
引越しを機にお隣への挨拶を考えていたが、コロナの影響で悩んでいます。子供も小さいため、うるさくて迷惑をかけるかもしれないと気を使っています。挨拶は今の状況では控えるべきか迷っています。
来週3歳になる子供と2人暮らしのシングルマザーです。
今月、引越しをしました。
本当は、明日明後日の土日で、
お菓子を買って、
お隣さんに挨拶を、と思っていたのですが、
最近コロナもまた増えてきて、
他人からお菓子なんて貰いたくないかな?とか、
もちろんマスクはしますが、
至近距離で話したくないかな?とか
考えています🥲
まだ子供も小さいので、
うるさくてご迷惑おかけするかもしれませんが…
と、伝えておきたかったのですが、
やっぱり今のご時世やめておいた方が
いいでしょうか?💦
やっぱりやめておこうかなあ、、、
と思ってきています。
どう思いますか?🥲
- y(5歳8ヶ月)

退会ユーザー
私なら、手短にやります!
子供が迷惑かける可能性があるからです!
インターホンでその旨を聞き、対面はちょっと…との反応であれば、インターホン越しで簡単に挨拶と家族構成だけ伝え、ご挨拶の品はドアノブにかけておきますなど伝えて去ります!

あべっか
お菓子じゃなくて、ラップとかトイレットペーパーなどはどうですか?🤔
挨拶て大事ですよね、した方がいいと思います☺️

まざー
いいと思います
このご時世コミュニケーションが希薄になってるからこそちょっとした心遣いが暖かく感じます
子どもがうるさいのなんて当たり前。迷惑なんて思わなくていいです💦のびのび育ってほしいじゃないですか!
全く悪い印象受けません😊

はじめてのママリ🔰
インターホンがある賃貸ならインターホンだけで挨拶されたらどうでしょうか?
インターホンない場合もドア越しに挨拶でいいと思います。
コロナでお菓子が嫌な人なら他のもの貰っても嫌だと思うので、気にせず渡していいと思いますよ。とりあえず、こちらは迷惑かけるかもしれないのでその断りは入れたということで、あとは捨てるかどうかは受け取った人が勝手にしてもらえばいいですから。
対面で渡すのではなくドアノブにかけるのがいいと思います。
コメント