※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅ
産婦人科・小児科

産婦人科でのエコー検査で、男性医師が膣や膀胱を強調して説明しすぎて恥ずかしかった。他の方も同じ経験があるのか気になります。土曜日以外に検診を受ける方法を考えています。

ただいま2人目妊娠中です。
昨日の検診から、お腹の上からのエコーになりました!
主人と上の子もエコーを見れて喜んでいました。
私の行っている産婦人科では、エコーを見る専門の方と、先生がそれぞれエコーを見てくれるのですが、エコー専門の方は女性しか見たことがありません。
先生は50代くらいの男性でした。で、先生がエコーを見てくれる時、すごぉく強調して、「ここが膀胱ですね。膀胱。」とか、「これが膣です。ここね、こうゆう感じで。」と画面を指でなぞり、何度も言ってきました。
なんなら、赤ちゃんの説明より長かったんじゃ?ってくらい、エコーの角度を変えたりしながら何度も言ってきたので、私も主人も途中からはもう返事もせずにスルーしてました。そんなこと言われて本当恥ずかしい!とかそこまで思うほどじゃないけど、変なやつ。。気持ち悪いな。って感じでした。
2人目だけど、今までそんなこと言われたなかったので、そうゆう説明ってみんなされてるのかな?普通なのかな?って気になったので質問しました(^^;
土曜日しか検診に行けないのですが、その先生がいない曜日に行けるように調整しようと考えています。

コメント

はるかかあさん

私里帰りなので2ヶ所の産院行きましたが、赤ちゃん以外のことにふれたことないです💦
気持ち悪いですねー(-_-)

  • くぅ

    くぅ

    やっぱりそうですよね〜!
    本当、気持ち悪いです(*_*)

    • 12月4日