
駐車場に鳥のフンが落ちる対策について相談です。電柱に鳥よけを設置しましたが、依然として小鳥のフンが車に付着します。隣家の家庭菜園が影響しているかもしれません。カーポート設置は狭くなるため考えていませんが、他にできる対策はありますか。
戸建て、車駐車場の鳥のフン対策についてです!!
我が家は、駐車場に入る箇所に電柱がたっています。
止まっているのかたまたまなのか、鳥のフンが落ちてくるようになって、電力会社とNTTさんに鳥よけを設置していただきました。
ですが、すずめのような小さい鳥のフンが車に頻繁につきます😩
正直ストレスです。
隣のお宅で植物などを家庭菜園のようにしてるので、それに鳥がよってきて飛んでくるのかなとも思ったのですが、実際に見ていないのでわからないです。
大体が決まった場所に落ちていて、電柱から伸びる家への引き込み線に止まっているのか、どこからか飛んできた最中にフンをしながら飛んで落ちているのか…
カーポートつけるのが1番いいのかもしれませんが、駐車場も狭くて、つけると余計狭くなるのでつけないです。
電線への鳥対策の他になにか対策などできることあるでしょうか?
可能な限りはやりたいと思っています😭
- カメレオン(10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも全く同じです〜!
電線、電柱、どちらも最大の対策をしてもらいましたが止まれる場所はあるし小鳥なんかは関係ないみたいですね😭
鳥が嫌いなのでストレスですがうちはもう諦めました、、😢
もうこれ以上はやれることはないと言われました😩
レーザーポインターも買って試してみましたがダメでした笑
鳥に被害を与えるのはいけないらしいのでもう何も出来ません😢😢
カメレオン
同じなんですねー!!
ほんと、鳥に悩まされるとは思わなかったですよね😭
うちも今また家への引き込み先の鳥よけをしてなかったのでお願いしたところですが、今後どうなるか😅
多分うちもこれでやれることはもうないですって言われそうです笑
鳥に被害与えるのダメでも、こちらは被害受けてるからなんかしたくなっちゃいますよね😭
えーーでも諦めたくないですよね😭笑
はじめてのママリ🔰
ほんとです☹️もう糞が気持ち悪くて😒😒
お金払えば電柱動かせますよ笑
うちはそれも出来ないんですけどね、、😭😭