![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![rainbow0817](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rainbow0817
大丈夫だと思いますよ。
私は車で1時間20分のところに子供つれて通ってました。
朝は寝てくれましたし帰りはテレビ見てくれてました。
![3kidsma-ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsma-ma
朝行ってる途中に泣かれたらこまりますよねー。。40分毎日お利口に座ってたり寝ててくれればいいですがそうは行かなさそうですね。でとなると早めに時間に余裕を持って行かなきゃいけなくなりそうですが、、
大変そうー、、
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
そうですよね😥😥- 12月5日
![かたかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かたかな
片道1時間、フルタイムで働いてますよ〜!
子供はすぐ慣れちゃいます!
-
かなママ
お返事ありがとうございます!
朝早起きして帰ってきて家事もしてだと大変じゃないですか?😭- 12月5日
-
かたかな
やっぱり家事は手抜きですよ〜。
全部今まで通りやるなんて無理なんで、頑張りません!
ルンバとかクリーニングとかバンバン使ったりしてます!
ある程度働いてるからと割り切れたり、好きで仕事してる人じゃないと、身体と精神が保たないかな〜とは思います💦
子供はそれが当たり前になるので、淋しいとかはないみたいです!- 12月5日
-
かなママ
そうですよね!ありがとうございます😊
- 12月6日
![abc11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abc11
電車通勤だと大変だとは思いますが、車ならまだ大丈夫だと思いますよ😊
-
かなママ
お返事ありがとうございます😊
- 12月6日
![りんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんか
車で40分の職場で働いてます。
うちは車で7分の保育園です。
車で40分だと、赤ちゃん期もですが、大きくなるにつれて、退屈して騒いだりが増えてくるかな、という気はします。
やっぱり車の運転はそれなりに疲れるし、その道中で子供のおしゃべり相手をしてると結構気を使うので、毎日だとちょっと大変かも…。
DVDなど見せるのは、一度習慣化しちゃうと、ずっとクセになるかもだし。
なので、余裕で出来ます!って距離とは言えないとは思いますが…。
でも、まずはやってみる!ってことで
始めてみてはいかがですか?(^^)
3歳になれば、保育料もグッと安くなるので、その頃には家の近くの保育園を申し込む、っていうのも良いかと思います★
-
かなママ
お返事ありがとうございます😊
なかなか難しいですよね😭😭
とりあえずやってみようと思います!- 12月6日
![わわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わわん
帰宅時間やお子さんの性格などにもよるかもしれませんが、うちは職場の託児所かま20分くらいの距離ですが朝夕は混み合うので40分くらいかかってます。
4カ月からいれてますが、初めは良かったですが、、一歳1カ月の今は朝は良いですが帰りはお腹空いてる上に眠いので車で愚図ります。車の中で、パン食べさせたり飲ませたりしながら帰りますが、、かなり大変というよりも可哀想です(>_>)
朝は保育園で、荷物を置いたりする時間もあるので早目に出ないといけません(>_>)うちは保育園で泣かないから良いけど、泣く子は朝は大変そうですよ。
まずは、応募する会社の朝晩の出勤時間に合わせて子供を連れて動いてみて、その時間に合わせて家事もしてみられた方が良いですよ。それを、数日してみて検討する事をオススメします?
-
かなママ
お返事ありがとうございます😊
やはり40分は長いですかね😥
そうしてみます!- 12月6日
かなママ
お返事ありがとうございます😊
1時間20分ですか?!すごいです!
朝早起きして帰ってきて家事もしてってなると大変じゃなかったですか?😭😭
rainbow0817
朝は5時半に起きてお弁当作って用意などしてました。主人も、手伝ってくれてたので子供の支度は任せてました。
帰ってきたらお風呂に入れるようにタイマーセットしたりご飯もタイマーセットしてました。
大変でしたが、充実してました!
1時間以内は許容範囲内だと思います。職場の託児所利用している人は1時間圏内の人ばかりです。
かなママ
大変そうだけど、すごく充実しそうですね!
ありがとうございます😊