※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児と仕事が大変で、同じことの繰り返しで閉鎖的な環境がつらいです。外出も難しく、コロナも心配です。皆さんはどうしていますか?

最近同じことの繰り返しで、閉鎖的な環境が辛いです


もちろん娘の成長はとても嬉しいですが、、、仕事や学校に追われていた時よりも育児のが大変だなと思います💦

私は短大と専門を一度に通っていて、毎月1〜2個の検定もすべて合格、
朝から夜まで働いて、マクドナルドと雑貨屋さん、後は祖父母のお店のバイトで月々12万くらい稼いでました。

朝マックオープンして、昼に雑貨屋さん、そのあと30分移動して祖父母のお店、そのあとマックに戻ってきてクローズ、次の日またオープン、、、という働き方してました😅

今思えばもっと高収入のバイトをしていればよかったのにとも思います。。。

せっかくの2年間を無駄にしないように、検定は一つも落とさないってのが自分のルールで、
美容系の学校だったので、
消耗品費も凄くて、
プラスで遊びにいくお金とかも考えると
朝から晩まで働くしかありませんでした、

結果的に夜中に帰ってくると、同居していた祖母を起こしてしまうので、
一人暮らしすることになりその費用も稼がないといけなくなりましたが、

それはそれで毎日楽しく過ごしてました


毎日のバタバタは変わりませんが、毎日変わり映えのない生活、お散歩行きたいけど外は灼熱、、、、

コロナも流行ってきてる。。。。

となるとなんだか億劫です。。。、


みなさんどうしてますか?

コメント

あお

ママリさんは本当に充実した学生時代を過ごされたんですね。みなさん、よく仕事より育児が大変と聞きますが、私は仕事の方が大変だったなと思いながら育児してます。私は看護師をしていて、大きな病院の手術室で働いていたので、本当に激務で神経研ぎ澄ませながら働いていました。
なので、子どもが育てやすいというのもありますが、ゆったりした時間の中で子どもと過ごせるのが本当に幸せです。
といっても、変わり映えのない毎日は同じですが。
私は晴れた日は小一時間公園行ったり、昼からプールや買い物。雨の日や出かけない日は、ひたすら、おもちゃ、お絵かき、YouTubeですかね。まだ2人目も小さいので、今日はこんな顔したとかこんなことできるようになったんだなとかそんなことを感じながら過ごしてます。

deleted user

毎日同じだけど、子供の成長が嬉しいし、育児で悩んだりすることも勉強って感じで、それはそれで楽しかったです😊
私も学生の頃からバイト掛け持ちとかしていて、色々なバイトを楽しくやっていたので、今年から在宅で仕事始めたら、やっぱり仕事も楽しいなぁ、仕事している自分も好きだなぁ、って思ったりしてます😄でもやっぱり1番は育児が楽しいです!