※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家の前の電柱に犬がおしっこをするのが気になるが、張り紙はできず、電柱移設の費用が不明で困っています。対策を教えてください。

どなたか対策教えてください💦
家の目の前の電柱にしょっちゅう犬におしっこされます🥲


私道にある電柱ではないのですが目の前なので気分が悪いです💦

電柱に張り紙しようと思いましたが、問い合わせしたら張り紙駄目と言われてしまいました😭
電柱移設の申込みしたとしても、私達にお金がかかるようなら嫌だし。。
電話の時点ではお金がかかるかかからないかはわからないと言われました😓

お花とか置けるような感じでもないし、困ってます。。

コメント

はっぴー

仕方ないと思います💦
気分は悪いかもしれないですが犬は電柱とかを好んでおしっこするので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕方ないと思うしかないのですね😅
    その考えはなかったので残念です😓

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

電柱あるのを承知で購入したのでしょうがないんじゃないですかねー😭お気持ちはわかりますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電柱があるのを承知、、
    まぁそう言われればそうですよね😅
    犬におしっこをされることまでは考えてなかったので、仕方ないですね、、こちらのミスでした

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マーキング防止のスプレーとかはやってみましたか?

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってないです!
    最近気がついたので、張り紙くらいしか思いつきませんでした😅
    調べて購入してみます!

    • 7月30日
🔰

残念ながら仕方ないです😅
自分の土地でもありませんし。

うちの前にも電柱がありますが気持ちハッカのオイルでスプレー作って電柱に拭いたりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、、


    ハッカオイルのスプレーは効果ありますか?

    • 7月30日
  • 🔰

    🔰

    あまり電柱ばかりみないのでわかりませんが、明らかにオシッコの痕があるってことは今までないですね🤔


    野良猫対策で境界にも噴霧しまくってます😂


    晴れてる日にハイター薄めてマーキングの臭いが消えるようにたまに撒いてます。
    なるべく早く乾くように犬が舐めないように一応配慮しているつもりです😅

    • 7月30日
たろ

電柱に犬猫用のマーキング防止剤を撒くとかどうかな?
と思いました♩もう実践
されてたらすみません🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるの知りませんでした!
    試してみます!

    • 7月30日
koto

うちも駐車場に電柱がありうんちされてたことありました😫

どうしようもないと思います…
どうしてもならお金払って電柱移設しかないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんちはひどいですね、、マナーのない飼い主がいることに怒りが湧いてきます😓

    どうしようもないのですね、、
    電柱移設、高そうですね😩

    • 7月30日
deleted user

実家も似た感じで、敷地の目の前に電柱があり、犬におしっこやうんちをされてました💦

ちゃんとしている飼い主さんなら水で流して綺麗にしていってくれますが、そうでない飼い主さんもいるんですよね。

実家のところは町内会の議題になったようで、色々対策してくれたり至る所にポスターか貼られたりしてましたよ。

自治会や町内会には入っていますか?こういうとき、相談するとわりと張り切って対策してくれますよ。

はじめてのママリ🔰

仕方がないにしても嫌ですよね😅
飼い主もオシッコしたら水かけるのってマナーだったような?
私なら電柱に近い自分ちの壁かどっかに電柱におしっこさせないでくださいと張り紙します💦

ママリ

犬のおしっこの蓄積で電柱折れた事故ありましたよね💦
それを考えると万が一が起きて家側に倒れてきたら…と思うとゾッとしますね
致し方ない部分もあるかもですが飼い主のモラルが低いんですかね💦💦
電柱の安全面を考えるとコメ主さんのお家の前の電柱だけの問題じゃないので自治区の回覧板とかに記載してもらったり地区のパトロールの人に気をつけてみてもらうとかお願いしてもいいかもですね😔