
コメント

ママリ
うちは5-6ヶ月くらいから始まって1歳手前まで続いていました🤣短くて30分ごと、ネントレをしたら1時間半くらいはまとめて寝られるようになりました!私も当時すごい辛くて相談させてもらいましたが、時が来るのを待つしかないっていうのが助言と私の経験をもとにした結果です🥲
昼寝の時間や室温、服装など試行錯誤を何ヶ月もしていましたが余り変わらず🥲ネントレがまだちょっと効果があったかな?って感じです!
ママリ
うちは5-6ヶ月くらいから始まって1歳手前まで続いていました🤣短くて30分ごと、ネントレをしたら1時間半くらいはまとめて寝られるようになりました!私も当時すごい辛くて相談させてもらいましたが、時が来るのを待つしかないっていうのが助言と私の経験をもとにした結果です🥲
昼寝の時間や室温、服装など試行錯誤を何ヶ月もしていましたが余り変わらず🥲ネントレがまだちょっと効果があったかな?って感じです!
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月の男の子を完ミで育てています! お腹の風邪でビオフェルミン粉末を処方され、食後30分(あまりこだわらなくていい、ちょっと水に溶かすか団子状にして口に入れてと言われました。 白湯に溶かしてあげたのです…
生後3ヶ月半です。 生後4ヶ月くらいに群馬へ片道3時間、滞在時間5,6時間、日帰りで遠出をする予定ですが、 生後4ヶ月で最長どこまで何時間の遠出をしたことがありますか? 教えてください🙏
生後3ヶ月の下の子 上の子と違い早くから表情豊かで私に対しての追視もすごく構ってほしくて泣いて目の前にくるとピタッと泣き止みいなくなるとまたぎゃんぎゃん泣いています😭 上の子が自宅保育なのと赤ちゃん返り嫉妬が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hkt
ネントレはどのようなことをされましたか??泣かせるネントレはアパート住まいで隣の人に泣き声がうるさく壁を叩かれたこともありできずで、、、🥲
ママリ
え!そんなことする人がいるんですね🥲うちもアパートだったけどうるさかったかしら🥲
よくある寝かせるネントレをしました!👶🏻
真っ暗な部屋でトントンして出る→5-10分後部屋に入ってトントンしてまたすぐ出る、を繰り返しました!初日は30分で3日目くらいから10分くらいで泣かずに寝られるようになりましたよ〜!
だからって睡眠退行がなくなる訳ではなかったのですが、夜中30分ごとに起きてもトントンですぐ寝るだけでもだいぶ楽になりました!👶🏻
hkt
そうなんです、、それから昼も夜も育児がしづらくて、、
ネントレ始める前はもともとどのような寝かしつけをしてらしたのでしょうか??😭
トントンですぐ寝てくれればかなり楽ですよね、、😭
ママリ
3ヶ月までは徐々に寝られるようになっていっていたでしょうし、寝不足ってほんとに辛いですよね🥲
ひたすら抱っこでした!長く揺らしても寝ない時は抱っこ紐で👶🏻そーっと置いても敏感で、無理な時はぎゅーしたまま横になって寝ていました!それがおやすみって部屋を出るだけで寝るようになるなんてネントレして良かったねって旦那と話しました😂
あとうちはおしゃぶりしない(できなかった)派なので、おしゃぶりの子がどうなるかは分からなくてごめんなさい🙏