※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのマー・マー
お仕事

切迫流産で6w間休んでいるが、職場復帰時期について先生に相談したら、自己責任で復帰を勧められた。妊娠中で立ち仕事で通勤も辛い状況。復帰後3ヶ月で退職することになり、迷っている。職場からは早く復帰を求める手紙が届き、戸惑っている。

職場復帰についてです。
6wから切迫流産で仕事を休んでいます。
今日の健診の際に先生に、職場へ戻れるのはいつくらいですか?と訪ねたところ
あまりいい顔はされず、復帰するのであれば自己責任でとのことです。
通勤にバスと電車を使い、立ち仕事で休憩なし。コロナの感染者も多い地域ですのでよく考えて復帰するよう言われました。
お腹の赤ちゃんは自分で守るんだよ、と。
最低でもあと2ヶ月は自宅でゆっくり過ごしてほしいと言われました。

仕事は5時間のパートをしています。
妊娠がわかった時点で産休は使わずに12月末で退職を考えてしましたが、
今の時点で1ヶ月休んでおり、更に2ヶ月休むとなると復帰後3ヶ月で退職することになります。
散々休んだ挙句、3ヶ月で退職となると職場的には迷惑ですよね。

無理して今復帰するのか、先生に言われた通りあと2ヶ月休むのか、このまま復帰せずに退職するか迷っています。
皆さんならどうされますか?

ちなみにですが、職場からは未払い分の給料とともに『妊娠は病気じゃないので動けるなら早く復帰してください』というような内容の手紙が送られてきました。
なんだかモヤっとしました。

コメント

さやえんどう

私なら…無理して今復帰するのだけはナシです。
それで何かあったら、その選択肢の中で一番後悔すると思います。

その選択肢の中なら、とりあえず先生に言われたとおり2ヶ月休みます。
職場のこと考えてモヤモヤするなら、復帰せずに辞めるのがストレスなさそうでいい気がします。

  • はじめてのマー・マー

    はじめてのマー・マー

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…
    今無理して復帰するのが一番後悔しそうです。

    • 7月30日
deleted user

そんな手紙送ってくる職場では2度と働く気に慣れないですが…育休手当貰えるなら、意地でも在籍します!そうじゃ無いなら退職します!
自分と命を守ることが最優先です💡
私は正社員ですが、初期の悪阻からずっと休職してそのまま産休入りました😂具合良くならなかったのでどうしようもなかったです!

  • はじめてのマー・マー

    はじめてのマー・マー

    育休手当、産休手当、傷病手当全て出ないんです。
    前に働いていた会社の(一緒に働いていた妊婦さんへの)待遇が良すぎて、今の職場での扱いにびっくりしています。

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1年以上勤務していれば出そうですけどないんですね😵‍💫
    私だったらやめます🥲

    • 7月30日
  • はじめてのマー・マー

    はじめてのマー・マー

    1年も勤務していないんです。
    それでも産休は取れるみたいですけど、さっさと復帰してねという感じです。
    やっぱり辞めた方が無難ですよね😓

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1年勤務していないと無給でとれても有給にはならないですね😭

    妊婦ってだけで大変なのに、そんな手紙送ってくる会社に居たらストレス溜まりそうです💧

    • 7月30日
  • はじめてのマー・マー

    はじめてのマー・マー

    そうなんです。
    ますます今の職場に居続ける理由がなくなりますよね😭

    • 7月30日
まみ

職場からの手紙がありえません。
そんな職場に復帰したら、体調への配慮なんて皆無だろうし私なら退職します。

ちなみに私も妊娠6ヶ月の時切迫診断受けました。
出産まで職場復帰できなかったです。途中で在宅で週2ワーク始めた時も先生はいい顔しなかったです😢
まあ、診断して命を守る立場ですもんね…簡単には復帰していいよ!なんて言ってくれないよねと思いました😢

  • はじめてのマー・マー

    はじめてのマー・マー

    手紙最悪ですよね。
    初診の時点で腹痛がひどく、先生から座ってできる仕事に変えてもらってと言われていたのに
    配慮してもらえなかったんです。結果出血→切迫流産です。
    先生の指示に従って2ヶ月はゆっくり過ごす方がいいですよね!

    • 7月30日
  • まみ

    まみ

    手紙ありえません、令和にこんな職場あるのか!?とびっくりです💦
    出血の時はさぞご不安でしたでしょうね😭😭😭

    ゆっくり過ごした方がいいと思います😢

    • 7月30日
  • はじめてのマー・マー

    はじめてのマー・マー

    本当にびっくりですよね。
    私ゆとりなのかなと思っちゃいました笑
    実際ゆとり世代なんですが😅

    産婦人科の先生も仰ってましたが、自分の赤ちゃんは自分で守らないといけないなと。
    辞める方向で考えていきます!

    • 7月30日
さめのは

そんな手紙送ってくる会社に復帰しても、ストレスでまた切迫になりそうなので、私ならお腹の赤ちゃんのために退職します。

もともと産休使わない予定であったのなら、すっぱり退職しちゃって、やめるかやめないかで悩む時間なくして、ゆっくりしましょう〜!

  • はじめてのマー・マー

    はじめてのマー・マー

    手紙以外にも″10ヶ月まで働いて、産後は半年で復帰できるよね″と妊娠発覚時から言われてびっくりしました。
    時短のパートにそこまで求めるのかと…
    正社員でもこんな事言われたら引いちゃいますが。
    ストレスフリーで過ごした方が赤ちゃんにもいいですよね!

    • 7月30日