
旦那が平日休みで、子供が体調を崩した場合、誰が子供を見ますか?自分が休むべきか、旦那にお願いするべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
お子さんが何人かいる、
旦那さんが平日休みで、
自分はパート(短時間で平日休みもあり) で働いてる方いますか?
たとえば旦那が平日休みで、自分がパートの日に子供が体調崩して保育園休むとなった場合。
子供みるのは誰ですか?
その日休みの旦那ですか?
それともその日パートを休んでママがみますか?
私は扶養内パートで比較的休みやすい職場ではあります。
ただ普段からよく平日休みもらってるのもあり、なるべく出勤日は休みたくないのが本音です。
今日朝から4歳息子が発熱していて
旦那はもちろん普通に仕事ですが私は水曜日休みなので問題なく私みてます。
ただ明日も登園難しいかなぁって感じで。
旦那は明日仕事休みでとくに予定はないらしいです。
私はパート(14時まで)です。
パートだし休みやすい?のはありますが
上にもかきましたが今日も元々平日休みもらってるから明日は出勤したい気持ちはあります。
旦那は結構不規則で休みあまりなく働いてて大変そうだからせっかくの休みだし、子供みてもらうのもなぁと思ったり。
旦那は元々、私が働くのは反対してましたがまぁかせがないとね、、となりすきにしていいと言われてはいるかんじで。
みなさんならこんなときどうしてますか? 自分が休むか旦那にお願いしますか?
- ママリ。(4歳6ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那にお願いします!
自分的に旦那がいるのに私が休むの意味わからないので🥺

平成1桁ガチババア🌈
うちも休みは取りやすい方だけど、旦那が休みの時はお願いしてます😊
2人の子供なので、休みの日くらい見てほしいです🥹

はじめてのママリ🔰
うちはその場合は見てもらってます😊
ママリ。
そうですよね💦笑
旦那は嫌な顔しますか?
はじめてのママリ🔰
用事がなければ嫌な顔しないです!
予定入れてたりすると嫌そうにします🥹