※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠35週6日約1ヶ月早く生まれた男の子、今日で生後5日目です。体重が足…

妊娠35週6日
約1ヶ月早く生まれた男の子、今日で生後5日目です。

体重が足らず、一緒に退院は出来ないことが決まり悲しいし寂しいです🥺

ミルクも3時間おきではなく、泣いたら、欲しがったらあげる。授乳の仕方をしています。

母乳もあげますが、今日は乳首が痛くて搾乳したものを与えています。

乳首からだと永遠にちゅぱちゅぱ。
飲めてるか飲めてないかは体重測ってないので分かりませんが、休み休みですが口は動かしています。


ミルクの1回の量は、だんだん増えてきて
10ccだったのが、15cc、20cc…
安定に20ccは飲めるようになってきて、
しっかり3時間あけば、30cc飲める時もあります。

今日の昼間、看護婦さんにあと10ccなんです…
と言ったら、あっという間に飲ませちゃって、
さすがプロ…となりました…
その時は全部で40cc飲めました😭

1ヶ月早く生まれてきたので、ミルクを飲むのもすぐ疲れてしまうらしく、ごくごく!と勢いよく飲むのは初めの3口くらいで、あとは休み休み、ちびりちびりという感じです。

どんなに時間がかかってもいいので、平均で30ccは飲んで欲しいのですが、無理に飲ませるより、頻回にあげた方がいいですかね…

頻回過ぎても、口を開けなかったりするのでタイミングですが…

飲ませ方のコツを聞きましたが、やはり看護婦さんのように上手くはいかずで…

こんなことしたら飲むようになったよ、などあればアドバイスいただけたら嬉しいです🥺

コメント

りーまま

我が家は長男が37週4日、次男が36週2日、長女が29週5日で産まれてます。
みんなとりあえず泣いたら飲ませるを繰り返してました。
母乳力が弱いので母乳を直接だと疲れて量が飲めないので両方すってくれたな〜くらいで搾乳してるものを哺乳瓶であげてました。吸わせないと母乳も出ないけど、最初はとにかくしっかり飲んでほしかったので。
みんな今では平均より大きいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いたら飲ませて、吸えてなくてもお口を動かす練習だと思って毎日吸ってもらってます🥰
    平均より大きい😳!
    母乳のあげ方がお上手なんですね🥰💛

    • 7月30日
ママリ

35週5日で出産しています。
わたしは母乳が全然出なかったのですぐに完ミになったのですが子供の哺乳力が弱く頑張って飲んで40ccとかでした🥺
母乳実感だと乳首が大きくて吸いづらそうだったのでチュチュのスリムタイプの哺乳瓶に変えたらだんだんと量を飲めるようになりましたよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんほぼ同じ週数ですね🥰
    体重はどのくらいで、退院は伸びましたか…??

    うちは2324gで、
    今のところ2日ほど退院日が伸びました…

    昨日違う柔らかい乳首に変えてミルクをあげてみたところ、1度で50cc飲んでくれました😭💛

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    産まれた時は2564gだったのですがやはり哺乳力がなかったので体重が全然増えず1週間くらい伸びました😭
    退院時も2450gとかでした🥺

    1回のミルクに1時間とかかかって授乳が憂鬱でした😨😨

    • 7月30日