

はじめてのママリ
プレから通わせる!!

はじめてのママリ
年少から通わせる!!

なこ
自分の時間が欲しいとかならまだしも周りが通わせるからって理由なら年少からのがいいとおもいます。
なんでも周りに合わせてたら後からしんどくなりそうなので🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😃
そうですね、もう少し考えてみます。- 7月30日

はじめてのママリ
みなさん、いいねありがとうございました😃

退会ユーザー
コメントすみません💦
何月生まれなのかわかりませんが、満3歳からでは難しいですか?
満3歳からなら保育料無償で給食費や園の実費分で済みますし…
周りの方が通わすから、の周りの方との関係性がわかりませんがお子さん同士が仲良しで良く遊ぶ関係でしたら良いとは思います✨
どうしても、とかなく誕生月にもよりますが満3歳から無償ですし3歳のお誕生日くるまで私なら待ちますね😅
3歳の誕生日前後に無償になるので、それから…笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😃
産まれは8月ですが、満3歳は先生方がプレの様子見て、年少さんたちと一緒に過ごせそう!となったら声かかるみたいです💦
言葉が遅いので満3歳はしばらく声かからないかなと…
いつも遊んでるお友達がプレに行くので悩んでますが、成長のためにも早めに入れたほうがいいのか…急がなくてもいいような…迷った感じです💦
もう少し考えてみます!
ありがとうございます☺️- 7月30日
-
退会ユーザー
他の園は選択肢にないですか?😞
うちも上の子が8月産まれで言葉遅れ、今は年少で去年いろいろ悩んでました💦
うちはこども園に入園してて満3歳でも保育園枠の子たちと2歳児クラスで過ごしてました
今年はそのまま持ち上がりです☺️
私も成長のためにもと入園決めました…
言葉も少しづつですが出始めてて、トイトレは園でスムーズに終わったので助かったりしてます
どちらにしても悩みますよね…- 7月30日
-
はじめてのママリ
うちも年少の子がいて先に通ってるので他の園はあまり考えてないです😢
上の子は年少入園だったのですが、みんなプレからで年少入園が30人中3人しかいなかったので慣れるのが少し時間かかったのも不安で…
上の子と下の子は違うのはわかってるんですけど…😞
もう少し考えてみます💦- 7月30日
コメント