※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

病院間の紹介状の内容を知りたい場合、どのように見るか教えてください。

医療スタッフの方、教えてください🙇‍♀️

患者が、病院間の紹介状のやり取りの中身を知りたいと思った場合、それらを見る方法ってありますか?

コメント

うさ子🐰

紹介状は開封NGなので先生に聞く事しかできないと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生に聞いたら返書の内容も教えてもらえるのでしょうか?

    • 7月29日
ママリ

医療事務で紹介状作成する業務をしていましたが、病院から紹介先への書類なので開封は厳禁です😭
具体的に何を知りたいんですか?
病名とかですかね?
説明不足の医師でない限り、患者さんに説明した事を書いてる事がほとんどですよ😊
作成する側もカルテの経過を見ながら作成しているので✨
あとは紹介先の病院で見ながら話してくれると思うのでその時に見たことはあります😂!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担当医制の病院ではないので、どの先生からも紹介状の内容を説明されていません😣
    むしろ、紹介状を書いた医師とは別の先生が診察し記録を残したカルテについて理解できていなかったんです😢

    紹介先で紹介状を私が直接、見るのは良いのでしょうか?
    (紹介先の先生が紹介状を見せながら説明してくれたりありますよね…)

    • 7月29日
24🐣

数年前まで病院の受付してましたが、たまに完全に一回開けたやろ💦って紹介状持ってくる人いてました😂

紹介状の内容は、紹介先でも見せてくれることはないと思いますけどね😅
優しい先生だったら、頼んだら見せてくれるかもしれませんが…
どうしても内容が知りたいようであれば、紹介状もらうときに、もう一度診察に入って今までの診察内容、病状など聞いてみてはどうですか?
通常、紹介状の内容の説明なんてしないと思います😓(内容は今までの経過の事なので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別件では受付で開封した紹介状を診察室に持ち込むファイルに入れられて渡されたので普通に見れたこともあったんですよね😂

    紹介状を患者に見せてはいけない、患者が見てはいけないということはありますか?

    • 7月30日
  • 24🐣

    24🐣

    受付で開封して、紹介状とカルテをセットにして診察室に回す。っていうのが流れでした💡
    患者に開封した紹介状を渡すなんて、ちょっと感覚おかしいですね😂

    紹介状を患者に見せてはいけないのではなく、見せるものではないんです😓
    医者から医者への伝達事項ですから💦
    中身の何がそんなに気になるのか分からないですが🙄

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回は救急搬送されて死産になったので、搬送先の病院とのやり取りがこちらが認識している通りの情報か確認したいんです🥺

    • 7月30日
  • 24🐣

    24🐣

    大変でしたね💦
    お気持ち、お察しします😭

    正直、紹介状の内容見ても
    運ばれた経緯と、どういう処置したかぐらいの簡単なものしか書いてないと思いますよ。

    もし、主さんが処置等に納得してなくて
    内容や、医師からの詳しい情報が知りたいようであれば
    カルテ開示という方法もありますよ。
    アポイントと料金もかかりますが、知りたい事を詳しく聞けるかもしれません💡

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊

    カルテ開示はすでにしていて関係者とも話をしています。
    ちゃんと管理されてなかったからかカルテ開示しても記録量が少なくて笑ってしまうくらいで…😢
    なので病院間のやり取り(紹介状とその返書)が知りたいと思っているんです💦
    搬送先と最初の病院の所見が違ったので、最初の病院はそのことを知らないのか疑問です。

    • 7月31日
  • 24🐣

    24🐣

    カルテ開示までされてたなら、それ以上の内容って出てこないと思います😔
    最初の病院は個人病院だったんですかね?
    最初はそんなに重篤な感じではなかったんですかね…
    でも、ほんとにほんとに病院相手って難しいです💦

    思い切って、転院先に理由を話して見せてもらえるか聞くしかないのかな…
    恐らく、納得のいく対応はしてくれないような気がしますが、自分に何が起こってそうなったのか知る権利はありますよね。
    知りたい気持ち当然です。

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何がおきてそうなっていたのか知りたい気持ちを理解していただけてすごく嬉しいです🥺
    最初の病院は総合病院なんです💦
    転院先では最初の病院でやったある処置が転帰となってこういう結果になったと思っていると言われました😣
    それが最初の病院宛の返書に書いてあるのかどうかも気になっていて…
    病院同士、医師同士のつながりってあるから難しいですよね😓

    第三者機関を通じての医療事故調査が行われる時ってどんな感じかご存知ですか?
    医療事故制度の対象になるようでお願いするか迷ってもいるんです🤔

    • 7月31日
  • 24🐣

    24🐣

    転院先の、その診断が本当ならばと想像したら
    自分のことじゃなくても鳥肌がたち、怒りが沸き起こります。

    私は赤十字病院で働いていたんですが
    医療事故は専門の部署があって、全然こちらには情報入ってこず分からないです💦
    お力になれなくて申し訳ないです…

    このまま、うやむやにせず
    納得いくまで調査出来るのならしたいですね!!
    私はいま不妊治療中なんですが、医療のプロによる処置が原因で、我が子が亡くなる事になるなんてことがあったら…と考えるだけで悔しいです。
    いまは全てにおいて不信感でいっぱいでしょうが、ご自分を責めずに身体と心を療養してください🥺

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回、丁寧にご返信くださりありがとうございます😊

    大きな病院でお仕事されていたんですね!
    医療事故などに関しては院内でも情報はかたく管理されているんですね…。
    今回の病院でもそうあって欲しいです🫣

    やっぱり自分の赤ちゃんの命についてうやむやにしたくないですよね😢
    今回の子は第二子だったのですが、体外受精での妊娠だったんです🥺
    悔しくてたまらないです💦

    真実を知るために親としてもう少し頑張ってみようと思います☺️
    医療事故じゃないならそうあって欲しいですし、そうだという事実を知りたいです。
    聞いてくださりありがとうございました😊

    • 8月1日
  • 24🐣

    24🐣

    私も2人目希望で、去年から体外受精にステップアップしてます👶
    やっとお腹にきてくれた赤ちゃん、本当に悔しくてたまらないですね…
    悔しすぎて、感情を表す言葉が見つかりません💦

    それでも気丈に頑張られてスゴいです!
    事実を知ることが出来るよう、陰ながら応援してます!!
    本当に本当に辛い結果となってしまいましたが、出産お疲れ様でした😭

    • 8月1日
ママリ

基本的には紹介状の中身を見せるとこはありませんが、紹介先の先生に見たいとお願いしてみて先生がオッケーを出せば見れると思います。
見せてくれるかは先生の性格や、書いてある内容にもよると思います。例えばお年寄りの方で話が通じなかった人などは、説明しても理解に乏しく、など書かれているのでそういう場合は優しい先生ならなおさら見せてくれないかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    紹介先の先生は患者に見せてはいけないのでしょうか?
    患者が見たことを知ったら紹介元の医師は嫌な気持ちになるような出来事なのでしょうか?

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    うちの病院では基本的には見せてはいけないものという認識です。医師間のためのものなので。
    患者が見たことを知ったら嫌な気持ちになるというよりかはその見せた相手の医師への信頼度は下がるかもしれませんね。

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんですね…
    紹介状を書いた病院は事務さんが紹介状の内容をカルテに打ち込むときに紹介状が丸見えだし、診察室でも画面か原本を私に見せながら確認してきたことがあったので、情報管理の意識が低そうです😣
    紹介先の医師が同じことして私が情報を知ったと分かったらキレそうですが…😅

    • 7月31日