 
      
      生後3ヶ月の娘が夜寝つきが悪く、30分から1時間おきに起きてしまいます。おっぱいをあげると一時的には落ち着くものの、再びソワソワしてしまいます。昼寝は抱っこでしかできません。同じような経験の方いますか?
生後三ヶ月の娘のねんねについてです。
もともと夜あまり寝ない子で、背中スイッチも敏感なので添い乳で寝かしています。
2ヶ月を過ぎた頃から三時間まとめて寝れる日もでてきて喜んでいたのですが、ここ数日は30分から一時間おきです(T0T)
おっぱい加えると安心して寝るのですが、30分から一時間でまたソワソワしだします。0時から~6時まではほぼその繰り返しです(^^;
ちなみに昼寝は抱っこでしか寝ません(〃´o`)=3
同じようなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか??
- こてっちゃん(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント
 
            えりり(・∀・)
同じ月齢ですね(´・∀・`)ノ
毎日育児お疲れ様です☆彡.。
うちの子も眠りが浅くて抱っこしてるか添い寝していないと寝てくれません(   ˙ㅿ˙   )
完ミなので添い乳代わりにおしゃぶりつけてます(o^^o)
昼間の家事や食事も出来ませんよね(><)
 
            フローレン♡
うちもそうでした!
背中スイッチ…どんなにそっとおろしても…おぎゃ〜って😭
昼夜問わず寝ない子でした💦お昼寝も30分くらいが当たり前で2、3時間もたまに寝ると逆に心配で何度も息をしているか確かめたくらいです(笑)
でも、夜に関しては4.5カ月?くらいからまとめて寝るようになりました☆そういう子が多いみたいですね💡なので寝かしつけてから朝6.7時くらいまで寝てくれて喜んだのを覚えています😁
ところが、どういうわけか9.10カ月頃?からまた夜中頻回授乳に逆戻りで未だにそうです(T . T)こういう子もとても多いみたいです😭理由はわかりませんが😭
逆を返せばうちの子は育児書通り育ってるのかなと慰めています💦
うちは母乳だったので、母乳の子は卒乳までは頻回授乳の子が多いみたいですね💡
でも、きっとぐっすり寝てくれる日も急に来るかもしれませんよ☺️
お互い寝不足ツライですが、休める時に一緒に休んで身体を大事にして下さいね♡家事なんて手抜きでいいですよ😁✨
あと、背中スイッチに関しては月齢を追うごとに少しマシになって、少し雑に置いても起きなくなったような気がします(笑)それでも10カ月とかかなりあとだったような😅
- 
                                    こてっちゃん 初めまして♪ 
 背中スイッチの天才かと思っちゃいますよねf(^_^;
 同じです~抱っこひものお出掛けでなかなか起きないと、息してるか確かめちゃいます💦
 4.5カ月でまとめて寝るようになったんですね!うちもそうなってほしいなぁー😵
 でもまた頻回授乳に逆戻りするんですね(ノ´Д`)ノ
 こんな寝不足の毎日で自分は大丈夫なんだろうか?と思っちゃいます(◎-◎;)
 そうですよね、家事は手抜きでいいですよね、実際私できていませんし!
 ありがとうございます、同じようなお子さんもいるんだとわかって安心しました😌💕- 12月6日
 
- 
                                    フローレン♡ 睡眠は個人差ですよね💦 
 母乳の子は同じ感じで、ミルクの子は昼夜よく寝ると聞き、羨ましいなと思うこともあります😭
 抱っこ紐って寝てくれますよね😭
 紐なしの抱っこはうちはダメで😅
 あと、車に乗せると寝てくれます🚗💦
 だんだん生活リズムが出来てくる月齢なので寝てくれるといいですね💕
 子育てが一番大事なので、家事がおろそかになるのは逆に誇りに思っていいと思います!✨( •̀ᴗ•́ )/- 12月6日
 
- 
                                    こてっちゃん ミルクはお腹に溜まるっていいますもんね、私も羨ましく思っちゃいます😅でも母乳でるのはありがたいことなんですよね🎵 
 同じですー!車寝ますよね、振動がいいんですかね。誰かに運転してもらって一緒に寝たいですもん‼
 逆に誇りに思っていいですか(/▽\)♪その言葉に救われました。。
 私は何もできない、と落ち込んでしまっていたので(ToT)- 12月6日
 
- 
                                    フローレン♡ 大丈夫ですよ♡子育てを頑張っているじゃないですか( ´͈ ᵕ `͈ ) 
 私も浮き沈み激しいんですけどね…(^^;;
 
 もし機会があったらtodayという本をお読みになってください♡手帳サイズのコンパクトな本で、外国の本を日本語に訳したみたいなんですけど💡
 私たちのような悩めるママに救いの手を差し伸べてくれるような本です。
 これでいいんだと思えるし、何より最後は号泣です(꒦ິ⌑꒦ີ)笑
 あと、ちいさなあなたへ、という本も同じく号泣です(ノ_`。)
 産後は涙腺が緩みっぱなしです(笑)- 12月8日
 
- 
                                    こてっちゃん すみません、返信の場所?間違えてしまいました😵 - 12月9日
 
 
            こてっちゃん
産後は本当に浮き沈み激しいです(T0T)天気が悪いと気分もくらーくなっちゃったり💦
涙腺も緩みますよね!
today、ちいさいあなたへ
どちらも読んでみたいです!教えていただいてありがとうございます(>_<)♪
 
   
  
こてっちゃん
初めまして♪育児お疲れ様です(^.^)同じ月齢ですね!
抱っこ好きなところも一緒‼
ずっと添い寝も辛いですよね、真っ直ぐ上向いて寝たいです笑
ほんと、家事も食事も、娘と二人だと何もできませんー。
抱っこのユラユラが好きみたくて抱っこひもでのお出掛けではグッスリです(^^;