

退会ユーザー
同じく車必須の県に住んでます😊
正直、あまりベビーカーの出番はないかもです🥹
涼しい時期に近所を散歩したり、少し歩いたところにあるコンビニに行くくらいの時は使ったりはしますが🫢
あとは、動物園とか水族館に出かけた時も使いました!
でも、本当にそのくらいですね、、、💭
スーパーなどには基本的にカートがありますしね🥺
うちは歩けるようになって、歩きたがるので散歩などもベビーカーには乗ってくれませんよ🥲🥲

りー
私も車必須の県に住んでます🙋♀️
低月齢の頃は抱っこ紐やカートで済んであまりベビーカーの頻度なかったで買わなくても良かったかなと思ってましたが歩くようになってきてから使うこと増えました!!子供にもよるかもしれないですがうちは子供2人ともほんと歩かなくて💦公園に行くのにもよく使ってました!今は下の子がベビーカー乗りたがりますが上の子も乗りたいと駄々こねてます😅

初めてのママリ🔰
1人目の時はベビーカー結構使ってました‼️
母親学級の時にスーパーとかのカートは消毒してなくて
赤ちゃんはくわえ癖があるから
どんな病気を貰うか分からない
私の子供もそれで酷い目にあって入院になりそうでした💦と
助産師さんの話があって
買い物とかお出かけの時も
自分のベビーカーに乗せていました🤗
大きくなってきたらバギーみたいな
起きた状態で乗るヤツのほうが便利そうでいいな〜と思っていました❣️

退会ユーザー
車必須地域ですが、カートとかは汚いし除菌されてないので使いませんでしたよー!
ベビーカーだけでした!
動物園、遊園地、水族館、食べ歩きなど、沢山歩くお出かけをよくするのでベビーカーないときつかったです!

はじめてのママリ🔰
同じく車必須の県に住んでます!
基本は車移動、散歩は歩けるまでは抱っこ紐、お店では赤ちゃんが乗れるカート使ってます☺️カートはアルコールシートで拭いてから乗せてます!
一人目出産のとき一応買いましたが全く使わなかったです😂二人目でもほぼ使わなくて、むしろ保管場所とるし買わなくてよかったなぁとも思います笑
B型ベビーカーだったら安いし軽いのでいいかもしれません☺️

はじめてのママリ
皆さんありがとうございます😭💕
まとめてのお返事てすみません💦回答読んでみてほんとにお子さんによって、ご家庭によって違うんだなと感じました🥺💦我が家の生活スタイルや子供の様子をみて検討していこうと思います!とても参考になりました😭✨ありがとうございました💓
コメント