※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美咲
産婦人科・小児科

熱性痙攣が起きた時の対処方法について相談中。病院は総合病院ですか?タクシーで行っても良いでしょうか?

熱性痙攣が起きた時はどうしたら良いですか?

今朝から娘が熱を出して、ヘルパンギーナでした。熱が高すぎてなのか、寝ていたのにいきなり起きてギャーギャー言って、左手がピクピク動いていていました😨声をかけて落ち着かせたらまた寝ました。座薬は入れてます。

左手がピクピク動いていたのは初めてだったので、熱性痙攣が起きたらどうしようと不安で不安で。

5分続いたら救急車、落ち着いても必ず病院に行くとネットに書いてあったのですが、この病院というのは総合病院ですか?
嘔吐してチャイルドシートが洗濯中なのですが、タクシーで行っても良いのでしょうか?

コメント

ゆーmama☆

上の子2回熱性痙攣なりました。
2回とも救急車です。
救急隊の方にもこんなことで呼んで申し訳ないと伝えたら、下手したら命にかかわることなので躊躇せず呼んでください!と言われました。

ただ、今は地域にもよるかもですが、コロナの影響で救急車より自分でかかりつけに行った方が早いかもしれません。

まずはかかりつけ医に、夜のために夜間救急受け付けてる病院を事前に調べといた方がいいかもしれません!

うちのかかりつけ医では解熱剤は控えてと言われてます。
熱性痙攣は熱があがるときに起こりやすいようで、解熱剤の効果が切れたときにまた熱性痙攣の恐れが出てきてしまうからです。

早くよくなりますように😭

  • 美咲

    美咲


    ありがとうございます。
    かかりつけ医なら自分で行った方が早いです。
    発熱だけでこんなに怖いとは思いませんでした😭

    • 7月29日
パン泥棒🥖

熱性痙攣が出た際はすぐ救急車呼んでいいですよ!
もったいぶらず

総合病院とは限らないです。
子供なんで小児科があるところには連れて行かれるかと!

  • 美咲

    美咲

    ありがとうございます。
    呼んでいいんですね😭

    • 7月29日
  • パン泥棒🥖

    パン泥棒🥖

    躊躇しちゃダメよー!

    熱性痙攣は命にかかわるものだから万が一子供に何か起きてからでは遅いのでほんと躊躇わずに救急車を呼んで助けを求める事です!

    • 7月29日
ゆあゆあ

うちも2回救急車でした。
泡吹いて5分近かったこともありましたが...
色々聞かれるので誰かいるなら動画に撮ってもらうのが1番いいです。
どんな痙攣でしたか?と聞かれてもパニック🤯になってるので思い出せなくて😭

  • 美咲

    美咲

    ありがとうございます。
    泡吹いたらもうパニックですね😭
    今は1人なので、何も無く寝てて欲しいです。

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

看護師です。
熱性痙攣は熱が上がってきているときに起こるので、座薬は熱が上がりきってからがいいです。
かかりつけ医に連れていって、もしそこで総合病院でと言われたら連れていって、でいいと思います。
救急車の目安、五分以上と言われてますが、このご時世でコロナが多く到着まで時間がかかるので早めに電話してください。ただ吐いているときは窒息死するリスクがあるので、顔を横に向けたり、必要な対処をしてから電話してくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめての熱性痙攣は、落ち着いたとしてもかかりつけ医に受診してくださいね。
    パニックになり運転中事故に…なんてこともあるので、救急車到着まで時間かかると言われたら、タクシーがすぐくるのであればタクシーでもいいと思います。
    お大事にしてください。

    • 7月29日
  • 美咲

    美咲

    ありがとうございます。
    39.6度とかなり高熱&手足が熱かったので座薬を入れました。

    これ危ない!と思ったらすぐに電話します。

    • 7月29日