
旦那とのコロナに対する考え方の違いに悩んでいます。私が陽性で自宅療養中、長男が発熱した際、旦那は病院に行く必要がないと言いました。私は症状が心配で、長男の健康を考えると病院に連れて行くべきだと思っています。旦那をどう説得すれば良いでしょうか。
旦那とのコロナに対しての価値観が違いすぎて腹が立ちます。
私が土曜日にコロナの陽性者になり、自宅療養(隔離生活)過ごしています。
今日長男が発熱(37.6度)があることをLINEで伝えられ、検査した方がいいんじゃないっと旦那に言うと、
「長男も10日間休みもらうんだし、解熱剤使ったら熱下がるし行かなくていい、行っても変わらん」っと言われました。
私は今味覚障害があり、この症状がいつなおるかわかりません。
もしも長男がコロナの陽性者で味覚障害があり幼稚園に登園可能になった時、給食が上手くたべれなかったら言われるだろうし、息子のことなので発熱があったことも先生に伝えると思います。
今のご時世だし隔離しててもなる時はなるし、私は仕方がないと考えていたのですが、旦那が長男を病院に連れて行きたくない理由がよく分かりません。
コロナの症状が出たら連れていった方がいいですよね…
旦那になんて説得したらわかるんでしょうか…
旦那のこと考えるだけで腹が立ちます。
- あかりん、(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

男の子ママ👦🏻👶
検査して、陽性証明出たら保険金下りるから、しといて損はないと思うけど…。と違う感じに言うのは、どうですか?

mama
コロナに対する価値観違うと困りますよね😱
医療保険とかに入っていれば、病院で検査して陽性で申請すれば保険がおりると言うのはどうですかね❓
-
あかりん、
ほんとうに困ります😣
医療保険入ってないんですよね。- 8月2日
-
mama
入ってないんですね😭💦
それなら、後遺症が残るとか、あとで病院行ってないってわかったら虐待と思われたりするよ?とかはどうですかね?
もう、最悪、あかりんさんが小児科に電話して連れて行くしかないですね💦コロナ以外も流行ってますし、RSになったら入院の可能性も高いので😭💦- 8月2日

ほーん(^^)
同じような感じで
知り合いにいましたが
結局家族はなるのがふつうだからと
保健所からも隔離期間を言われた
だけで病院で検査は不要。
するなら自分で買ってから
キットでしてみてください!
って言われたらしく、
知り合いはAmazonで
早く届くキットを自腹で買って
検査してました!
-
あかりん、
そうなんですね…
保健所からは濃厚接触者の方がコロナの症状があればかかりつけ医が検査しますよって言ってくださったんです。
8月11日からは旦那がお盆休みに入るので、長男も幼稚園お休みさせてあげれば自宅療養の期間が増えるので、それまでには風邪症状もなく治ってくれればいいんですけどね…- 8月2日

きょーさん
保健所とは連絡取っていますか?
保健所に家族分のPCR検査キット送ってほしいと言うと、しぶられますが送ってくれました!
ただ郵送なので届いて検査して送って結果待つ感じなのですごく時間はかかりますが💦
地域によって違うかもしれませんが、確認してみてください😊
旦那さん、うちの旦那に似てて共感してしまいました💦
こっちの話全然聞かず、自分が正しいと思う意見だけ言いきって、もうええってみたいな態度取られるの本当にうざいですよね👿
-
あかりん、
保健所からは陽性だとわかった当日に連絡がきただけでそれ以降連絡ないです。
きょーさんの旦那さんもそうなんですね、
私が諦めずに言い続けると
もう好きにしろっと言うが気にいらないのでムスッとするので、腹が立つんですよね
もっと周りからどう思われるとか、色々考え欲しいです。- 8月2日
-
きょーさん
あー分かります💦
お互いの意見を言い合えて妥協点を話し合えればいいのですが、1か10しかなくストレスがたまります💦
ちなみにわたしも味覚障害ありましたが、解熱後3週間ぐらい続きました😞
ご飯も美味しくないのストレスですよね💦
長男くんはお熱大丈夫ですか?
軽症ですように😊- 8月3日
あかりん、
医療保険入ってないんですよね😣
旦那が入らなくていいと言われました。
男の子ママ👦🏻👶
学資保険とかでも子どもさんっておりませんでしたか?
あかりん、
学資は農協に入っとるんですけど生命保険とは別だった気がするんですよね😣
男の子ママ👦🏻👶
そうなんですね💦
ゆうちょなどは、学資保険でもコロナ保険金出ましたよ‼︎