※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。育休延長か保育園通いか悩んでいます。認可外か認可保育園か迷っています。

保育園選びで悩んでます。
育休延長も可能ですが金銭的や子供とずっと引きこもるより、保育園へ通わせる方が刺激になるかな?と悩んでいます

認可外なら9月入園可能です。
認可保育園は途中入園はわからないけど、4月なら可能。
皆さんならどう選びますか⁇


①育休延長して4月に私立認可保育園に入れる
定員90人
7:00-19:00(延長18:00-30分毎に350円)
家から7分(引越し後会社と反対方向へ8分
駐車場15台程
紙おむつ、昼寝布団持ち帰りあり
のびのび系で庭園も広い
情操教育(鍵盤ハーモニカ、和太鼓、リトミック)
習い事(硬筆、ピアノ)
土の庭園広く遊具も色々ある
電話対応はしどろもどろだったけど、実際みたらほんわかした園長先生で先生や子供と仲良さそうだった。
建物は昔ながらの保育園でした。



②9月から認可外保育園(企業型)へ入れる
定員30人
7:30-18:30(延長料金無し)
家から9分(引越し後会社と反対方向へ12分
駐車場20台
紙おむつ持ち帰り無し
昼寝用コットのシーツ持ち帰りあり
新設2年目で綺麗
床暖房や床がクッション性があった
芝生の庭園あり(遊具少ない)
英会話、リトミック
親の負担少ない
玄関で荷物一緒にと子供を預ける
写真はネット販売
とにかく綺麗で親の負担少ない👏
ただ建物全体的に小さくて園児少ないので3歳以降は物足りない⁇🤔でも園児数に対して建物は広いです。40人50人くらい入れそうな雰囲気。

③2歳頃まで認可外にいれてそこから①の認可保育園へ転園希望を出す


④最後まで認可外へ通う

コメント

はじめてのママリ🔰

①育休延長して4月に私立認可保育へいれる

はじめてのママリ🔰

②9月から認可外保育園へいれる

はじめてのママリ🔰

③認可外保育園へいれて途中で転園

はじめてのママリ🔰

④最後まで認可外保育園

ひろ

③ですね!
近々引越し予定なのかなと思いますが、引っ越すと保育園の選択肢も変わってきませんか?
私ならとりあえず認可外に入れて、4月に引越し先の近場の園に転園させます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。参考にさせていただきます✨

    引越し先は隣の学区なので認可保育園の候補先は変わらないんです。

    時期は未定なので早くても1〜2年後って感じです😲

    • 7月29日