったりするには
ママもパパもお仕事しなきゃいけないの。
ママも離れるの寂しいけど
お仕事頑張るから保育園頑張れる?
急いでお迎えにくるからそれまでお友達と遊んでてね。

と、伝えたりしますよ☺️
0歳から預けてるのでほぼ泣くことはないですが、
たまにふと悲しくなるみたいです☺️

みっきー

今日はママと離れたくない気分だったんですかね💦

2人とも1歳なってすぐから預けてますが、私は明るく「いってらっしゃーい!たくさん遊んでおいで!」と送り出してさっさと部屋を出ちゃいます😅
こちらが後ろ髪引かれて暗い顔すると余計に悲しくなっちゃうと思うので☺️

deleted user

9ヶ月の息子は顔の表情が無になります💦
お迎えに行ったら前のめりで抱きついてきて家に着いたら完全に甘えたモードに切り替わります!
3さいはないてます。朝から保育園いかないって。
上にも3にんいますが上は幼稚園だったし、今も3番目は年長でいってますが、延長保育園使って仕事してってのははじめてでこの二人には色々てこづってます。
楽しかったねー!嫌だったね!頑張ってるね!っととにかく幼稚園保育園を嫌いにならないで楽しい場所となれてもらうようにしてます。
もちろんいやがっている理由で解消できそうなら先生にも伝えてます。