![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園前の母親の複雑な気持ち。寂しさや心配と、成長を楽しみにする思いが入り混じる。
来月から保育園😭😭
働かなきゃいけないので
入園させなければならないけど
やっぱり寂しい…
お腹の中に来てくれた時から
今まで娘とずっと一緒で
産後もイライラしてしまう事もあったけど
いざ離れるとなると本当に寂しい。
お友達できるかな?お友達の事を叩いたり引っ掻いたりしないかな?楽しんで通ってくれるかな?大丈夫かな?…
色々考えると心配で心配で…😅
でも保育園通って成長する事たっくさんありますよね❗️
コロナ禍でなかなか支援センターや周りの友達の子に会わせる機会が減ってしまっていたから
保育園では思う存分お友達と遊んで欲しいな☺️✨
コロナは不安だけど…
入園前日の母の感情の浮き沈みが激しいです🤣🤣🤣
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
友達が言ってました😂
最初は寂しい気持ちもあるけど
慣れてきたらほんとに有難いよっ!て😂
保育園に限らず
幼稚園もかなり最初は
寂しかったです!
でも慣れてきた今
ありがたいなーと思う毎日です😂
![ままさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままさん
はじめは寂しい気持ちありましたが今はほんとにありがたいとしか思えないし、逆に専業主婦さんたち、一日中毎日子供といてすごいなと尊敬してます。お友達たくさんいるので家にいるより楽しいし学ぶこともたくさん!はじめはいろんな菌もらってきて体調崩して休むこと多いですけど、強くなるためです!!休みで使用がある時は保育園お願いできたりするのでほんっとに助かってるし休みの日は息抜きもできるので精神面でも保育園には助けてもらっています。あたしは気持ちに余裕ができます⭐︎
はじめてのママリ🔰
確かに、働かなきゃなので
有難いは有難いですね😭✨
育休中は家にこもる事が多くて、たまには離れたい…なんて思ってしまう事ありました😂
これから成長にしてくにつれて
保育園行って貰ってた方が…😂となるかもしれませんね🤣🤣笑