※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1人目の育休は1年、2人目は1歳児クラス入園後に復帰予定。来年7月に保育園申請して、落ちたら延長考え中。復帰が受かれば問題なし。

みなさん、育休どれくらいの期間とりましたか?もしくはとる予定ですか?
ひとり目は3月生まれのため、1歳4月入園でキリが良かったので、約1年(正確には育休開始からは11ヶ月くらい)育休をとり、復帰しました。
今回2人目が、7月に生まれたのですが、できるなら0歳児クラスの入園は避けたくて、1歳児4月(2024年4月)での入園、復帰をしたいです。
ですが、育休手当は継続して頂きたいので、どっちみち来年の7月の1歳になる月に保育園申請はして、うまくいけば落ちたいと思ってます。
今日職場と面談をして、職場的には3年はとれますが、育休の期間をとりあえず1年間として、来年の7月中旬復帰で記載してきました。
給付金のためにどっちみち7月に保育園申請して、受かればそのまま復帰、落ちれば延長したら良いかと思い、来年7月で申請したのですが、
最初から2024年4月復帰で記載して、来年7月に不承諾となったらよかったのではないかとモヤモヤしてきました。
でも受かっちゃったら復帰しないとだめだから、一緒なのかもしれませんが。。

コメント

deleted user

わたしは育休半年取りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年ですか!!!
    すごいです🥺
    わたしはあまり働きたくないなーと思ってしまうのと体力がないタイプなので、半年は尊敬します🙇‍♂️!

    • 8月1日
ミク

うちの会社は初めから2024年で申請しちゃうと育休手当が1年でストップしちゃいますね💧

1人目は2年と4ヶ月育休とりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり最初から1年以上申請だと微妙なんですかね?🙄
    職場側も、1年後だとこの日くらいかな?という感じで、落ちたらまた延長の書類出してね、といわれました!

    • 8月1日
  • ミク

    ミク

    人事から言われたのは
    育休手当延長は1年内で復帰する予定の人
    その人が保育園都合で復帰できなかった人が使える制度
    の為初めから1年以上休む予定の人は対象外。
    とキッパリ言われちゃいました💧

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😳!
    どっちみち1歳になる月に不承諾もらわないと手当延長できないので、申請しないといけないですよね🙇‍♂️

    • 8月1日
  • ミク

    ミク

    ですね!!
    1人目も1歳前に不承諾ゲットして1歳半前に不承諾相当と申し込み書のコピーを会社に送って延長しました!

    • 8月1日
ママ🔰

上は4月なので0歳児、4月で。
下は7月なので0歳児7月予定であわよくば延長希望でした。
丁度定員になったので、このまま来年の4月復帰希望です。

書類上、1年育休にしててよかったのかな?と思います。
最初から2年としてたので、1歳前の申請に必要な就労証明書出して貰えなかった。と聞いた事があるので💦

後、うちの自治体は下が落ちた場合の育休延長だとそのまま上は退園にならないので私も落ちる必要がありました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの自治体も育休中だと上の子は退園にならないようです!
    来年7月落ちることができたら、理想です😂

    • 8月3日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    上を1年だったから、
    どうせならもう少し今回は長く成長みたいですよね😩

    ちなみにうちの自治体も延長希望枠がないので、
    延長したいならママリさんか下にコメントしたような流れで申請して。と言われました😂
    5月迄上の園に空きがあったかは、凄い悩みました🤣

    • 8月3日
minmin

上のお子さんが通っている保育園で兄弟枠ってないんですか??
うちの園は兄弟枠があるので、確実に入園できるため延長できません…
一年育休の今月から復帰予定です…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所に確認したら、申請のときにいっぱいの園を記載しては?とのことでした!
    落ちたいのであれば、上の子と別の園を書いても問題ないようでした!🙇‍♂️
    本当に入園させたい1歳4月に上の子と同じ園を書いたら良いみたいです!

    • 8月3日