※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
scyママ
子育て・グッズ

子供が多動症と境界知能で、学習に困難があります。支援級を勧められ、デイサービスや学研に通っています。将来の不安や責任感から悩んでいます。他の子供と同じ学習レベルになるか不安です。経験談やアドバイスを求めています。

多動症と境界知能と言われました。
検査をしてIQ82でした。

幼稚園卒園までは、療育に通っていました。
小学校上がるにあたり、環境が変わるから少し様子をみてみようとなり、療育は一度やめました。

しかし、担任の先生からも、支援級の先生からも
ついていけてないから、支援級にいったほうがいいんてまはないかと言われました。

私は普通級でなんとかいかせたかったのですが…
特に友達間でのトラブルもありません。
算数と国語がついていけいないのが大きいです。

板書ができない。
板書しても、なにを書いているか分からないことが多々ある。
理解するのに時間がかかる。
50音の、ひらがなはなんとか読み書きできるようになったが、濁点などは難しい。
カタカナ一文字も読み書きできない。
文章問題が理解しずらい。
やりなさいと言われても行動が遅い。
などなどあります。

支援級にと言われても、どうしても悩んでしまって…
今回のこともあり、学校が終わったあと、放課後等デイサービスを利用することになりました。

月曜日、デイサービス
火曜日、学研
水曜日、デイサービス
木曜日、硬筆
金曜日、学研
土曜日、サッカーとなります。
全て、送迎しなくてはいけませんが、息子も頑張ってるしと思い、私もやっていくつもりです。
デイサービスや学研などで、少しずつ学習面が上がればいいのですが…

こうゆう子たちの学習面って、普通の子たちと同じくらいのレベルになるものなのでしょうか?

先生たちからは、高校受験や就職のときに躓くだろう。
大変だろうと言われました。

私がいま、この子にしてあげられることって何があるのでしょうか?
この子が将来困らないように、生活できるようにどうしたらいいんでしょうか?

この子は、どうしてこんなふうになってしまったんだろう。
私はなにがいけなかったんだろう。
遺伝とかではないといわれましたが、私が産んだ子供です。
私に責任がある。
なにがいけなかったんだろうと考えてしまいます。

なにか、経験談などきかせてください。
教えてください。
宜しくお願い致します。

コメント

ケルベロス

支援級への編入は決まりましたか?
もしまだであれば今してあげられるのは
支援級へ編入する事ではないでしょうか。
【私は普通級でなんといかせたかったのですが…】
と、仰っていますがそれはやはりお子さんのためにはならず
学年が上がるにつれて困り事が増えるのはお子さん自身ですし
二次障害を併発してしまう恐れも出てきてしまいます。

  • scyママ

    scyママ

    この子なら、まだ普通級でいけるんじゃないかって思う自分がいます。
    息子も、楽しく行っているし。
    特に問題はなく過ごしているので。

    • 8月2日
  • ケルベロス

    ケルベロス

    他の方への返事を見ると通級制度のない学校みたいなので
    やはり支援級で過ごされたほうがお子さんのためにはなるかと…。
    学習も苦手みたいなのでもしかしたらLDもあるかもしれませんね。

    私も子どもが療育に通って普通という枠に入れないのがこんなにも辛いなんて思わなかったです。
    まずはじめは療育も受け入れることができなかったです。
    それは自分の根底に障害に対する偏見、差別だと思っています。
    失礼ながらそういった意識を主さんもお持ちではないですか?

    • 8月2日
  • scyママ

    scyママ

    私は療育など受けることは特に嫌だなとか思いませんでした。
    でも、支援級となると………
    たぶん、偏見なんでしょうね。
    それは、自分が折り合いつけてやっていかなきゃとは思います。
    自分の気持ちと、この子は関係ないので。
    分かっているけど、うまくいかなきですね。

    • 8月2日
詩羽

上の子が療育通っていて
多動タイプです。
来年からどうするか、という段階です。
私は心のどこかで支援級に行くほどではないよなと思っていたりもしてました。
でも春頃幼稚園の先生に言われたことは
○○くんが過ごしやすい方はどちらなのか
普通急に通ったとして
もしかしたらついていけないかもしれない
それで○○くんが楽しくない
学校に行きたくないとなるのだけは避けたい
この子は何も出来ないんじゃない
得意不得意が大きくて
算数や工作はびっくりするぐらい出来てる
色々ついていけないから
ただ出来ない子と先生に思われたくない
それを理解して過ごしやすい環境を整えてあげることが出来るのは
やっぱり支援級だと思う
と言われ
確かにショックもあったけど
世間体や見栄などそんなことより
この子が楽しく通えるようにしてあげる事が大事だなと思いました。
一応普通級にいながら
困った時は支援を受けれるサービスなどもあるので
それがいいんじゃないかと
夏休み前の懇談会で言われて
それにしようかなと思っています😊
大事なのはお子さんが過ごしやすい環境を選んであげることだと思います。

  • scyママ

    scyママ

    私も、まだこの子は普通級でいけるんじゃないかと思っています。
    息子くらいの子たくさんいるよな。とか。
    支援級いくと、将来の幅が狭まるし。
    どうなんだろ……
    なるべく普通級のがいいのかなとか。
    息子も学校いくこと楽しんでるし、まだいいのかなと。
    でも、もっともっとついていけなくなったらと考えると支援のがいいのか。
    悩みだしたらきりなくなり、わからなくなってしまいました。

    • 8月2日
  • 詩羽

    詩羽

    うちの子だと療育通っていて
    だんだん座れるようになってきたし
    これなら…と思ってましたが
    たぶん興味ない授業とか
    全く参加しなさそうだし
    一斉指示通らなくて
    先生のお話聞けなくて
    何やればいいか分からなくなるだろうなと💦
    お子さんは板書が出来ないとありますが
    それが今だけなのか
    これからもなかなか出来ないのか…
    もしそれが難しいのなら
    この先ついていくのが
    厳しそうなのかなと思いました💦
    この先どんどん授業など難しくなって
    板書も追いつかなくなってしまうと可哀想かなと思ってしまいました😭
    フォローが必要かなと…

    うちの子は何も参加できてなくても
    楽しかったと言います💦
    たぶん普通級で出来てなくても
    楽しいと言うかもしれません😅
    参加したというだけで
    やった気になってる可能性があるなと
    最近思うことがあって💦
    何かしらフォローがないと
    本当に分からないまま
    時間だけが過ぎていく感じになりそうです😅
    でもそれだと本人もどんどん
    ついていけなくなるし
    出来ないばかりを見る私も
    つらなくなっていきそうです💦
    支援級でその子のペースにあわせて
    フォローしてもらって
    本人も本当に理解出来る環境の方が充実出来るのかなと💦
    逆にちゃんと出来るようになっていけば
    普通級に戻れたりしませんか…??

    • 8月2日
  • scyママ

    scyママ

    フォロー必要ですよね。
    学校でのフォローも大切ですが、学校以外でもと思って、学研やデイサービスなどを利用しています。
    私も家では、息子に色々教えていってはいます。

    でも、ここで質問して。
    答えてくれたみなさんが、支援級でと言っているので。
    きっと息子は支援級のほうがいいんだろうなとは思います。

    みなさん、どんな気持ちで考えて、決断したんだろうと思います。

    • 8月2日
  • 詩羽

    詩羽

    うちの周りに同級生の子が3人いて
    みんな当たり前のように普通級の予定で
    私はまだ誰にもいえずにいます💦
    別によその子が支援級とかだったとしても
    あ、そうなんだで
    気にすることじゃないよなと思いながらも
    やっぱりなかなか言えなくて💦
    でも1番大切なのは
    子供が楽しく通えるか
    かなと思います💦
    誰でも得意不得意はあるので
    点が取れる取れない教科はあると思いますが
    その前の段階でお話が理解出来ない
    板書が遅れるなどあって
    ついていけなくなることが
    あるなら不安です💦
    本人の自信を失ってしまうことも怖いです💦
    国語と算数がついていけないとありましたが
    それはお子さんが先生のお話を理解出来ないからでしょうか…??
    それとも板書がおいつかないから…??
    問題を理解しづらいとありますが
    他の教科もだんだんついていけなくなる可能性があるのだとしたら
    私なら支援級でフォローしてもらった方が
    私も安心して学校に行かせれるかなと思います💦
    逆に支援級だと嫌だと思われる理由は何でしょう…??
    ついていけないままでも
    普通級の方がいいということでしょうか…??
    難しい問題ですよね😭
    もちろんうちも普通級でいけるならいかせたいです💦
    でも出来ないことが増えていくより
    出来るようにフォローしてもらって過ごす方が
    本人の気持ちも楽かなぁと思ってます💦
    うちは工作やブロック
    プラレールなどが得意で
    先月からロボット教室通い始めましたが
    いきなり作れるし
    オリジナルでもどんどん作るし
    本人も楽しすぎる!
    めっちゃ気に入った!と
    目を輝かせていて
    物作りのお仕事とかいいのかななんて思ったりしてます😊
    パパも製造業なので
    似たのかな…??
    得意なことを伸ばしてあげれば
    本人にあった道があるかな
    あるといいなと思ってます😊

    • 8月2日
もこもこにゃんこ

うちの子は支援級にしました😊
国語と算数以外は普通級です。
やっぱり集団だとついていけない可能性あるので、支援級で良かったです。
先生も、夏休みの宿題に子供の苦手な所をプリントにしてくれたりしましたよ。

  • scyママ

    scyママ

    わたしも、通級にしたかったのですが。
    同じく国語と算数。
    だけど、息子の通ってる学校は、通級ができず…
    普通か支援かの二択しかなくて。

    • 8月2日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちの子の学校は通級はないみたいです。
    支援級に所属しないと支援級へは行けないと言われました。
    通級は普通級所属で週に何回か支援級とかに行く感じだったと思います。
    支援級に所属すると全て支援級で受けないといけないって事なんですかね😣

    • 8月2日
  • scyママ

    scyママ

    そうみたいです。
    支援級に行ったら、全て支援級でとのことです。
    なので、迷っています。

    • 8月2日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    それは迷いますね💦
    国語と算数のみで他に生活面でも問題ないなら、発達障害の子向けの家庭教師や塾もあるのでそう言うのも良いかもしれないですね。

    • 8月2日
  • scyママ

    scyママ

    調べたのですが……我が家の付近ではなくて。
    車で40~50分かかるところになってしまいます。
    他にもこどもがいて、主人はなにもしないので、とても送迎するのは難しくて……

    • 8月2日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    そうなんですね😭
    じゃあ、後はお勉強系の放課後デイサービスくらいですかね💦

    • 8月2日
  • scyママ

    scyママ

    お勉強と運動系のデイサービスにいっています!

    • 8月2日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    お勉強系も既に行ってるんですね。
    うちはお勉強系は行ったことがないのでどんな感じかわかりませんが、上手くフォローしてもらえると良いですね😣

    • 8月2日
  • scyママ

    scyママ

    そうですね。
    なんとか、少しずつプラスな方向にすすんでくれるといいかなとおもっています。

    • 8月2日
deleted user

国語と算数だけ支援級ってことは無理なのでしょうか?
お子さんの事を考えてるなら、支援級に通わせてあげるのが1番だと思います。

  • scyママ

    scyママ

    国語と算数だけ支援級でと、私も先生に提案しました。
    しかし、それはできないと言われました。
    支援か普通どちらを選んでくださいと。
    国語と算数以外はとくに問題なくできているので、完全に支援にするのもなと悩んでしまいます。

    • 8月2日
みぃママ

普通級が良い理由は何かおありでしょうか?
今できることは支援級にかわる事だと思いますが、何か理由があるのでしたら学校側も無理には勧めてはきませんよ。
今は何がいけなかったか考えるよりも、今のお子さんの事を考えてあげるのが1番だと思います。

  • scyママ

    scyママ

    この子なら、まだ普通級でいけるんじゃないか。
    この子くらいの子はたくさんいるし、息子もまだ学校は楽しくいってくれています。
    なので、まだ大丈夫なんじゃないかという気持ちがあります。
    また、支援級いくことで、中学も支援級ということになると思います。
    まれに普通級に行く子もいるけど、滅多にないと言われました。
    支援級に行くことで、この子の将来を狭めてしまうのではないかと。
    この子は働くこと可能なのか。
    色々考えたら、よくわからなくなってしまって……

    • 8月2日
  • みぃママ

    みぃママ

    ベテランの心理士さんのお言葉ですが
    「支援が必要な子供が普通級に行って伸びた子は私が見た中ではいません。」
    だそうです。
    うちの自治体の心理士さんなんですが、よく講習とかもなさってる先生です。
    やはりお子さんに合った的確な支援をしてあげる事が親の務めじゃないかなぁと私は思います。
    支援級に交流級とかは無いですか?
    うちの小学校は交流級で、国語算数以外は普通級で過ごしてます。
    息子曰く支援級は落ち着く場所だそうです。
    学校で安心する場所があるのも大きく違うと思います。

    • 8月2日
  • scyママ

    scyママ

    そうなんですね……
    うちは、運良く双子で、同じクラスにしているので、お互いが拠り所なのかもしれません。

    息子が通っている学校は、通級ができなくて。
    普通級か支援級かの二択しかありません。
    できるところも沢山あるので、全部支援級と思うと……なんだかなと思い。
    迷いも大きくなってしまうんです。

    • 8月2日
deleted user

うちの従兄弟の子が全く同じ悩みを抱えてました。
すでに算数と国語はついていけないのであれば、この先他の科目でもついていけなくなる可能性が高いそうです。
学年が上がるにつれ、別の科目でも読解力が必要になったりして当事者はもちろん、周りも困惑することが増えていくと言っていました...
支援級に行くことで将来を狭めると仰っていますが、普通級に残ることで将来を狭めることもあるのかなと思います。
この先のことを考えると支援級がいいのではないかなと思います😢

  • scyママ

    scyママ

    国語と算数、普通の子よりできていないとは思います。
    でも、テストでは90~100点はとれています。
    まったくできないわけではないようで。
    足し算引き算もできます。

    これくらいのレベルの子は、やはり支援なんですかね……
    わたしのまわりにいなくて、悩んでいます。

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    テストについては従兄弟もそんなことを言ってました😢
    テストは、低学年のうちは暗記でなんとかなったりするので、お家のフォローがあれば健常の子より点数は良かったらしいです😊

    発達障害のある子は天才肌の子も多いですし、学力が高い子もいます。
    支援級の生徒=学力も低いわけではないです😂
    学校は学力の高低を問題にしてるんじゃなくて、「授業についていけない」「周りと同じことができない」「授業を進めるにあたっては通常級だと困りごとが多く支援が必要」ということを考えて支援級と言ってるのではないかな?と思いました。

    • 8月2日
  • scyママ

    scyママ

    そうなんですね……
    初めてのことすぎて、もう分からなくて。
    なんで自分の子が?とどうしても思ってしまいます。

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼少期に発達に課題があった子、発達障害の子でも、能力を活かして専売性の高い職に就いている人も居ます😊私の会社のSEもそうです。コミニュケーションはちょっと課題ありですが、エンジニアとしてはピカイチです。

    scyママさんのお子さんは、今のところ適切なフォローがあればテストで100点も取れているんですよね?
    その場で授業についていくのは難しくて支援が必要でも、地頭は良いんじゃないかなぁと思いました。
    支援があれば伸びるのなら、支援級の方がのびのび勉強してもっともっと能力を開花できそうだなと思いました。

    • 8月2日
りんご

scyママさんがお家で教えていて気になるところはない感じでしょうか?後は事業をこっそり見学などしてお子さんの様子を見てみるとか。テストで点数が取れていると言うことですが、テストは先生の支援とかなしで点数が取れているのか、時間を伸ばしてくれているとか、何か支援を受けているとかなのか。板書が難しいと言う状態で板書ができていない間どう過ごしているのか、板書はできていなくても授業は理解しているのか。とか見てみても良いと思います。
後は、普通級で行くのなら今できるのは夏休み中に二学期の予習をしっかりしておくことですかね。デイや学研でプロに教えてもらうのと並行して、自宅でお子さんの学習状況、点数的な話ではなく学習に対する取り組み方なども把握しておくほうが良いかなぁと思います。
なんなら、夏休み中に板書の練習をしてみても良いかもしれません。

  • scyママ

    scyママ

    私が気になること…
    足し算や引き算は普通にできていて、文章問題になると、できない!できない!と少しグズグズ言います。
    でも、説明すれば何とかできます。
    国語は、平仮名がやっと読み書きできるようになって、濁点とかつくと読めないので、飛び飛びな読み方になってしまいます。

    テストは、なにもフォローなくすべて自分でといているとのことです。
    時間も、他の子と同じ時間でやっているようです。
    板書が全てできないわけではなくて…書いてはいるけど、字がへたで何を書いているのか分からないことが多々あるという感じです。
    でも、平仮名を覚えたてなので、スラスラは書けず、ゆっくりゆっくりです。

    我が家は、普通の家庭に、比べると学習時間は比較的多いかと思います。

    平仮名のフラッシュ
    カタカナのフラッシュ
    足し算の百マス計算
    日々の学校の宿題
    日々の学研の宿題
    音読
    絵本読み
    足し算カード
    引き算カード
    をやっています。
    時々、嫌々しますが比較的しっかり取り組んでいます。
    一年生ということもあり、集中力は途切れたりしますが…
    その時は、ジャンプしたり、運動させて、リフレッシュさせてからまた取り組んでいます。
    そのあと、タブレット学習したかったらさせるという感じです。
    タブレットは強制はしていなくて、本人がやりたかったらって感じですが、毎日やってますね。

    • 8月2日
  • りんご

    りんご

    その中で学校から支援級にと言われると言うことは何かあるのかなぁと思います。

    • 8月2日
  • scyママ

    scyママ

    先生は、きちんと他の子みたいに板書がスラスラ書けないのが気になる、それだとまわりについていけないと言われました。

    • 8月2日
  • りんご

    りんご

    板書のみかになるのでしたらワーキングメモリーとかはどんな感じですか?後は筆記ですね。

    フラッシュカードなどは一瞬の感覚で覚えていくので得意な子はどんどん覚えていきますが目と頭の一瞬の動作になるのでお子さんが苦手なのは

    見る
    覚える
    書く
    と違うのかなぁと思います。
    一つは、いくつかのものを並べて数秒見て覚えた上で隠して言えるか、書けるか。などのクイズ形式の問題(トランプや文字カードでも)

    後は絵本や教科書の書き写し(横に置かずに離して)
    とかを繰り返した方が良いのかなぁと思います。

    タプレット等を使ったり、板書を撮影させてもらったり、あらかじめプリントにしてもらうこともありますが、学校が普通級では対応できない、scyママさんは支援ではなくみんなと同じが良いんですよね。でしたらお子さんが頑張るしかないかなぁと思います。

    • 8月2日
  • scyママ

    scyママ

    ワーキングメモリーは、一番低いです。

    教えてもらったこと、試してみます!
    私が普通級がいいってだけで、こどもが頑張るのは、子供にとってはキツイですよね……

    • 8月2日
ママリ

息子(ASD、IQ110くらい)が情緒級在籍ですが、多分、知的境界の子と息子が親友です。

小6の子で、小4の息子よりも少し幼くて、勉強もできない感じですね。
年々、勉強が難しくなっていくので、学年相応の学習に拒否感が出ているみたいです。

小中はそれでもいいと思うんです。
でも高校以降の進路を考えた時に、底辺高(すみません)にいって、支援なく就職して長い人生過ごしていけるのでしょうか…

お子さんのためにできることは、今のお子さんそのものを認めて、お子さん自身のことを第一に考えていくことだと思います。


ここから下は私の考え、我が家の状況なので、読み飛ばしていただいてかまいません。

支援級だから、通常級より劣っている、と私は思っていません。
…実際、勉強においては、通常級で息子よりできない子は半数以上いるわけなので。
でも勉強だけではなくて、息子にとって必要なサポートをしてくれるのが支援級なので、支援級に在籍しています。

国語道徳以外は通常級で受けていて、成績もつきます。
6年生で通常級に転級を目指しています。
支援級にいるけど、うちの子の場合は、普通高校(通信も含む)、大学、の進路しか考えていませんよ😊

  • scyママ

    scyママ

    お返事遅くなりすみません。
    私が、息子を受け入れられていないのは大きいかと思います。
    息子がも、通級ができればいいのですが…
    できないようで…
    でも、国語と算数以外は問題なくできています。
    なので、完全に支援級って、いうのが、私は納得できなくて……

    • 8月6日