
新1年生の息子が学童入ったときからずっと2年生に嫌がらせされてます。…
新1年生の息子が学童入ったときからずっと2年生に嫌がらせされてます。
入って2日くらいで「デブ」とか「きもい喋んな」とか言われ
こないだはお尻叩かれ、昨日は足を踏んできたそうです。
息子にだけされてるのではなく、他の子にもしてるそうです。
息子の仲良いお友達にも足踏んだりするみたいで息子もそれ見て怒ってます。
息子が嫌になるまで様子見してましたが、昨日いよいよ嫌すぎて先生に言って欲しいって言ってきたので
明日学童にカチコミにいきます。
めちゃくちゃ腹たってます。
その2年生は息子よりはやく帰るそうですが本心はその2年生に直接言いたいですがそこはおさえてまずは先生に言ったほうがいいのでしょうか?
その際に正規の先生のほうがいいですよね?
また、いつもは旦那が学童に迎えに行ってるのを明日はあたしが行って話しようと思ってます。
そして明後日家庭訪問があるのであたしだけ休みとってるのでその2年生がいる時間に学童に迎えに行くつもりですが、そのときは2年生になにも言わないほうがいいですか?
本人と親に注意したくてしょうがないのですが我慢でしょうか?
- いちご(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
その子に直接言ってやりたいところですが、とりあえず状況を先生に伝えます🥺

ねこ
私なら直接釘刺します!👊
-
いちご
返信ありがとうございます!✨
嫌がらせされた初日に2年生の親が迎えに来た時直接息子が親にこんなこと言ってきた!って言ったそうです😂強い😂
そのとき親は息子に謝ってくれたらしいですがその子は謝らずだったそうで…謝らせろよ🤢
そんな子なんで先生に言っても状況変わらんのはわかってますが…やはり直接言いたい…🤢- 5時間前
いちご
返信ありがとうございます!✨
やっぱりとりあえず我慢して先生通すほうがいいですよね?😂
そんだけ色んな子に悪さしてるなら先生も目つけてますよね🥺
boys mama⸜❤︎⸝
それでもまたされた時は本人にも直接言います😂