
育児中の女性が、旦那のサポート不足に不安を感じています。ミルクの管理や家事の手伝いがなく、赤ちゃんの体調も心配です。
すみません。ショックすぎて涙が止まらないので吐かして下さい。
実家で生後1ヶ月まで育児をしており、昨日から旦那の家に帰ってきました。
昨日も夜泣きしても起きない、家事も指示をしないとしない、部屋の片付けもせずで、今朝も怒りました。
先程授乳を終えて少し食料を買いにスーパーに授乳を終えて行ってきました。
家から近いスーパーなので、泣いたらすぐに電話かけて欲しいのと、何かあったら連絡入れろと念押ししてました。
連絡が無いので、赤ちゃん寝とる?と聞くと、ミルク飲まして寝た!とLINEが来ました。
旦那はミルクさえ作ったことが無いし、どのミルクか聞いたら、ソファの上にあったミルク!と答えました。
このミルクは昨日の夜にあげたものです。
家に出る前に、このミルクは後で捨てて洗うから触らず置いといねと話した後でした。
帰る時赤ちゃんは寝ており、今のところ体調も大丈夫そうですが、不安で仕方ないです。
昨日は家に帰ると熱が出て、寝込んでおり、明日ミルトンのやつとかするよという話をしてました。
家事も育児も指示を出さないとしてくれなくて、今後が心配です。
- ぴーまん(1歳5ヶ月, 2歳7ヶ月)

さらい
これから親として成長していくと思いますよ

りり
旦那なんて最初はそんなもんです😌
色々指示をして、ちょーーーーっとずつ学んでいくので、期待しない方がいいですよ💦
こちらが指示をしたことをしないのなら問題ですが、細かく色々指示をするうちにちょっとずつ分かってくると思います🙌🏻

みい
育児お疲れ様です🥰産まれてちょっとのベビーのお世話、大変ですよね🥲
わたしは子どもが親を育てると思っています。多分旦那さまも何をすればいいのかわからないんじゃないでしょうか😇(こっちからしたら察しろ!って話なんですけどね😂)
指示してやってくれるだけ羨ましいな〜と思います😂笑
少しずつ教育していきましょう!!

COCORO
新人バイトくんと思ってください
指示出してパッとは動けません
自分の目線と同じ様に考えたらダメです❗️
知識も経験もない人に
同じ目線で考えたらイライラしかしないと思います
家にいる時は
マイナスの目線から教えてあげてください‼️
最初からお母さんみたいにはできません‼️

退会ユーザー
旦那さんも初めてて何したらいいかわからないし、言われてもいまいちわかってないのかなと思いました。
こっちからすると、考えたらわかるになんで何もしてないの?とか、やらないでって言ったのに余計なことしたり不安になりますよね😢
旦那さんもいっしょにやってくうちに、少しずつわかってくると思います。
うちも少し違いますが、1ヶ月後帰った日に、友達と子供が生まれたお祝いの飲み会に行くとか言って出ていかれました。男って最初は本気で何もわかってないです。😣

ほのち
仕方ないかなと思います💦
なぜ昨日のミルクがダメなのか分からないんじゃないかな🤔
初産で実家から帰ってくると旦那のできなさにがっかりしますよね😂
私もそうでした😌
だから教育しました🤣
ダメなことはなぜダメなのか、どうして欲しいのか。
気づいて欲しいではなくちゃんと伝えました😌
旦那さんと共に成長していって家族になってください😊

みたらしだんご
わかります、わかります。
旦那にたいしてイライラしますよね。私もそのくらいの時はよく泣いてました。
一旦深呼吸してみてください。
まず赤ちゃんのことが心配ですよね。とりあえず体調やうんちに変化がないか様子見ですね。
もしどうしても気になるようなら産院などに電話して聞いてみてはどうでしょう??
旦那さんには昨日のミルクをなぜあげたらダメなのか説明しておいたほうがいいかも。
多分それをあげたらダメだという概念自体がないのでしょう。
人によるかもしれませんが、新しいことは一度に覚えられませんので
オムツの替え方、ミルクのあげ方など順番にやっていくしかないです。
冷静にお話しできるようなら、
子育てについて自分で調べたり少しでも努力してほしいと伝えてみてはいかがでしょうか。
色々言うのもしんどいですよね。
全然関係ないんですが、そのくらいの頃は外に出るのもしんどくてネットスーパーを利用してました。
少し割高ですが便利ですよ(^^)
赤ちゃんのことを一番に考えがちですが、ご自分のことも大事にしてあげてくださいね。
コメント