※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.h.
家族・旦那

夫婦生活についてです。生々しい部分もあるかと思いますがよろしくお願…

夫婦生活についてです。生々しい部分もあるかと思いますがよろしくお願いします。

いつもお世話になっております。
産後8ヶ月経ちますが、夫婦生活があったのはたった2回。前回したのいつだっけ、、?と思うほど最後は大分前です。
主人とはひと回り年齢が違うので私の性欲と主人の性欲の強さが違うのは分かっているつもりです。
でも、誘うたびに疲れてる、眠い、酒飲んだから勃たないかも、明日も仕事だから、と返されることが続き、ダイエットして体型を戻そうが、主人好みの下着を着けようが、返ってくる言葉は変わらず、段々私も求めなくなりました。次第に普通のスキンシップもしなくなり(キスやバグなど)、触られることが気持ち悪いとまで思うようになり、手を繋いでこようとしても払ってしまうようになりました。(私がです)主人も何かを察してか、触れてくることが少なくなってきました。
元々2人目ができる前も、前戯の段階で勃ってることが少なく、勃たせて!と言われてました。その時は不満に思ってませんでしたし、分かった!と頑張っていました。
挿入したらしたで、ほんとにすぐ主人はイッてしまうので、多分行為だけの時間なんて15分とかです。もちろん2回戦なんて主人はできません。それでも子どももいるし仕方ないのかな、と納得させてきました。

でもこうなった今、勃たせてってなんなの?それに前戯適当で私も全然濡れてないし、濡れても主人の勃たせてる間に乾いて結局ほとんど濡れてない状態。なのに自分が勃ったタイミングで押しつけてくるって何?!と過去の夫婦生活を思い返すたびジワジワと怒り?不満が湧き出てきます。
倦怠期みたいな感じなのかな、、きっといつかまた主人に触れたいと思うようになるよね、、?と思いつつも、このまま気持ちの変化がなかったらどうしよう、と不安にもなります。(わたしも主人も子どもは3人欲しいね、と望んでいました。今は私は無理でしょ、と思っていますが主人は作る気満々です。レスなのに何を思って口にしてるんだか、、)

昔、1人目が生まれて少しレスっぽくなったときに(この時も私が誘っても向こうが乗り気ではない感じでした)ちゃんと夫婦生活しようよ、このままだと子ども云々の前にコミュニケーションも減るしよくないと思う。と私から話しを持ちかけてから解消し2人目ができて生まれたのですが、、

同じことをまた私から話さなきゃいけないのかなと思うと、なんだかモヤモヤします。

グチャグチャとまとまりの無い、長々とした文章で申し訳ありません。
レスを解消した方、またご主人への倦怠期?を乗り越えた方、どんなことでも構いませんので何かアドバイスがあればぜひコメントをよろしくお願いいたします。

※否定的なコメントはお控えいただけたらとおもいます。

コメント

はじめてのままり

こんばんは!
私は、a.h.さんと逆です😭
私が、性欲が無い分 旦那の性欲が強すぎて ついていけてません、、
性交痛もあるので、余計に気分が乗らないんですが断り続けるのもあれかなと思って たまにするんですけど、もう入れたい入れたい!!ってゆう欲が強すぎて 前戯なんて言わないとしてくれないです(笑)
してくれたとしても、ちょっとだけして濡れてもないのに 入れようとする、、。断れば、シコってとゆわれる、、(笑)
私もいつも、そうゆう旦那に困ってるんですけど もう、こいつはこうゆうやつなんや仕方ない と思うしかないです🤣🤣
私も何回もまた言わなあかんのか、、🙃って気持ちです
私自身も、レスを解消したいですが正直それがストレスで出来ないです😭 今は、妊活の為に頑張って私もしていますが、疲れます(笑)

男は皆自己中なので、しゃーない と思うようにしてます😅
でも、3人目を考えてらっしゃるのであれば ちゃんと向き合って欲しいし 疲れますよね🌀

旦那さんへの気持ち変えるには、本当にストレス発散してちゃんと話し合えば、徐々にでも変わっていくと思いますよ😊
頑張ってください🥰

  • a.h.

    a.h.


    こんにちは!ご回答ありがとうございます😣
    なるほど、我が家と逆なんですね、、!
    性交痛あるのは辛いですね、、😢
    わたし的に前戯こそ1番重要というか、大切というか、、ちょちょい!とされると、雑に扱われてる、、?と気持ちが冷え切ってしまって😅
    何回も言うの嫌ですよね。。私もまた話し合いしやきゃいけないのかーって思うと気分悪くなります😔
    もう少し気持にゆとりができて前向きになれたら踏み出そう!と思えるのでしょうか😔

    頑張ってみます!ありがとうございます😣😣

    • 8月9日