![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児が大変で、1週間の始まりが憂鬱。家に篭りっきりで楽しくない。ホルモンバランスの関係でしょうか?逃げ出したくなる時があります。
5ヶ月の息子を育てています。
弱っているので批判はやめていただけるとありがたいです
平日はほとんどワンオペで、
両実家も遠いため頼れる人がいません。
土日は旦那が休みなので
息子の世話をしてくれたり、料理してくれたり
すごく協力的です。
たまに1人時間をくれてショッピング行ったりして
息抜きしても、また育児頑張ろうとゆう気になれず、
月曜日が来ると思うとまた1週間
始まるのかって憂鬱になります🥲
コロナもあるしほとんど家に篭りっきりで
息子と2人、毎日同じことの繰り返しで
贅沢な悩みだと思いますが、正直何も楽しくないです、
産後うつまでは
いかないとは思いますがホルモンバランスの
関係なんでしょうか?
何もかも置いといて逃げ出したくなる時があります
- ままり(3歳0ヶ月)
コメント
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
育児に家事、毎日お疲れ様です。
平日ワンオペ、そりゃ疲れますよ!
土日に休んでも、ひとり時間をもらっても、回復しないことだってあります。
お惣菜を使ってもよし、掃除しなくてもよし、一日中ゴロゴロしてもよし、YouTubeに頼ってもよし、一時保育やファミサポ等に頼るもよし…
命の危険さえなければ、あとはなんでも良いですよ。
穏やかで、でもある意味刺激や張り合いのない日々って、気分もなかなか上がりませんよね。
もし趣味や目標があれば、それに向かうのも良いかもしれません。
何にせよ、あまり思い詰めすぎないでくださいね。
お子さんを生かしている、それだけで十分すぎるくらい頑張っていますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子育て広場とかいってみたらどうですか?🥰たまにランチとかできるママ友とかいたら楽しいかもしれません!!
わたしは土日も旦那が仕事なので週6フルでワンオペですが、たまに友達と子連れでランチしたりして息抜きしてます、!
-
ままり
週6フルでワンオペとは
もう凄すぎて頭が上がりません🥺🤎支援センター行ってみたりしてるんですが、息子がまだ5ヶ月であまり一緒ぐらいの子が来てなくてなんとなく馴染めず🥲コロナもあるしで行くのやめちゃってました😭近くでランチでも行けるぐらいのお友達できれば嬉しいですけどね🥹🥹- 8月8日
ままり
ありがとうございます!
ゆゆさんのコメントを見て
少し気が落ち着きました😭🤎そりゃ平日息子のお世話すべてやってるんだから土日少し息抜きの時間もらったって回復しないよな〜と気楽に思っておきます🤔
確かに、生かしてるだけで十分ですよね!今日もミルクあげてオムツ変えて頑張った私って思っておきます🥰