※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家族・旦那

お風呂に入る時間についてのお願いをしたところ、相手が怒って黙ってしまいました。配慮が足りなかったのか、今後どう声をかければ良いか悩んでいます。

私の言い方が悪かったのでしょうか?

普段から催促しないとお風呂に入ってくれない
または入らずソファーで寝落ちのするのが嫌で
お願いがあると言って
今度から食後1時間から1時30分以内にお風呂入ってほしい。
お昼食べないから帰って即お風呂入ってとはまでは言わないからといいました。
そしたらじゃ22時30分に入る。とのこと。
仕事が21時過ぎるときは23時30分には入るからと言われました。(内心遅くない?っと思いましたが黙ってました)

あと、眠くないからと言ってリビングにいて電気つけっぱなしで寝落ちしてしまうこも指摘しました。
電気代がもったいないからせめて寝室にいてほしい。というと怒ったのか黙ってお風呂入りに行きました。
もっと配慮して言えばよかったでしょうか?
怒ると黙り込むタイプなので何と声をかけたらいいのでしょうか?

コメント

ママ

いやいや、あやさんは何も悪くないと思います😂だらだらグダグダされるの本当に嫌ですよね🤣我が家も元々一緒に生活するまで夫は朝シャン派だったんですが、一緒に住む時にご飯を食べたらすぐ入る!を基本にするようにしました😂そしてコロナが始まってからは仕事から帰ってきたらまずお風呂!でお風呂に入ってもらってから子どもと触れ合うようにしてもらってます🥺

  • あや

    あや

    そうなんです💦お風呂入らずダラダラされるのが嫌で😂
    私も一緒に住む時に基本を決めとけば良かったです💦
    夫からしたら、今更?!って思ってるかも…

    子どもが生まれたら私もお風呂入らないと触れ合いはさせないつもりです!😭

    • 8月2日
ママリ

うちは立場が逆で、私のことを言われているようです😂
妊娠してからなぜかお風呂がかなり億劫になってます。。。

批判とかではなく、単純に素朴な疑問なのですが、寝落ちされるのはなぜ嫌なのでしょうか…?
電気代の点でしょうか??もしくはだんな様の体を思ってとか??

なぜすぐ入って欲しいのかをしっかり伝えたら良いのかなと思いました🥺
(おそらく伝えても改善しない人はしないと思いますが。。。笑)

  • あや

    あや


    電気代もそうですが、腰痛持ちなのに床で寝てたりソファーも広い訳じゃなく変な格好で寝てるので仕事の疲れが取れないんじゃないかと思って嫌だと言ってます😂

    何度もそう伝えてはいるんですが改善されないので今日まとめて言っちゃった次第です💦

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!やはりだんな様のことを想ってなのですね🥺
    自業自得なのに後日とかに腰が痛いとか言われるとだから言ったじゃんってイライラしますよね😂

    私はわりと冷たいので、もう見放してしまうかもしれません😂
    大人なんだから自己管理くらい自分でしてって諦めてしまいます😌笑

    • 8月2日
  • あや

    あや

    そうなんです!!自業自得なのに私は腰をマッサージ😭😭
    挙句、感謝もされず…まーた寝落ちでイライラと悲しさです💦笑

    見放したい気持ちもあるんですけど
    なんとか改善したい!と思っちゃって💦

    とりあえず今はだんまりコースなのでそっとしておきます!

    • 8月2日
みゆママ

うちも寝落ち問題に関しては散々喧嘩してきました💦
私があまり寝落ちしないタイプなので、根本的に気持ちが理解できないんですよねー😂
そしてうちの旦那も、私の言い方が悪いと逆ギレします。
最初はあやさんのように、お願いスタイルで「◯◯してくれない?」と提案。
その場では「わかった。気を付けてみる。」と言ってましたが、数週間と持たず…。
次に、「寝落ちを防ぐ方法、何か考えてみてほしい」と一任してみました。
またまたその場では「わかった。考えてみる。」と言ったまま数ヶ月放置でした😱
その後も色々と防止策を提案しましたが、結果に繋がりませんでした。
旦那自身ももう治すのは無理だと悟ったようで、今は寝落ちの証拠写真撮ったらその都度罰金1万円貰ってます。笑
それで頻度はかなり減りましたが、それでもゼロにはなってません。
ただ私はイライラする事なく、「やったー!1万円!」とむしろ喜べるようになったので結果オーライかなぁと😅
質問に対する答えじゃなくて申し訳ありませんが、寝落ちは治らない!というのが我が家の結論です😓

  • あや

    あや

    私も寝落ちしないので理解出来ないんです💦
    仕事で疲れてるのは分かるけど寝落ちするくらいなら布団行ってって感じなんですよね😂

    みゆママさんの様に段階を踏んでいこうと思います!
    いきなり罰金はもっと怒りそうなので…😂

    とりあえず今は様子見てみます。
    ありがとうございます♪

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

ちょうど最近同じことで揉めたのでめちゃくちゃあやさんの気持ちわかります😭
うちの主人も、私と子供が先に寝室にいたり(家事をする為リビングにいます)副業終わり遅い時間に帰宅後など、とにかくお風呂に入るのが遅いです💦
家事をしてくれるのは助かるのですがやるまでが凄く遅く、あげくリビングで寝落ちです。
☝🏻家事は協力的なのでありがたいのですが。。。。
私も最初の頃は、電気代もったないしと言っていたのですが、寝落ちやお風呂入るの遅かったりは子供が物心ついてきたら真似するからやめてほしいと伝えました💦
またリビングで1人時間スマホいじってたりも、やることやったら少しなら許容範囲ですが、寝落ちが多く体調不良にもなるし子供が寝てからの夫婦時間もあなたがリビングにいる事で全く無いという事も伝えました💦
まとめて書きましたが、3~4ヶ月の間に少しづつ様子をみて段階を踏んで言って話をしてその都度制約?と言ったら聞こえは悪いですが決まりを作っていきました😅
守れなかったら、お小遣い減額などと決まり作ったら守ってくれるようになりました😂
あやさんが配慮する必要はないかと思います!
解決するといいですね😌

  • あや

    あや

    共感ありがとうございます😭
    はやり子どもを理由に(聞こえが悪いですが…)なんとか改善できたらと思います💦
    今はまだ生まれてないので
    言われることにピンと来てないのかなと思います。
    又は仕事終わった後ぐらい自由にさせてよとも思ってるのかも?
    黙り込こんでるので本心は分からず…
    とりあえず今はそっとしておきます💦

    • 8月2日