
幼稚園で元気な男の子がいて、その子の行動を真似して娘が叩くようになりました。心配しています。根気よく教えることで改善するでしょうか。
幼稚園の見学に通っているんですが、
そこでとてもお元気な男の子がいます😢💦
基本的に、お歌の時も絵本の時も先生が話してても
座ってなくて動き回って
走ったり叫んだりしてるんですが
まあ、うちの子も動き回るんで
そこは気にしてないんですが、
その子のおかあさんがたぶん大人しく座ってて
欲しいんだと思うんですけど
息子さんが走り回ってると止めて
押さえる感じで自分の膝の上に座らせるんですけど
その子も嫌で余計に大暴れしちゃって
おかあさんのことを叩いたり蹴ったりします😱
おかあさんも大変だな〜とめちゃくちゃ他人事で
見てたんですが、何回かその行動を見てた娘が
最近気に入らない事、嫌なことがあったら
私や旦那を叩くようになりました…😞😞
私や旦那がお互いを叩くことなんてないし
娘を叩くことなんて無かったので
たぶん、あの男の子の真似をしてるのではと
思ってしまって😭💦
顔、手、足、頭、どこでも叩いてきます。
無意味に叩いてる訳ではなく、
自分が嫌なことがあった時だけです🤦♀️
叩いたらだめだよとお話もして
少し叩いて痛いことも教えてるんですけど、
イヤー😤!と、なってしまった時に
ダメなことを忘れるようで叩いてきます😭
あの子が悪い訳では無いのですが、
その幼稚園の体験に連れていくと
余計にヒートアップするのではとびびってます🥲
これから幼稚園にも通い始めるので
先生やお友達を叩いたりしないか心配で😞
いろいろと覚えが良くなってきて嬉しかったけど
叩くことを覚えて欲しくなかった😭💦
根気強く教えてたらなおりますかね😭
結構バチンと叩かれるので
いつか私もイライラしそうで💦💦
- Ri🫧(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その子の影響かもしれないし、時期的に手が出る時期になったのかもしれませんね🥲
親が叩いていても、叩かない子もいるし、親が叩かなくても、叩く子もいるので。
難しいですよね😭😭
成長すれば治るとはおもいますが、治る年齢も個人差あるので、親は言い続けるしかないですよね😇💔💔

退会ユーザー
幼稚園の子が原因なのかはわからないですけど、いつかはやらなくなる時が来ると思います。
その子の真似ではなく、ただママの出産が近付いて不安定になってるだけかもしれないですよ。
-
Ri🫧
不安定で叩くんですね😢💦
もっと寄り添ってみます😞- 8月3日
Ri🫧
そんなお年頃がくるんですね😭💦
叩くの本当にやめて欲しいです😢
どうにか頑張ります😭