※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近くに幼稚園があるけれど、敢えて学区外の幼稚園を選ばれた方に質問で…

近くに幼稚園があるけれど、敢えて学区外の幼稚園を選ばれた方に質問です!

現在転勤のため、幼稚園選び中です。
学区内に幼稚園がありますが、料金が高く午前保育や弁当などこだわりありの園なため、学区外だけど色々楽な幼稚園と悩んでいます。ぜひ学区外の幼稚園を選んだ方のお話を聞いて参考にさせていただきたいです。
お時間のある方、よろしくお願いします🙇‍♀️

①理由は何ですか?
②同じ幼稚園から、就学時一緒に通うお友達はいましたか?
③いなかった場合、学区内の友達ができるよう何かしたことはありますか?(学区内近くの公園で遊ぶ、習い事をする等)

コメント

なち

①家を建てて引越しで学区外になりました!
③幼稚園バスが出ているので数人はいそうですが、小学校に上がる全員が全員同じ幼稚園ではないと思うし子供は適応能力があると思っているのでそんなに気にしていないです!年長さんくらいから学区内の習い事を検討しようかなとは思っています😌とはいえ私も最初はすごく悩みました😭😭

ままり

学区外の幼稚園にしました🙂

①見学して子供の希望(私も内心、週5で給食がでるのでありがたかった)
②同じ学年の子はいなかったです
③特に何もしてないです😅習い事を始めましたが、同じ学区の子がいるのかは不明です

こんな感じです
あとから同じ学区の子はいないのか💦となりましたが、コミュ力の高い子なのでなんとかなると信じて…!

ままり

学区外というか隣町の幼稚園にしました。
①小規模で子ども主体でやりたいことを思いっきりできるから。近隣が転居の時期が悪くてどこも入れなかったというのもあるし、マンモスしかなかったため
②居ない
③特にないが、上の子の同級生がご近所にいて、たまたま下の子も同級生でたまに顔を合わせたり、遊んだりする程度。他のご近所さんで同級生がいるかは不明。
④コミュ力は高くないが繊細でもない😂

はじめてのママリ🔰

①子供にも私にも合わない園と思ったから
②上の子はなし、下の子は同じ小学校に通う同級生はいます、友達とは言えない相手です
③何もしてません
④そこまで高くないです

幼稚園は親が連れて行かないと友達と遊びにも行けなかったけど、学校は人数も増えて気の合う友達を自分で見つけて行けます。なので同じ園出身というのに縛られずいて欲しいと思います。同じ園はただそれだけで友達ではないこともあります。園よりも習い事やご近所さんとの繋がりが強いです。

み

そもそも学区内に幼稚園が無いので少し状況は違いますが、1番近い幼稚園ではなく少し遠い幼稚園にしました!
①1番近い幼稚園と今通ってる幼稚園どちらも見学に行って娘が自分で選んだ
②他のクラスにはいますが(3年間クラス替え無しの幼稚園です)家が離れてるので一緒に登校とかは無いです。
③特に何もしてないです
④コミュ力は普通ですかね…知らない子に自分からは話しかけるのは苦手ですが、誘ってもらったら一緒に遊んでます。

もこもこにゃんこ

①縦割り保育園が良かったのでその園にしました。
②1人だけいました。(異性で特に関わりなかった子)
③特になし
④コミュ力は普通かな?

エール

①学区内に幼稚園が無く隣の学区にある最寄りの幼稚園はかなり評判が悪かったから(園長がワンマンすぎて宗教園じゃないのに思想が宗教っぽい、こだわりが強い園、対応の悪さで転園させるご家庭が多いなど)、通わせた学区外の幼稚園は教育方針が我が家と合致していてご近所のお子さんも多く通っていたため

②園で同じ小学校に上がる子は15名ほどいましたが小学校の通学班にはいません。みんなバラバラの通学班です。幼稚園入園前に園への質問で毎年大体何名くらいの子が通う予定の小学校へ通学するかを聞いていました

③特になにもしていないです

④コミュ力は普通です