※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あひるちゃんママ
お仕事

7月に転職し2ヶ月、保育所で風邪続きで早退。社長に叱責され、孤独感やメンタルの弱さに悩む。ワーキングマザーの経験やアドバイスを求めています。

私は7月に転職し働き始めて2ヶ月になります。
7月から保育所で水遊びが始まり風邪をひくようになりました。7月中はまばらに4回欠勤し、今月は3日に9時半頃お迎えの電話がきて早退し、次の日も37.4あり、保育所ではコロナが流行っており免疫が落ちてる時に行かせるのも怖く休ませました。
そして、5日の日は36.6で熱もなく保育所に行かせたのですが10時にお迎えの電話がきました。
お迎えの電話がきた時は2回とも37.7でした。

お迎えに行き家に着くと37.2ぐらいまで下がっており病院に連れて行っても食欲も元気もあるし、症状は鼻水ぐらいだから薬飲んで様子見てと言われました。

ここからが悩みなのですが…
5日の日にお迎えの連絡があり、社長に早退する事を伝えるとすごく苛立った感じで、『お子さんは何の病気なの?病院からはなんて言われてるの?なんでそんなにお迎えの連絡くるの』と怒鳴り口調で言われました。

私自身も早退欠勤で周りの方に迷惑かけている事を自覚してるし、申し訳ないと思っています。
そして夏場が忙しい会社で連日休んで良く思われていない事もわかっていますが…保育所でコロナが流行っていて少しの熱でもすぐ連絡がくる事はどうしようも出来ないと思っています。

私はシングルなので両親が休みの時は頼れるけどそれ以外は頼る人がおらず私が休むしかありません。

その事も伝えているのですがそのように言われ私は悔しくて泣いてしまいました。

私が泣いてしまったのでその後、社長はお子さん何歳?
小さいうちはしょうがない。私も昔はそうだったからと言われましたがとても辛いです。

今も熱が37.6〜37.0を彷徨っているので明日も行けるか微妙だし、行ったとしてもすぐお迎えの連絡がくるかもしれません。

ワーママのみなさんもこんな感じで仕事に行けなかったりしますか?
またどのくらいの頻度で風邪で休んでますか?

そして、周りから嫌な風に言われたりしましたか?

私はメンタルが強くなく、言われた事を引きずりずっと考えてしまうので強くなる秘訣も教えてほしいです。

コメント

ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

月の半分行ければいい方です。
私も時短で仕事をしていますが、コロナもあり登園自粛等もあり、風邪もひき、、という感じで休んでばっかりです。むしろ行けてる方が少ないんじゃない🙄🙄ってくらいです💦

職場の係長には小さい子がいるうちは仕方ないよ、誰もが通る道!!と言ってくださっていますが、私が働いているところの人たちはだんだん私に冷たくなってきてる為、もうメンタルズタボロです…私だって休みたくて休んでるわけではないので…
って強い心を持ちたいですが、、なかなか無理なようで…転職も考えています…

あひるちゃんママ

月の半分🥲💦
それは大変ですね。

私も姉に相談したら誰もが通る道と言われましたが現実は厳しいですよね😞
わかります!!休みすぎてだんだんとみんなが冷たくなっていてもいなくてもみたいな扱いされるんですよね。
きっと陰でマイナスな事言われてるんだろうなと…

転職ですか😞
子育てママ応援中のところに転職したのにぜんぜんで他のところに行くのも同じそうでもう怖いです。

🦢

うちもですよー!休んでばっかり😞子ども3人いるので、一番上は小学生だからそれでも強くなってきましたが、本当に順番こに熱出します、、
そして私も子ども小さくて熱での急なお休みおっけー!っめところに就職(しかもパート)したはずなのに、迷惑みたいなこと言われたことがあります、、
なので転職する予定です😂
社長は、うちの子は熱ほとんど出さなかった!って言ってますが、子どもの頃に熱出さずに免疫がつくわけがないんだから、この人は認知症か、子育て親に丸投げだったんかな?と思ってます😇

  • あひるちゃんママ

    あひるちゃんママ

    3人いるとなお大変ですよね😭💦
    やっぱ求人ってそういうの書いておきながら実際は迷惑ってところ多いですかね。悲しくなります🤦🏻‍♀️
    しーさんも転職予定なんですか?

    子どももその子その子で違うのに自分の子と比べられてもって感じしますし、保育所などに預けてたら高確率で風邪もらってくるし、ひきますよね💦

    • 8月7日
  • 🦢

    🦢

    場所によるのかもしれませんが、運が悪かったとしか言いようがないですね😂
    迷惑かけてるのは重々承知ですが、それでも雇うと言ったのはむこうなので、、
    転職しますよー🥲もっと子どもの熱に理解あるところはあると思うので💦今度は従業員の人数が多いところがいいかなと思います💦

    熱を出さずに大きくなる人間はいませんよ!笑
    あと何年耐えればいいんだろうと日々悩んでます🫠共働きしなくてもいいくらい景気が良かったらいいのに…笑

    • 8月8日