

(^^)
うちも上の子が産まれてすぐに撮りましたが、、、

はじめてのママリ🔰
もちろん無駄な被曝はしないのが一番ですが、
レントゲンは他のCTや透視造影と比べてもかなり線量は低い検査だと言えます。
軽い咳しかなかったのに被曝させてしまった、と思ってしまうかもしれませんが、
実は普通に生活しているだけで年間2.4mSv被爆しますし、羽田北海道間を飛行機で往復するのでもおよそ0.01mSv被爆します。
体格などで線量は変化するので、赤ちゃん用に線量は少なくしてあると思いますが
大人では健康診断の肺のレントゲンを撮って0.02mSvほどといいますので
羽田北海道間2往復ぶんくらいになります。
そのくらい些細なものですので、そこまで気にすることはないと思います。
何気なく撮ったレントゲンで、予想とは違う病がわかることもあると思いますので
気になる症状があり、お医者様が勧められたならレントゲンを撮って良かったと思いますよ。
病院ではなかなか不安でも質問しにくいですよね。
少しでも安心して頂けますように。
-
まるまる
コメントありがとうございました。
とても詳しく教えてくださり感謝してます。返信がおそくなりすみませんでした。どうしても新生児時期にとってしまったのを悪い方にしか考えれなくなっていました。。- 8月20日

退会ユーザー
うちの上の子は超未熟児で生まれ、生まれてすぐから腸の病気と闘ったので、レントゲンもCTも撮ってます。
後悔も何も、必要な検査でしたし、やらなきゃ死んでました。
1回レントゲン撮ったぐらいどうってことないですし、必要な検査を素人判断で断って命に関わる方がよっぽど後悔します。
-
まるまる
コメントありがとうございました🙇♀️
必要な検査ですよね。最近無駄に考え込む癖があって、、前向きにとらえます。- 8月20日

はじめてのママリ
レントゲンの被曝量はとてもわずかで、1回撮影したからといって何か害を及ぼすものではないので大丈夫ですよ☺
-
まるまる
コメントありがとうございました🙇♀️
新生児の時に撮ってしまったので考え込んでしまいました。- 8月20日

ママ乃
レントゲン…撮らないとわからないこと多いので必要な検査なので、あまり気にしなくても大丈夫かと…
CTとか被曝量の多いものの検査は必ず医師もどうするか相談してくれますし、診断のために画像検査は大切ですよ??
ウチは新生児のときNICU送りになったのでレントゲンも撮られていますが今はもう元気ですよ。
-
まるまる
コメントありがとうございました🙇♀️
最近異常に考え込む癖があって、、前向きにとらえます。- 8月20日

ママリ
後悔してる意味がよくわからないです🥺うちの子も撮ってます!

退会ユーザー
NICUの子たちは処置後にもレントゲン撮りますし、全く問題ないと思います。
レントゲンの被ばく線量は成人よりも低いですし、放射線技師が管理してますので大丈夫ですよ。
コメント