※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
ココロ・悩み

産後3ヶ月目の生理が始まってからPMSが悪化し、孤独感や消えたい気持ちが強くなりました。育児は楽しくても産後鬱の可能性があるか心配です。対処法を教えてほしいです。

生後3ヶ月の双子の育児中です。
マタニティブルー?産後鬱?なのでしょうか。

子供たちはどちらかというと手のかからない方で、里帰りもしているため(実母は仕事してるので夜だけ手伝ってもらってる)育児のストレスもほぼなく、楽しみながらここまできました。
しかし産後3ヶ月目の生理が始まってから今日で1週間。
いつもなら生理が始まれば治まっていたPMSが全く治まらず、
むしろ悪化してしまいました。
特に夜になると孤独感と消えたいという気持ちで頭がいっぱいになり、寝付きも悪い日々が続いています。
里帰りもして育てやすい子供たちで、恵まれているはずなのにこんなに狂ったように病んでいる自分が甘えているのではないかとさらに辛いです。
産後数ヶ月たってからこのような症状がでることは多いのでしょうか?
また楽になった対処法(ピルを飲むとか)があれば教えて頂きたいです。
このままだと自分がダメになってしまいそうで怖いです😢

コメント

▶6人の怪獣

3ヶ月になっとは言えまだまだ手もかかるのでそういう症状が出てもしょうがないと思いますよ😊
産後鬱は9ヶ月頃まであるらしいので😂

無理せずのんびりやりましょ🎶

りり

今が一番大変な時ですよね🥹本当に本当にお疲れ様です👏🏻

私の場合親と喧嘩するのが目に見えてたので里帰りをしませんでした。
旦那は仕事で24時間居ない日が多く、週の半分はワンオペだったのでたまに旦那のお母さんが来てくれてました!

私も3ヶ月が一番気持ちがしんどく、寝付けないこともしょっちゅうだし、どうやったらここから抜け出せるかとか考えてました💭
もうそんな時は好きなものをたらふく食べて、気持ちを落ち着かせてました!
だってこんなに頑張ってるもん!!良いよね!!って言い聞かせてましたよ🤣

  • まーこ

    まーこ

    ありがとうございます😢
    双子ちゃんで里帰りせずにワンオペすごすぎます💦
    そういえばそうやって自分を甘やかしてあげたこと、最近あまりなかったです🤦‍♀️
    あたしもたらふく食べて、ちょっとでも合間時間に趣味をして気分転換してみようと思います🥺ありがとうございます!

    • 7月31日
はじめてのママリ

ちょっと相談してみよう!くらいの
軽い気持ちで心療内科行ってみるのを
おすすめします!
行きづらいと思いますが、
私はそれでおかしくなってしまい
すぐ心療内科行って、
薬飲んで今とても楽になりました!
もっともっとおかしくなってからだと
治るのにすごく時間がかかってしまうと
思います、、私は早めに行ったので
薬も少なく、そろそろやめられそうかな?
という感じです!
そして双子ちゃん、、大変ですよね😭
鬱っぽくなって当たり前だよ、
薬に頼っていいんだよと言う言葉に
私はすごく救われました✨

  • まーこ

    まーこ

    具体的なお話とても助かります!
    私の姉が鬱病で、心療内科で処方された薬を服用し始めてから鬱病が悪化したことがあったので中々病院に行こうと思えなかったです💦
    が、あと数日様子みて改善しないようなら勇気をだして心療内科に行ってみようかと思います😢💦
    ありがとうございます🥺

    • 7月31日