※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

わからない…。私がおかしいですか?状況一覧旦那→無症状。7/26火曜日~7/…

わからない…。
私がおかしいですか?

状況一覧

旦那→無症状。7/26火曜日~7/30土曜日ヨーロッパへ海外出張。30日土曜日帰国したばかり。時差ボケと出張疲れから多少体調不良を訴えてはいる。

私→木曜日から喉に違和感。でも本当にガザガサするだけ。
一旦栄養と多めの休息、ビタミンサプリなんかを取るようにしてスルー。
30日夜中に喉の痛みが最高に。37度2分。下痢しだす。

息子→昨日から喉がイガイガ少し痛いと訴える。

娘→まだ2歳。くしゃみと鼻水。


以上を踏まえて、7/31~8/2まで習い事の合宿予定だった息子に合宿に行くのを休んでもらいました。

関東住まいの為現在PCRもそんな簡単に受けられません。

私は自分がもしも万が一感染していて、息子にうつしていたら息子が合宿先で体調不良になってしまうかもしれないリスクや、クラスターになってしまう危険性を考えて決断し、2年振りの合宿を楽しみにしてた息子に無念の思いで欠席をお願いしました。

そしたら旦那が今朝からガチギレ。。。
「お前の不安に息子を巻き込むな、とりあえず家にあるAmazonで買った抗原検査やっとけ。それで陰性なら、すぐにでもキャンプに連れてくべきだ。2年も行けなくて可哀想だろ。」

私としては抗原検査は研究用で買ってからかなり時間経過してることもあり、またセルフチェックでは不安であること。一応30日22時頃に、1度やり陰性でしたがこれだけでは不安で、出来るならPCRをちゃんと受けたいと考えてたので抗原検査は信憑性も低いし、自分やったから本当にちゃんとできてるか不安だと話しました。

「だからお前はアホなんだ。抗原検査は絶対だ。今すぐもう一度やれ。それで陰性なら大丈夫なんだよっ!」

んー…でもやっぱり…万が一皆に迷惑かけたらあれだし、息子も喉ガザガサするっていうし…。というと

「じゃあ○○駅(近場のめっちゃ大きな駅、主要な駅なのでめっちゃ人いますし、東京からも検査しに来る人がたくさんいる場所です)でやってる無料PCR受けてこいよ!それなら文句ねーだろ!」

でも、今のご時世受けれるか分からないし、日曜日だからそもそもやってるか分からないし、混んでたら待ってる間に感染の危険もあるかもだし…と不安を話すと

「この前日曜日に見た時は誰一人並んでなかったわ!ガラガラに空いてたわ!」

日曜日だから休みだったんじゃなくて…?というと

「とにかくお前が症状出てて不安だから息子を合宿に行かせないとかまじで可哀想。頭おかしいんじゃない?2年もコロナで合宿やれなかったんだよ?今年はやっと宣言でてないんだし。無理してでも行かすべきだろ。お前が今症状でてようが、抗原検査キットが研究用だろうが、とにかく今すぐやって陰性なら陰性なんだよ!それより合宿行かせてやれや!可哀想だろ!」

という話を朝5時からやりました、、、。
私間違ってますかね?私はアパレルで接客業で毎日何人もの方々と話し、触れ合いますし、同じお店にたくさん陽性者の方々もリアルタイムでてます、実際私の今の喉は焼けるように痛く、昨夜からずっと下痢です。
その状況で不安だから万が一を考えて息子を休ませようと思ったんですが…。(もちろん息子には投げやりに、無理だから休め!と言った訳ではなく、ちゃんと理由を説明し、息子はママの体が1番だから、僕もママが心配だから休む。と理解してくれてます。)

確かに息子は行きたい気持ちを無理に押し殺して我慢して私に合わせてくれたのかもしれません。そこは本当に申し訳ないなと思います。

でも今のご時世この状況で合宿に行かせてあげない私は間違ってたのでしょうか…。実際住んでる地域は県下ナンバーワンで感染者が出てる地域です。旦那が帰国したばかりなのも不安要素の1つ…。そこへ私の自覚症状。なるべくなら安全な方を…と思ったんですが…。

また旦那は確かに出張で疲れてると思います。話し合いの途中にも何度も「勘弁してくれ、出張に疲れてんだ、とりあえず合宿行かせりゃいい。コロナリスク云々より、とにかく合宿行けないのは可哀想だ。」
と言われました。

ただ私としては普通にフルタイム兼業主婦の私。小4の息子に、2歳の娘。普段からもちろんワンオペですが、それに加え、一応あんたがいない不安な1週間全部私が家を切り盛りし、仕事も家事も育児も全部やったんですが…。
労い1つなしっすか。という気持ちもあります。
疲れた、疲れた、言うけど出張中毎日10時に始業、16時仕事終わりで毎日のように一緒に観光やら飲み歩いた、と出張一緒に行った仲間から聞いております…。(もちろん海外なんで周りは完全ノーマスクです)

現在も俺は時差ボケと出張で身体はクタクタ、体調も悪い。だから話は終いだ。息子合宿休ませんなら俺は寝る。起こすな。と言い放ち、寝室に篭ってます。
私は体調不良の中、いつもの様に家事に育児です。
これで私が本当は陽性者だったら、子供にうつりまた文句言われるんだと思うと…さらに頭痛がします。

皆さんは上記の状況で合宿を休ませる判断は間違ってると思いますか?




コメント

はじめてのママリ🔰

何も間違っていないと思いますよ。
一番怖いのは、ここまでコロナが流行っていて発熱外来がパンクしている中で、万が一合宿先で息子さんが発熱した時に病院にかかれない可能性があることだと思います。

何年も合宿に行けなくて可哀想だという気持ちも理解できますが、命より大事なものはないですから、お母さんの判断が正しいです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    そうなんです。もしも合宿先で発熱なんてしたら、息子がそれこそ可哀想で。息子は喘息気味で気管支が弱く…さらに今の世の中と、家族の状況では不安でしかなく…。
    基本旦那は「大した来ない。なんとかなる」精神で。
    コロナが始まった時から感染なんか自分や家族がするもんか、しても重症化なんて絶対しないといつも言っていて…💦

    よかったです。真っ向から否定されまくり、ちょっと体調不良で不安定な気持ちがさらに落ち込んでたので救われました。ありがとうございます。

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

私は、まだ検査もしてないうちから楽しみにしてた合宿を休ませる判断をしたのはちょっと早かったかな?と思います😔
検査したら絶対安心!というわけではもちろんないですし検査行くために混雑したところに行くのが不安というのももちろん分かります。
が、何もしてないうちから不安不安…休ませよう!!という判断でご主人がイライラしてるのもよく分かります。
(ここまで怒るってことは普段からやたら何かしらに不安がってたりするのかなと。)

とりあえず家族全員検査してから判断すればよかったのかなーと思いました😔

  • ママリ

    ママリ

    それが今朝7時30分に集合で、検査していたら、出発に間に合わず、とにかく早く今の状況だけで判断せねばならぬ状況に焦ってました💦

    悪化したのも昨夜真夜中のことで私としても余裕を持って検査してこなかったこと反省しました…。

    ただホントにおっしゃる通り10年も前から精神科にかかり、うつ病で、落ち着いてますが、日々まだたくさんの薬を飲んでいます。毎日不安ばかりかもしれません。
    1度昨夜の時点で抗原は陰性だったのですが心配で…。

    確かにこんな奴嫌気がさしますよね…💦

    いま1度自分に反省します。
    そしてなるべくネガティブにならないよう次に活かしたいと思います。

    わざわざコメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月31日
より

間違ってないです。
もちろん息子さんも行きたかったでしょう。10歳なら今はどういう状況か説明すればわかってくれると思います。
旦那様より息子さんの方が冷静な判断できてると思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    確かにコメント欄にもある通り、私がネガティブ過ぎる、不安症すぎる面もあるんで今猛反省してる部分もあります😭確かに私が旦那を怒らせてしまっている部分たくさんあると思います…。

    でもやはり不安で💦今全然落ち着いている時期ならまた私もまだ違ったと思うんですが…。

    とにかく今回は休ませてしまったので、自分と家族の体調しっかりみていきたいと思います!

    • 7月31日
  • より

    より

    そんなにご自分を責めなくてもいいと思います。
    合宿に行く本人はもちろんですけど、家族にも体調不良者がいるなら、行くのを控えても大袈裟とは思いませんよ。今はとにかく体調不良は無理しない(色んな意味で)だと思ってます。医療逼迫も言われているので、万が一を考えるのも無理ないです。

    • 7月31日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございますー😭

    そうなんです…反省し過ぎるのも私の悪いところ…本当に極端で…。

    判断が間違ってなかったと意見いただけて心が楽になりました。

    もちろん自分とは反対の意見も真摯に受け止め、しっかり理解し、次に活かしたいと思います。

    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月31日
まめ

間違ってないとおもいます。
友達が
市販のキットで陽性で
抗原検査は陰性
別の病院でPCR検査して陽性になったと言ってました。

別の人は症状あり、確信していて抗原検査を数回しても陰性で次の日に陽性になったと言ってました。

合宿行けないのは可哀想ですが、周りの事を考えたら判断は正しいとおもいます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    そうなんです…偽陰性が本当に怖くて、信じきれなくて💦検査したのもしっかり発熱して数時間たったタイミングではなかったし😣

    コメントいただけて励みになります。落ち込みすぎないように、色んなご意見ゆっくり受け止めていきたいと思います🙇‍♀️

    • 7月31日
ベビたんママ

何も間違ってないと思います!
私でもそうします!
理解ある息子くん、ジェイさんが今まで子育てを頑張ってきた証拠ですね。
ご主人様は、周りがマスクなしで、自分が観光や飲み歩いてもなんともなかったから、合宿くらい大丈夫だろうとお考えなんでしょうかね?
小さい子でも重症化したとか亡くなったという件数も増えてきていますし、合宿なんて心配で心配でたまりません…
すぐに病院にもかかれない状況ですし…
それならば、お家で楽しめるように工夫して頑張ろうって考えます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます…😭
    お前が弱気すぎるから、自信なさすぎるから、息子にまで消極的が影響する!とも言われたのでめっちゃ心が救われます…本当にそんな時にまで私の身体を気遣える優しい息子です。
    本当にご意見ありがとうございます🙇‍♀️心が軽くなりました。

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

間違ってないし、そんな強く言われても行かせなくて立派だと思います。
熱がなくても風邪症状が出てたら休ませる決まりはないですか❓
熱がないとPCR受けれない場合もあるでしょうし行かせなくて間違いなかったと思います。

  • ママリ

    ママリ

    まさに今日になり私が微熱→発熱に。。本当に行かせなくてよかったと思いました。
    息子は今のとこ何ともないですが、この状態では息子も息子の周りの方々も心配でいられなくなるとこでした💦
    本当にまさにそれで、前日かけたときも症状があるなら、混んでるから…と断られまくってしまい。気軽にPCR受けれたら1番良いんですが…。
    本当にご意見ありがとうございました、凹んでた心救われます🙇‍♀️

    • 8月1日
ママリ

お子さんたちがなんの症状もないなら、決断早かったのでは?と思うところですが…
喉がイガイガするなら休ませるのが普通だと思います💧
これでもしクラスターとか、合宿中に体調不良なんてことになったら、肩身の狭い思いをするのは息子さんだし…

旦那さんは帰国の際、PCR検査しなかったんでしょうか?
うちの夫も最近アメリカ行きましたが、現地で検査してから帰りの飛行機に乗り、帰国してからもPCRしてました。

あと郵送するタイプのPCR検査キット、まださがせばネットで買えると思います

何事もありませんように🙏

  • ママリ

    ママリ

    結局私が土曜日より発熱し、陽性。次に息子。旦那、娘と全員陽性になりました。
    本当に先を見て休ませてよかったと思っています…。
    行かせていたら2泊3日なので今でも合宿先、、、クラスターにもなってしまったし、遠方なため陽性の父母がどう迎えに行けばいいか…考えるだけで恐怖です…💦

    旦那は本当に3泊5日の短期渡航だったので、ヨーロッパ入国1日目の着いたその日直前にに検査を受け、その結果が陰性ならそのまま日本へ帰国OKなルールでした💦
    ヨーロッパに入国して1時間とかで受けたPCR結果が大丈夫なら帰国OKなんで、実質ヨーロッパで過ごす日々にもらっていたら全く意味の無い検査だし、ヨーロッパでもらっているかどうかも分からない状態での帰国です😅

    一応ネットで買いました!
    もう一応全員抗原キットで陽性になったため、療養期間最後に陰性確認に家族で使いたいと思います😊

    コメントありがとうございました🙇‍♀️!!

    • 8月2日
ママリ

皆さまコメントありがとうございました🙇‍♀️

旦那と色々話をした日より落ち着いて考えれるようになり、私も自分を責めすぎてはいけないなと思いました。それと共にあまりにもネガティブ、不安にかられるのも良くないな、いいバランスで気を付けようと思いました。

結論、私の喉の痛みは予感的中でコロナ陽性。
私が8/1夜中から40度まで発熱し一応自分を隔離し、8/1他の家族全員元気でしたが、8/2のまさに今日より旦那、息子、娘、次々に39度超えの発熱で、私は家族の体調不良にまだ熱のある身体にムチをうち動き回っている状況です😂
キャンプ(合宿)に行かせていたら2泊3日なので39度超えた状態の息子は心細く、周りの皆はクラスターを怖がり…みたいな状態で、父母娘揃って高熱、陽性状態なので、どうやってお迎えに行ったのか…と思うだけで、本当に恐怖で、心底行かせなくて良かったと思いました。
またこのような自体になり、多少なりとも今回ご相談させていただいた内容について、旦那のほうも私(妻)の判断は正しかった。と思い直してくれた様子です。


少しコロナについても記載しますが、コロナになり予想しておりましたが、本当に病院一切受診出来ません。病院への電話は一切繋がらず、電話繋がらないから皆が病院へ押しかけているようで、近場病院では開院1時間前から行列。この炎天下、皆発熱した状態で並ぶ有様。

幸い私の心配性が幸をそうし、常備薬、たくさんのレトルト食品、冷えピタなど日々コツコツ備蓄してありましたのでなんとか乗り切れそうですが、なかったらと思うとまた恐怖でしかありません。

本当に家族の誰か1人なれば一気に広がります。

なった時のための備蓄は本当に大切だなーと感じました。

あともし小さなお子様いる方々は、コロナに関係なくこれから普通の風邪等で小児科にかかる際ちょっと多めに座薬や、普通の粉薬で、吐き気止めと解熱剤をもらっておくことをおすすめします。

父母がコロナにかかると子供が苦しんでても、もう救急な場合にならなければ本当に一切病院にかかれないです。
そんな時使わなくても、使っても冷蔵庫にあるとお守りになります。

長くなりましたが本当にコメントしてくれた皆さまありがとうございました🙇‍♀️