※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳男の子が幼稚園年少で、最近癇癪がひどくて困っています。カレーのおかわりを待っている間に手が汚れたことで怒り、カレーをひっくり返し叩いたりしています。毎日朝から晩まで癇癪で限界を感じているとの相談です。

息子の癇癪酷すぎる…と思うのですが…

4歳男の子、幼稚園年少さん
ここ最近、癇癪がひどくて、参ってます。

さっきは、夕飯のカレー、おかわりしたいと
待ってる間に手が汚れたからって、怒りスイッチオン

おかわりのカレー、ひっくり返して
怒鳴り散らして思い切り叩きました。

もう。毎日毎日朝から晩まで癇癪。

死んでも良いですか?

辛すぎて限界です。

コメント

くまたん

大丈夫ですか??
わかります!
4歳って一番手がかかり
大変だと聞きました!
自我がすごいときみたいですよ!
うちも4歳にてを焼いてます。
旦那さんとか両親とか協力してもらえそうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那はいません。
    両親と住んでいますが、
    父は子供が嫌いで全く駄目です。母は、協力してくれますが…あまり頼れません。

    ストレスなのか、耳の鼓膜がおかしくなってます。
    死んだらこんな事で悩まなくて良いのに。

    母や妹に、相談しても、何故か私が責められます。
    子供にも責められてる気がします。
    生きてるのに疲れました。

    • 8月6日
  • くまたん

    くまたん

    大丈夫ですか?ここで沢山吐き出してくださいね。
    孤独を感じてたかもしれませんが、もう大丈夫ですよ!
    ここで繋がれたんですから。
    私はあなたの味方です!

    うちも両親や兄弟になぜか
    私が責められます。

    なんだろ、昔の考えで子育てが大変なのは当たり前みたいな感じで。

    役所の子育て部署に話を聞いてもらえる所があるので、
    一度電話するのはいかがですか?
    東京とかですか?

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しかも、唯一の味方の親友が熱で今連絡取れなくて😭
    夕方は、しんどくて児相にも通報しましたが、相談できるところを紹介されて終わりました。

    住まいは千葉県です。
    千葉の専門の相談センターを教えてもらいました。

    週明けたら電話しようと思ってます。

    くまたんさんのコメントで、涙が出てきました😭
    つらくて辛くてどうしようもないのに、責められてたのでほんとに生きている意味も価値もないって思ってしまって。

    母は、昔から私に対しては厳しくて。妹や弟には優しかったというか、甘やかしてるだけですけど。

    それも気に入らなくて。

    • 8月6日
  • くまたん

    くまたん

    そうだったんですね!
    ここでは、全部はきだして
    良いですからね。
    あなたは充分きっと頑張っているんだと思います。

    だって、ここに相談にきているんですから、素晴らしいお母さんです。
    自信もってください!!

    とにかく私は味方です!
    顔は見えないけど、ここで繋がれてますよ!

    週明けに電話してみましょう。
    ご両親は、話し合いとかはできそうですか?
    何がいま辛いとか、冷静なときに話し合あうことはできますか?

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとうに、ありがとうございます。
    すごくすごく救われました。

    子供2人とも発達が遅くて、更に手を焼いていて、離婚して片親なのでしっかりしなきゃって思うんですけど、2人とも問題ばかりで、正直育てる自信もなくて。

    療育先や紹介してもらったところに、話します。子供も辛いけど、私だって辛いんだって。

    両親には、なんか昔から話ができません。我慢してしまいます。涙も見せたことありません…

    多分、昔私が学校に行けなくなった時期に、母が毎日怒ったので、それがトラウマになっているかもしれません。
    常に母を怒らせないように気を付けていたので。父は全く子供が嫌いなので、私もあてにもしてなくて、頼りにもしてません。

    こういう時に、本当は両親に泣いて訴えられたらいいのに…

    • 8月6日
  • くまたん

    くまたん

    そうだったのですね。
    今までお一人でお子さん二人を一生懸命育ててこられたんですね!

    もう金メダルですよ。
    こんなに頑張ってきてるんだから私は金メダル渡したいです。
    発達が遅いとのことでご心配になりますよね。
    他の年代の子と比べると明らかな違いなどはありますか?

    会話はお二人ともキャッチボールはできますか


    もう我慢しなくて良いんですよ。主さんの思うように生きていきましょう。
    応援します。
    ご両親のご機嫌うかがわずに、我慢しないで自然のままに。わがままや、思ったこと
    言っていいと思います。

    とにかく我慢だけはしないで欲しいです😢

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供の発達のことでは、この4年間はいろんな所とかけあって、子供にどんな事をしてあげられるかわからないなりに、先生に頼って、ここまできたつもりです。

    上の子は2年生で、支援級在籍してますが、まだ一年生の教科書すらやれてません。
    下の子も、幼稚園で一斉に出された指示が通らないようで制作なんかは1人でできない、気に入らないと手が出る、意思疎通が少し難しい場面があるそうです。

    日常では、会話もできるし、こちらのいうことも大体理解しています。

    下の子のことは、療育先にも伝えてこれから、支援してもらうように伝えました。

    時間はかかると思います。
    私も未だに、障害児2人受け入れができずにいます。頭でわかってても心が追いつかないんです。

    いろんな障害がある中で、子供達は五体満足でいいじゃんと、親に言われますが、そうなんだけどさぁ…この現状、あんたは受け入れられるのかって話なんです。

    母は、ワンオペで3人育ててきたから、そんなのどうってことないスタンスが腹立ちます。

    障害児3人だったら、絶対辛いと思いますよ。

    これを、そのまま母に言いたい。🤯

    愚痴聞いてもらってありがとうございました😭
    近所にくまたんさんのようなお友達もいなくて😖

    ここで吐き出して良かったです😢

    • 8月6日
  • くまたん

    くまたん

    おはようございます!
    体調はいかがですか?
    大丈夫ですか?

    いままで、お二人のこと育ててられてきてご苦労されてきたんですね。

    ご家族のかたは、身内だから
    厳しいこと言ってくるかもしれませんが、外部に助けを求めて良いと思います!

    聞いてるだけで、お二人の支援育児は大変ですし、
    このままではママがパンクしちゃいます。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おはようございます。
    体調は大丈夫です😢

    でも、あれからまたショックな出来事があって…益々家族に対して信用がなくなりました。

    実の妹にも子供がいて、年齢も近いので、
    「今下の子がこんな状態で大変。どうしたら良い?」と言うような内容で相談したところ、
    「親なんだから切り離せないし、怒鳴っても仕方ない、大人は我慢しろ、結局どうしたら良いと思うの?
    子供にとってはあなたが一番だ、でも離れて後悔しないならその方がお互いのためかもしれないね。」と言う感じの内容で、返ってきました。

    私としては、ただ聞いて欲しくて連絡したのに。全てあんたのやり方が悪いと言われているように感じたので、それ以外は何も言い返しませんでした。

    そして、勘が働いて、やはり母とやりとりしていて、母は妹に

    「児相に連絡したらしい。警察に連絡するしかないと言われたらしい。恥ずかしい母親。こっちの話なんか聞きたくないみたいなスタンスだよ。あの子が精神科に入院すれば良いと思う」と、平気で私の悪口を言い合っていました。
    母の携帯覗いた私も悪いですけど。嫌な予感したので。

    やっぱりな。私っていない方が皆の為なんだなと改めてわかりました。

    もう家族に、頼るのやめようと思ったのと、早くお金貯めて家を出ようと思いました。

    そして、介護になっても協力しません。人の悪口言うような親の世話なんてしたくないですからね。

    ごめんなさい、また愚痴になってしまいましたね😢

    これからとりあえず市役所へ、相談してどのように療育を使いつつ幼稚園と連携出来るか聞いてみます!!

    子供のことは大好きなんです。だから、余計に怒りも湧いてくるし。心配しすぎるんでしょうね、私が😭

    • 8月8日
  • くまたん

    くまたん

    その後、大丈夫ですか??
    お母さんも妹さんも、もう少し寄り添った考えや気持ちがあっても良いのに、それでは
    家にいるのも辛くなりますよね😞

    ただ聞いて欲しいんですよね!
    わかります。
    あなたの命は尊いです。
    あなたの子供も尊いです。

    私も味方ですし、行政や
    NGOや役所に関係機関を
    おしえて貰って、味方や
    同じ境遇の他人を沢山ふやして味方をたくさんつけると
    気持ちも楽になるかもしれません。

    LINEはやってますか?
    LINEの中にオープンチャットという項目があり、色んなこと相談できます。
    たとえば、発達障害のママが集うチャットとか。
    LINEのネームは隠せて、
    ニックネームで投稿できます!
    安心です!とてもオススメです!

    • 8月10日
  • くまたん

    くまたん

    はじめてのママリ🔰さん

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは。
    あれから、なんとか気持ち持ち直して、癇癪にも付き合っています😔
    昨日はほんっとに酷くて、さすがにドン引きでしたが…🤯

    実は、あれから市に連絡して、心理士さんと面談できることになりました!
    癇癪動画も撮ってあるので、見せつつ現実困っている事をぶちまけてきます!!

    しかも、今日は思い切って職場の同期の方に話をしたら、うちも去年4歳の時ひどくて、しに相談したよ!でも、結局解決にはならないよねって話をしました。

    とりあえず誰かに聞いてもらいたいので解決にならなくても行ってきます!!

    LINEのオープンチャットも暇な時に覗いてみます🥺
    ニックネームなら参加しやすいですね!

    色々ありがとうございます。
    もう少し生きてみようと思いました😖

    • 8月10日
deleted user

夏休みにコロナといろいろ我慢ばかりの
生活にストレスがたまっているのかもですね💦

一度発達相談に行かれてみたら
いかがでしょうか?

癇癪に効く(時間はかかりますが)
薬や心理面談あると思いますよ☺️

心理面談でかなり落ち着いた子
たくさんみてきてます!
時間かかりますが、穏やかに生活
できるときっと変わると思いますよ☺️

今日も1日お疲れ様でした。
死ぬくらいならたくさん変われる
チャンスあります!
月曜日にでも、保健センターや
近くの小児科、発達外来のあるとこ
児童相談所に連絡してみてください☺️
どこでも専門医に繋げてくれますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一応、療育にも行っていますが、発達相談と言うのは、どこに言えばいいのですか?

    平日は仕事をしているのでなかなかそんなことを考える余裕もなくて、詳しく教えてください!
    自治体にもよると思いますが、よかったら😢

    • 8月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    療育に通われているんですね💦
    発達相談は自治体によりますが
    家庭支援センター、保健センター
    児童相談所で発達に不安を抱えている
    方が相談できて療育や心理面談
    (思春期外来などこどもの精神科など)
    に繋げてくれるとこです。

    今、療育に通われているなら
    療育だけでなく、精神科にて
    投薬治療も検討するのもありかもしれないです💦

    あとは児童相談所に一時保護として
    預けるのもママリさんの精神面を考えたら
    ひとつの手なのかな?と。
    少しこどもと距離をおくことで
    リフレッシュできたらまた違うと
    思いますよ☺️

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうところがあったんですね!でも、一つそれで相談できる場所があるのを知れて良かったです。

    実は、離婚する時にも児相にお世話になっていたので、また連絡してみます。
    あとは、市役所にも聞いてみます。市役所の人の方が話早いかもしれないので😣

    でも、こうしていても、やっぱりまだ生きてるのに疲れています…

    聞いてくれて、アドバイスも、ほんとうにありがとうございます😭

    • 8月6日
ゆたんぽ

同じ4歳児で最近うちも癇癪が酷くて参ってます😢
たった今も外に出してあるプールを見つけて(明日やろうと思って空気入れて置いといた)今プールしたい!!と泣きわめき物は投げつけ私は胸元叩かれていました、、
母親だって人間です、なんでもかんでも寛大に受け止めてあげたりなんてできませんよね。
うちも癇癪仲間です、イライラやモヤモヤや不安な気持ち聞きますよ!
ちなみに他の方のコメントみたんですが、うちの息子も発達遅れていて療育通ってます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    癇癪参りますよね…
    息子さんの癇癪ポイント、うちと同じです😫
    怒り方まで同じ…

    私もなるべく怒らない怒らない…唱えてても、最後はやっぱり怒ってしまって。怒っても意味ないのに。

    母や妹に相談しても、100私が悪いような言い方で責められて、二度と相談しないと決めました。

    せめて、聞いてくれるだけでも心が違うのに。なぜか私は昔から我慢ばっかりで。
    妹や弟には、母は甘やかしてばかりなのに。そんなのも重なって、私が生きてる意味無いよねって。

    辛すぎて、一晩経った今もまた涙が出てきます。

    でも、聞いてもらえて、励ましのコメント嬉しいです。

    • 8月7日