※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が勝てないとすぐ拗ねる態度に悩んでいます。遊びをやめてもらい、過信を抑える方法を模索中。将来の挫折を心配しています。

一緒に遊んでいても勝てないとすぐ拗ねる娘にイライラします。
私も心に余裕が無い時にそれをされると「もう知らない、1人で遊べば?さようなら」と言って突き放してしまい、遊びをやめてどうするか様子を見ます。
すると一緒に遊びたいと来るのですが何事に対しても過信しすぎている部分があり、それが出来ないとすぐ拗ねたり怒ったりします。4歳の女の子ですが年齢的にどう思いますか?こんなものでしょうか?
カードゲーなどでもあギリギリのところであえて負けてあげたり勝つ喜びを味わう事が大切と何かで見た事がありそれをやることもありますが、こういうことをするからいつも自分は勝てると勘違いしてるのでは?と思ったりして何が正解か分からなくなります。
考えすぎかもですがこれから先の将来挫折を経験したら立ち直れなくなってダメになるような子になったらどうしようと心配になる時があります😢

コメント

りんご

「負けても拗ねません。」と誓いを立ててから行うとかですかね。保育士していましたがそう言う子は一定数いました。
勝つことに目を向けず楽しめた事に目を向けるようにしていくようにはしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!する前に約束するのですね、やってみます。

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

4歳の息子がおりますが、すごく共感します❗️
うちもカードゲームなどで自分が負けると「もうイヤ!やらない!」と言って拗ねます💦

なので、私と2人の時は、あえて私が負けることが多いのですが、年少までと違って「失敗することも大切。失敗から学ぶこともある。」と思っているので、夫とする時などは容赦なく夫に勝って貰います。そして拗ねられます😂

そんな時は「勝っても負けても良いんだよー❗️一緒に遊ぶことが楽しいんだから。」と言うようにしています😊

家と違って外では、勝ち負け関係なく、お友達と全力で楽しんでいるような気がするので、はじめてのママリ🔰さんのお子様も、もしかしたらお家では拗ねちゃうけど、お友達となら大丈夫だったりするかもしれません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのように伝えてはいます😢その時は何とか嫌な顔をしつつ遊びたいから我慢しているようにも思うのですがまた日を置いて勝ち負けのある遊びをしてこちらが手加減なく勝ってしまうものなら拗ねて怒ります。
    私もしんどい中遊んであげてるのにそのような態度をされるとじゃあもういいわ😡💢とキレてしまうし、勝ちたいなら何度も練習して勝てるようになれだとか、○○は何でも初めから出来ると思いすぎ!なんにもできないんだからいっぱい練習しないといけない(勝てない)とか現実を突きつけることもあったり。。
    外ではお友達と上手くやれているといいのですが家の様子だと一緒に遊んでくれるお友達も離れて言ってしまわないか心配になる時もあって😔

    • 7月30日
るるい

3歳過ぎから4歳時は競争心が芽生える頃と保育園で聞きました。
4歳手前くらいから息子は負けることがとても悔しく何でも1ばーん!!じゃなきゃ嫌な時がありました。
支度、歯磨き、お風呂の服脱ぎとか。。
神経衰弱する割には負けたくなくてずらしたり。
私はわざと負けてましたが夫は本気でやって勝ったら息子の前で子供気に「\(^-^)/!、パパのかちー!!」ってやってすんごくめんどくさかったです!
でもそれも一時でした!負けても認める事ができてますし、今ではどうぞどうぞ!みたいにしてきます😅

初めてのママリ🔰

うちも4歳の女の子です☺️
勝てなかったり負けたりすると、拗ねるどころか泣いてしまいます😫!
前はもっと酷くて、ジャンケンでも泣いてました😂
今はやる前に「負けても怒りません」と約束してからやってます!ジャンケンは負けても怒らなくなりました😂

カルタやカードゲームはやるの嫌がります😫