
旦那が発熱で仕事休んだら皆も休む?家族に発熱者が出た場合、職場のルールは?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
旦那さんが37.5℃以上の発熱で
仕事を休む場合、
皆さんもお仕事休みますか?
⚫我が家の場合⚫
7月24日夜から旦那が発熱し、
コロナの可能性もあるため
25日は仕事を休んで
かかりつけ医でPCR検査を受けました。
結果は当日19時以降にしか分からない
とのことだったので
確実に陰性だと分かってから
出勤するように言われ、
この日はやむなく私も仕事をお休みしました。
私は熱や咳は全くありませんでした。
幸い主人の結果は陰性でした。
翌日私も出勤し、
お休みをいただいたことに対して
職場の皆さんに謝罪したところ、
症状がないなら出勤して良かったのでは?
と言われてビックリしました。
家族に発熱者が出た場合
皆さんの職場はどんなルールですか?
教えてください - ̗̀ ☺︎ ̖́-
- ゆうママ🔰(4歳10ヶ月)

ママリ
うちの会社というか部署では、
家族の判定待ちの場合も出勤。
というふうに通達されました。
会社自体は明確にしておらず、それぞれの上長の判断にゆだねられる感じです。

ぜんぶ初めて🔰
家族に37.5以上の発熱者がいたら出勤できません。
保育士です。
コロナの種別が変わらない限り永遠に続きますよね。。

ぽち
うちは念のためでも、PCR受けてる家族がいたら、陰性がわかるまで出勤出来ません。
有給消化になりますが

ゆうママ🔰
まとめてのお返事で申し訳ございません。
それぞれの部署でルールが異なるので
統一してほしいな···という愚痴です。(笑)
回答ありがとうございました!
コメント