
お腹を下しており、頭痛が続いています。胃腸炎と頭痛の関連や、下痢が頭痛を引き起こす可能性についてアドバイスを求めています。
連投してごめんなさい💦
自分の体調の話です。排泄の話が含まれますのでご注意ください🙇♀️💦💦
おとといの午後からお腹を下してしまい、昨日は一日横になってお粥などを食べて休みましたが、今日もまだ水のようなお通じです。吐き気はないので水分補給はこまめにしています。無理に食べてはいないので、お通じもトイレにこもるほどの頻度ではありません。
昨日は夕方から夜にかけて37.2度の微熱が出ましたが、今朝は36.5度の平熱まで下がり、腹痛もかなり落ち着いて昨日より改善した気がしたので、今日は家事などを頑張っていたのですが、午後から軽い頭痛が始まりました。
昨夜はあまり眠れなかったので、寝不足による頭痛かな?と思い様子を見ていました。
夕方、炎天下の中少しだけ外に出て汗をかいたので、塩分補給タブレットというラムネ状のものを5つほど食べました。
その後大人しくしていたのですが頭痛がだんだん強くなってきて、重い偏頭痛のような感じが1時間以上続いています。
我慢できない程の頭痛ではないのですが、テキパキ家事をするにはしんどいです。
特に頭痛持ちではなく、頭痛にあまり慣れていないので不安なのと、おとといから続く胃腸炎のような症状と頭痛に関連があるのか?というのも心配になってきました。
ネットを見ると髄膜炎など怖い病名があり、元来心配症なのでとても不安です。
フっと一瞬頭痛が軽く感じる瞬間もあるのですが、ズーンと鈍痛がずっとあります。
1時間前よりは少し緩和したような気がするのでお粥を少し食べました。吐き気はないです。
下痢を起こしている細菌やウイルスが頭痛を起こしたりすることは考えられるでしょうか💦
今日は微熱もなく、平熱を保っています。
なにかアドバイスありましたらお願いします🙇♀️
すごく心配症でしつこく質問してしまってすみません💦
- はじめてのママリ
コメント

ドキンちゃん
水分は十分取れてますでしょうか。
下痢はかなり水分が出ていくのでプラスで汗をかいたりしていたのであれば脱水の可能性はありませんか?
ドキンちゃん
水分補給はOS-1とかで取ってますか?
はじめてのママリ
経口補水液を毎日飲んで、吐き気もないのでお粥もしっかり食べているので、脱水になるほどではないだろうと思うんですが💦確かにそういう可能性もゼロではないですよね💦何故か食欲はあって、色々食べたいなーという気持ちはあるんですが、お腹を下し続けてるので普通のご飯は控えてますが🥲脱水ぎみなんですかね😭
コメントありがとうございます🙇♀️
ドキンちゃん
お腹を下してる時は飲み過ぎかなと思うくらい飲んでください。
冷たく冷やした飲み物は避けた方がいいので少し温めるか常温にして飲んでくださいね😊
夏なので暑いかもしれませんが😅
後は安静にして寝てると肩や首が凝って頭痛が起こることがあります。
少し揉んでみて痛かったりしませんか?
ストレッチやマッサージ、湿布などで少し改善するかもしれません😁
はじめてのママリ
そうなんですね!色々と具体的なアドバイスうれしいです🥲ありがとうございます🙇♀️💦普段からすごく汗っかきで、もはや多汗症だと思います💦飲み物も昔から人よりかなり飲む方だと思うんですが、そんな私なので下痢をしてしまったことによる脱水はありえるかもしれませんね💦食べ物からの水分も普段より取れていないし💦
マッサージや湿布も試してみます✨
ありがとうございます🙇♀️