※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり🧸
家族・旦那

義母から早いけどお宮参の赤ちゃんの着物?の話が出ました。皆さんは誰が…

義母から早いけどお宮参の赤ちゃんの着物?の話が出ました。
皆さんは誰が用意しましたか?
生まれる予定の子は女の子です。
旦那もその父も男兄弟で女の子はいないはずなのに、祖父から赤いやつもあるぞと言われたそうです。
義両親はお宮参のことをあまり分かってない?ようで、その赤い着物は祖父の兄が娘に作ったものらしいです。
(意味が分からない)
私からしたら誰の為に作って、誰が着たのかも分からない、ましてやいつのやつ?という物を着るなら、自分が赤子の時に作ってもらった物を着たい気持ちです。

コメント

✩sea✩

娘の時は私の母が買ってくれました( ・ᴗ・ )
息子の時は、旦那のを使わせてもらいました^^*

はじめてのママリ🔰

自分の親に買ってもらいました

ふう

うちの息子は旦那のものを使いました。普通に考えたら、りりさんのを着せる流れが良いと思います😅
意味がわかりませんね😅
絶対いやですよね。。。
はっきり断っちゃいましょう!!

おやき

普通に私がネットでレンタルしました!
もう予約しちゃいましたすみません😭とか言って自分で用意しちゃった方がいいです。
写真にも残るし絶対後悔します😭

はる

私がレンタルで予約しました🙌
お宮参りとかお食い初めとかって、義母が抱っこするもんだとか義両親が食べさせるもんだとかいろいろ風習があるらしいですが、全部私がやりました😆
自分の子なんだから自分で決めていいと思いますよ‼️

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

長女、次女共に私が生まれた時に母方の祖母が用意してくれたものを使いました☺️
若干シミは着いていますが、今度生まれる三女も同じものを使う予定でいます✨