
コメント

退会ユーザー
一時的なマタニティブルーかもです!
私も全く同じこと思って毎日泣いていました!
でも産後うつに移行するとなかなか治らないので、
1ヶ月検診の時に助産師外来の受診をおすすめします😢
赤ちゃんのことしっかり想ってる証拠ですよ✨

やすばママ
毎日イライラするとか、寝れないとか、死にたいとか、可愛くないとかそういう落ち込みじゃなければ、重度ではないと思いますが、「不安感」っていう面で言ったら若干「産後うつ」の部類にも入るかもしれませんね....
でもお子さん産まれたばかりならマタニティーブルーとかの方が当てはまるかも知れません💦
私も「この子がこの先何も苦しいことが起きないで生きて欲しい!!!!」って言いながら泣いてました💦
今考えると訳わかんないですが、その時は必死すぎて😅
不安な気持ちを誰かに言う事が出来ますか??旦那さんやお母さんや保健士さんや....
誰かに言うだけでも気持ち落ち着くと思うので、話してみてください‼️
-
はじめてのママリ🔰
その感情どうやって落ち着きました?!
- 8月8日
-
やすばママ
旦那に言ったり、保健士に言ったり、もう落ち着くまでひたすら息子を抱きながら泣いたりしてました😅
元々メンタル弱めで旦那も保健士も知ってたので気にしてくれて...
私が産んだ病院は2週間のタイミングで母乳外来も受診できたので、その時に助産師さんにも言いました!
それでも1人になるとしんどくて、今は産後鬱中で精神科に通ってるのですが、息子が寝てる時とかに思って泣いたりすることもあります…
でも私の気持ちに反して息子があまりにすくすく育つものだからびっくりしてます🤣🤣
今は薬飲んだり「大丈夫大丈夫」不安になった時はとにかく親バカを十分に発揮してチューしたりギューってして紛らわしてますw- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
私も大丈夫大丈夫って思うようにします!
メンタル強くなりたいですよね💦- 8月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
考え方変わりましたか??
退会ユーザー
私1ヶ月まで続いて、マタニティブルー?産後うつに移行しちゃった?の境目な感じだったのですが、徐々に不安な時間が減っていきました(^^)
今もたまに不安になったりしますが、ほーんとたまにです✨
最初は赤ちゃん関係の悪いニュース見てでも精神やられてました。。