
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ2歳になってない娘ですが、そんな感じです😅
たまに入るところから拒否で無理矢理脱がすのでそこからギャン泣きです😭
お風呂って響くし近所に響き渡ってるだろうなーって思ってます💦虐待だと思われないように「大丈夫だよー!すぐ終わるからねー!はい、顔拭こうねー!頑張った頑張ったー!」とか私も大きめに声出してます笑
上の子も顔が濡れるのが苦手ですが、3歳前から泣かずに洗えるようになりましたよー!

はじめてのママリ
自分が中学生のころ、住んでたアパートの下の階のお家がそうでした!
夜になるといつもシャワーの音とギャン泣き🤣
でも、明らかにお風呂入れてる感じの時だけギャン泣きだったから、ご両親大変だろーなーって思ってました💦
でもある日突然パタっと聞かなくなりました!✨
だから、大丈夫ですよ☺️
いつもお疲れ様です。
終わりが見えないものってきついですよね💦
ギャン泣きの時、子供の安全確保してすこし別の部屋にいってもいいんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰
上の子がそうでした!
毎日毎日、ギャン泣きで、旦那も寝かしつけ後に帰ってくるので
2人目が生まれてからのお風呂が本当に、地獄でした、、、。
シャンプーハット買ったり、タオルとか色々試してもダメでしたがここ数ヶ月何があったのが、お風呂で泣かなくなりました!
水がかからないように、後ろに首を倒してシャワーで流す
が、本人の中で納得したようで、やーっとお風呂時間泣かなくなりました!時間が解決するものだったのかな?と思っています!

chiaki(*^^*)
顔にかからないようにするとか、顔はタオルで拭くとかそういうふうにしちゃえばいいと思いますよ!そうすれば、イライラもしないかと^ ^

レイナ
シャワー音が怖いみたいで次女が嫌がるモードありました。
シャワーヘッド交換して何種類か切り替えできるやつにして大丈夫なモードにしたらお風呂大好きになりました。
しずかちゃん並みにお風呂大好きです。
勢いが強かったりシャワーヘッドが大きいと刺激が強くて痛いと感じて怖いみたいです。
ミスト状のやつもすごく嫌がるので普通のシャワーですがヘッドが小さくなって勢いが緩やかになったので、検討してみてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰
うちはプールとかで顔に水がかかるのは大丈夫なのに、お風呂でかかるとギャン泣きで手がつけれなくなります。
しかも痛い!痛い!って言うので余計に虐待を疑われそうで、、。
嫌なこと=痛いと言うとやめてもらえると覚えたみたいで痛いと泣き叫びます。
何のアドバイスもできずすみません。。
お互い頑張りましょう。
ママリ
尊敬します😭私は何十分もギャン泣きされたら、大丈夫だよー!頑張ったねー!なんて言う余裕ないです😭😭
もう自分のキャパが小さいのでいっぱいいっぱいです😭😭